見出し画像

「ユリシスさんに聞こう」✨月の勉強会に参加して

皆さん こんにちは みさこです
今朝は、急に気温が下がりました💦

外気の変化では、私達は
鼻や口から外気を通すので
喉の痛みや鼻水など影響がでやすいので
お気をつけくださいね

~~~~~~~~~~~~
 

先日、はるなさんがお声掛けして下さり
ユリシスさんを招いての
「月の勉強会」に参加しました

はるなさん、ユリシスさん
お疲れ様でした
このような機会を作って頂き
ありがとうございました

ご一緒したnoterの皆さん
ありがとうございました

とても内容が深く
私では理解できない部分もありましたが
2時間があっという間に過ぎ
noterさんの質問も含め
とても勉強になりました


今回参加するきっかけとなったのは
マドモアゼル愛先生の「月欠損」が
今一つ理解できず、ずっと気になっていたのです

そして、はるなさんが紹介していたユリシスさんの記事を読んで
さらに興味を持ち、もっと知りたいと思いました


「新月はスタート・満月は感謝と手放し」といった
日常生活の中で私が月の満ち欠けのリズムを
意識するようになったのはヨガに出会った頃です

新月や満月の日は、感覚や感情が敏感になりやすく
心や体に向き合いやすい時なので
激しいアーサナ(ポーズ)は控えて
内側に向かいやすい動きや瞑想などを主に行います
リラックスしやすいように「音」「香」なども活用します

また月が位置する場所(星座)が対応している
肉体と精神の関連部位などのメンテナンスポーズや瞑想をします

このように占星術を知る前は、個人に当てはめるのではなく
大きなリズムで月を楽しんでしました

占星術に興味を持ち始めると
ホロスコープ(出生図)とは
自分を表す大切なものなのだと気づきました

生まれた瞬間に生まれた場所から宇宙を見上げた図です

何を持って生まれ、この道に進み、こんな時には
この星を活用したらいいよ、みたいな感じです

まだ全然、理解できていませんが
人生を生きていくうえで
星からの大切なメッセージ
なのではと思います

『ヨーガスートラ』も人間の取扱説明書なので
私達がどんな資質、特徴を持っていて
こんな時にはこうしたらいいよと
導いてくれていますが
ホロスコープが伝える宇宙からのメッセージは
自分だけのオリジナルです

~~~~~~~~~~~~~

私の場合、出生図の月は蠍座・太陽が射手座です

「月欠損」を知る前は
蠍座と射手座の存在が私の中にあり
活かしてくれていると思っていました

本当の月は向かい側の牡牛座になります
私は牡牛座にDHがあるので、この特質は
今世の目的と理解していましたが
ここが、本来の月であり
それには、出生図の月に囚われないことが
大切だと知りました


今回の勉強会で、月について新たな視点が加わり
「出生図の月」の無意識にあるいは
内面奥深くに刻まれている要素にしっかり向き合うこと

それを超えて本当の月が活かされ
太陽が輝くことを知りました

月欠損についての疑問が晴れたようで
スッキリしました


これからは日常生活の中で
月の影響の要素に意識をおき
向き合っていこうと思います
なかなか一筋縄ではいかないと思いますが😅


もっと色々学んでどのように
天体を活用していけるのか楽しみです

素敵な時間をありがとうございました
noterさんとの出会いにも感謝です


最後までお読みいただきありがとうございました

10月は、感情が強く出やすい時期でもあります
どうぞ一息吐いて、落ち着いて
心穏やかにお過ごしください

これから紅葉も楽しみですね🍁






この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?