おトむ。です。心と脳と体のこと。

美しく楽な姿勢や動きをサポート。理学療法士として2つの病院に勤務→病院に通わないための…

おトむ。です。心と脳と体のこと。

美しく楽な姿勢や動きをサポート。理学療法士として2つの病院に勤務→病院に通わないための体づくりの大切さに気づく→独立して地域の皆さんの健康に寄り添っています。noteでは体に関するお役立ち情報や気づきを書いていきます。 よろしくお願いします。 (現状→兼業主夫、料理に苦戦中…)

マガジン

最近の記事

無駄なことって…

『あの経験は無駄だった…』 自分でそう言ってしまった時点で、 それは本当に無駄なことになってしまうかも? ・ 今は無駄だと思うことが… ・将来何かの役に立ったり ・学びになったり ・笑って話せる思い出になったり・・・ ・ 自分がしたことを自分で『無駄』にしてしまうのは、ちょっともったいない気がします。 ・ ・ ・ 『いつか役に立つと良いな…』 そんな風に心の中に置いておくのも、一つかもしれません。

    • 気遣いの基本は…。

      気遣いの基本は… 『相手にリラックスしてもらうこと』 そんな“気遣いの心得”を、 心の中にそっと忍ばせておく。 ・ それだけで… 自分の印象を気にして変に取り繕ったり、 気を使い過ぎてギクシャクしてしまうことも 少なくなりそうです。 ・ 心の中でそっと… 『ただ目の前の人に  リラックスしてもらいたい』 それだけを想って接してみるのも 素敵だと思います。

      • 将来の自分を振る舞う。

        今日の自分の振る舞いは、 将来の自分にふさわしいか? 姿勢は? 言葉遣いは? 話し方、声は? 表情は? 服装は? 生活習慣は? 数年後の自分を想像して、 今日の自分を振り返ってみる。 そんな習慣があれば、 きっと半年後、1年後、3年後… 見違える自分になっているはず。 そう思うと、 ちょっとワクワクしてくる気がします。 理想の自分に近づくために、 今日も実践、 今日も振り返り。 積み重ね…ですかね。

        • 『すぐ』ってとっても嬉しい。

          プレゼントを渡して すぐに開けて喜んでくれたら 嬉しいです。 料理を作って すぐに食べてくれたら 嬉しいです。 挨拶をして すぐに返事が返ってきたら 嬉しいです。 楽しく遊んだ後 すぐに次の約束をしてくれたら 嬉しいです。 連絡して すぐに来てくれたら 嬉しいです。 『すぐ』って とっても嬉しいみたいです。 #『すぐ』は誰にでもできること

        マガジン

        • 心と脳と体のこと
          9本
        • 姿勢
          8本
        • 脳を知って生活に活用する
          7本
        • 肩こり・腰痛など…
          8本
        • 姿勢いろいろ
          1本
        • コラム
          1本

        記事

          毎日が少し窮屈な時は…

          平均台の上を 順番を待って 恐る恐る歩いているか? 広い大地を 堂々と歩いているか? どっちが良い悪いではなく、 自分の生き方をなんとなく想像してみる。 『毎日がちょっと窮屈…』 そんなときは、 たまには平均台から降りてみるのもひとつ。 意外と何も起こらなかったりします。 意外と気持ちがスッキリします。 意外と空を見てふーッと一息ついて、 ニコッとしたくなります。 たまには広い大地を 堂々と歩いてみるのも 悪くなかったり。

          マナーで心を整える?

          今回は、 『マナーと心の関係』のお話です。 マナーとご機嫌マナーがちょっと…な人って、ご機嫌も斜めなことが多い気がします。 反対に、 『マナーが素敵』って思う人は… ご機嫌も良い気がします。 お願いするときに、ちょっと一声かけたり。 相手が嫌な思いをしないように、少し気を配ったり。 そんな気持ちがあるだけで、自然と笑顔になれたり、ご機嫌も良くなっていく。 マナーに気を付けると… →心に余裕が生まれる →思いやりの気持ちが芽生える →マナーを意識していること

          今より自然な笑顔に。

          『笑顔を向けることは、心を与えること』 って言われていたりします。 心を与える… 『私はあなたを大切に想っています』 『私と目を合わせてくれてありがとう』 そんな風に心でつぶやきながら、ニコッと笑ってみる。 きっといつもより、豊かな、自然な笑顔になれる気がします。 笑顔を作るときの気持ち『笑顔でいなさい!』とよく聞きます。 でもせっかく笑顔になるなら、 『印象を良くするために笑顔でいなきゃ!』 じゃなくて、 『あなたのために私は笑顔でいたい』 こっちが

          『めんどくさいこと』を前向きに取り組むコツ。

          『やりたくない…』 『めんどくさい…』 そんな時、こんな風にとらえてみると少しやる気が湧いてくるかも?です。 『あげる』と『いただく』『やってあげる』 『してあげる』は、 相手に“あげる”です。 『させていただく』 『やらせてもらう』は、 自分が“いただく・もらう”です。 せっかくやるなら、『させていただく』 そんな風に思ってみる方が、お得そうじゃないですか。 今やっていることは自分の成長につながって、周り回っていつか自分に還ってくる。 “自分のため”

          『めんどくさいこと』を前向きに取り組むコツ。

          アナログを取り入れると、頭がスッキリするかも?

          パソコンやスマホよりも、 ノートに考えを書き出す方が 脳の活動は高まるみたいです。 そして… ・頭が整理されて ・思考が体系化される そんなことも言われています。 僕たちの脳は、まだまだ技術の発展についていけていないみたいです。 アナログの中に、丁寧さ、美しさありアナログなことは手間が増えます。 でもその中に、味や美しさが隠れているような気がします。 例えば… 百均で買ったボールペンの芯をカチカチっと出して字を書くのと、万年筆をサッと取り出して、姿勢を整

          アナログを取り入れると、頭がスッキリするかも?

          姿勢↑モヤモヤ↓…歩けば脳と体が目覚める

          今回は、 ”歩くことで脳が目覚め、体が目覚める” というお話です。 脳を目覚めさせる刺激人間の脳はリズムを持っていて、 基本的には朝に目覚めるようになっています。 ただそのリズム以外にも、 脳を目覚めさせる大事な刺激があるんです。 それは”荷重の刺激”。 地面に足をついて、 体重がグッと乗る刺激のことです。 この刺激は背骨の神経を経由して、 脳の奥底に届きます。 そいて、その脳の奥底にあるのが… ”脳全体を目覚めさせるスイッチ” つまり、 荷重の

          姿勢↑モヤモヤ↓…歩けば脳と体が目覚める

          リラックスできる趣味選び

          今回は、 『脳の仕組みにみる リラックスできる趣味の選び方』 というお話です。 これといった趣味がない… そんな方は、 良ければ参考にしてみてください。 脳の疲れ脳を見ると… ・直観の場所 ・理論の場所 ・運動の場所 こんな風に、 どんな作業をするかで働く場所が違います。 そして当然ですが… どこか1カ所を酷使すると、 その部分は疲れしまいます。 これが、趣味選びのヒントに…。 リラックスできる趣味選び例えば… 肉体労働のお仕事をされている方は

          リラックスできる趣味選び

          日々の心ケア…心を整える儀式

          今回は、 心を整える儀式があると良いかも? というお話。 無意識の感情僕たちの心には、 無意識にいろいろな感情が 生まれているみたいです。 たとえば… 事件のニュースをみれば、 知らず知らずに恐怖を覚え、 病気のニュースをみれば、 知らず知らずに不安を覚え、 友人が成功したことを知れば、 知らず知らずに焦りを覚える。 こんな風に。 ニュースを見た時は そこまで気にしていなくても、 何気な会話の中で… 『あれ怖いよね!』 と堰(せき)を切った

          日々の心ケア…心を整える儀式

          反り腰の原因…もっと顔を上げましょ♪

          今回は… ・反り腰の原因はこれかも? ・それなら対策はこんな感じ。 というお話。 いろいろな原因があるかと思いますので、 その中の1つとして読んでいただけますと幸いです。 反り腰の原因の1つ反り腰の方は結構いらっしゃいます。 それだけなら”個人差”でOKなのですが…  ・姿勢が崩れる  ・腰の負担が増えて痛む こうなってしまうと少し問題ですよね。 そんな反り腰の原因の1つとして考えられるのが、『うつむき姿勢』。 うつむくと頭が前に出ます。 そして頭の重さ

          反り腰の原因…もっと顔を上げましょ♪

          ストレスの元→やらされ感との向き合い方3選

          今回は、 『ストレスのもとはやらされ感』 というお話。 人はやらされ感でストレスを感じる人は… 自分から進んでやることはストレスが少なく、誰かにやらされていると思うと大きなストレスを感じます。 言われてみれば当然ですよね。 仕事でも… やりたい事ならストレスは少ないですが、雑用なんかを申しつけられて、『なんで自分がこんなことしないといけないの』と思うと、途端にストレスがかかります。 家事も… 忙しくて『もう少し手伝ってくれてもいいのに』という思いが生まれると

          ストレスの元→やらされ感との向き合い方3選

          仕事・家事の効率UP!作業のお供にメモ帳

          今回は… ・脳の仕組みを知り、作業効率UP ・メモ帳が第二の脳になってくれる というお話。 『集中が続かない、仕事が進まない…』 そんな方に是非。 脳が同時にできる情報処理は3つ程度 人間の脳が一度にできる情報処理は3つ程度。 なのでたくさんの情報が一気に押し寄せると、頭が真っ白になってしまいます。 例えるなら… 脳の作業台に物が散らばりすぎて、どこに何があるのか分からなくなってしまった状態。 こうなるともう大変…  ・何言われたんだっけ?  ・いま何やっ

          仕事・家事の効率UP!作業のお供にメモ帳

          姿勢を整えるには環境も考えていく

          『姿勢を整える!』と聞くと、ストレッチやヨガなんかを思い浮かべるかと思います。 もちろんそれもめちゃくちゃ大事。 でも、他にもまだまだできることがある気がします。 今回は… 『姿勢は環境に左右される』 というお話。 姿勢を整えるうえで大事な2つのこと先に結論を書くと、 ①姿勢は環境に左右されることを知っておくこと ②環境に合わせた姿勢ケアをすること これが大事。 環境と姿勢の関係僕たちは、環境に合わせて動きや行動を決めています。 もちろん無意識に…。 そ

          姿勢を整えるには環境も考えていく