見出し画像

読書術の好著、アナタの読書の助けになる本!ベストセラー本!!

1.読書術の好著、アナタの読書の助けになる本!ベストセラー本!!


読書術の好著、アナタの読書の助けになる本!ベストセラー本

今回も、会話形式でお送りする!!

2.今回紹介するのは、西岡壱誠「東大読書」だよ


今回紹介するのも、前回、前々回に引き続き、西岡壱誠さん。その著書「東大読書」だよ。

西岡壱誠さんってどんな人?

高3のとき、勉強はしていたのに、偏差値35をとってしまう・・・、といっても、普通の模試じゃなくて、「Z会東大テストゼミ」だったらしいけど。その後、二浪して、勉強法を研究しまくって、「東大即応オープン」で全国4位をとる。そして、東大文2に合格。その後、「ドラゴン桜」の編集など色々な活動をし、今は起業して、会社の社長さん。著書多数。

うわー、偏差値35もスゴイけど、東大に合格してからの経歴がスゴイね。

自分が偏差値35だったことを、うまく使っているよね。でも、普通の模試じゃなくて、「Z会東大テストゼミ」だったら、そりゃあ、解けなくて、点数悪くなって、偏差値35っていうのは、ありえる話だと思うけど。なんか、普通の一般の模試で偏差値35だった、みたいな誤解を招く自己紹介をよくしてるんで、そこは、もっと正確に書いてほしいと思うのは、ボクだけ?
あと、勉強法は、本を何冊も書いているから、かなり研究しているようだね。ボクも、東大に合格する前に、特に、色々と勉強を工夫したんだけど、この西岡壱誠さんみたいに、何冊も書けるほどの、システマティックな勉強法が書けるかどうかは、やってみないとわからないなー。

肝心の東大読書はどんな本なの?

まあ、著作権がからむから詳しく書けないし、ボクもAudibleで一回聴いただけだから、記憶が曖昧だけど、確か、東大生のやっている読書法とやらをまとめたもの、だったような記憶があるな。ちょっと、聴いてから時間経ってるんで、記憶違いだったらゴメンナサイだけど。


3.この本の読書法、アナタはやってたの?


だけど、アナタ、要するに、Poly Dolphinさんも、東大文1に受かって、法学部卒業してるわけでしょ。この本の読書法、アナタはやってたの?

実は、初め、この「東大読書」を聴いたときは、こんな読書法、ボクやってたっけ?ってなったのは事実だよ。ボクは、東大に入ったあとは、ずーっと法律の専門書ばかり読んでたから、一般的な本を読んでこなかったんだよなー。それは、後で後悔することになるんだけど。
だから、こと、法律の専門書の読書についての話になってしまうんだけど、よく考えてみたら、この「東大読書」で紹介されているような読み方は、意図せずにやっていたような気がするよ。

ふーん、法律の本で、「東大読書」的な読書をしていたと。

まあ、そうだね。ボクは、法律の本は、多読主義だったから、自然とそうなった、ということになるんじゃないかな?


4.「東大読書」って、「東大(なんたら)」シリーズでは売れたほうだって聞いたけど・・・


「東大読書」って、「東大(なんたら)」シリーズでは売れたほうだって聞いたけど・・・。

なんか、1番売れたくさいね。やはり、読書という多くの人に訴求力のある分野で、皆に共感されるような読書法を提示できたから、売れたんだろうね・・・。まあ、ベストセラー本と言っていいと思う。

Poly Dolphinさんは、この本読んで良かったと思うの?

うーん、読書術系の本は、結構読んできたけれど、ボクは、山口周さんの「読書を仕事につなげる技術」(絶版。Kindle版やAudible版は出てる)のほうが、ずっとインパクトあったんで、あまり、そこまで、胸に迫るものはなかったな。
でも、一般受けは、「東大読書」のほうが、いいんじゃないかとにらんでるけど。

それはなぜ?

やはり、書かれている読書法が、具体的で実践しやすく、効果がありそうなものばかりだろうから、かな。

なるほどー。

だから、一般の人には、広くオススメできる、好著だと思うよ。まあ、読むのは、アナタの自由だし、好きにして欲しいけど、結構、読書術系としては、割とオーソドックスな作りになっている感じがして、好感を持てるね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?