ゆきっす

映画とゲームが好き サブスク沼 映画の影響があって、スラムダンク再燃中 スラムダンクに…

ゆきっす

映画とゲームが好き サブスク沼 映画の影響があって、スラムダンク再燃中 スラムダンクに思ういろんなこととか、いろんな映画やゲームの感想とかを好き勝手書いていこうと思います。

最近の記事

マリオのゲームをやりたくなった

海外で先行上映されて大ヒット中のマリオ。 ついに日本でも公開となりました。 というわけで公開初日、仕事終わりに見てきました。 18時30分頃のスタートでしたが、週末ということもあってか、親子連れがたくさんいましたね。さすが全世代に通用するマリオさんだぁ。 近くにいた小さい子が「マリオがんばれー」って小さめな声で応援しててほっこりしました。 ファミリー映画ってこうよね。 【ちょっとネタバレあり】 マリオとルイージ ルイージがかわいい弟すぎる。そしてがんばるお兄ちゃんなマ

    • エンゲージしたのか。私以外のやつと…

      こんにちは。 最新作のファイアーエムブレムエンゲージが3すくみがかえってきたことでなかなかやりごたえがあって楽しいよ、っていう話ではなく、今日語りたいのは今更ではありますが、ファイアーエムブレム風花雪月の ディミトリ=アレキサンドル=ブレーダッドくん です。 個人的には作中キャラで1番好きです。好きなところはいろいろありますが。ざっと思いついただけでも並べてみました。 いい奴 最初に学級の仲間を級長が紹介する時全員褒めるのが好き 強い ゲーム的なところですが、ユニットと

      • ホグワーツに入学した話

        発表された時から気にはなっていましたが、ハリポタの知識がかなり薄いのでどうしようか迷っていたところ家族が始めたので、便乗入学しました! 各寮についての知識と印象 ・グリフィンドール 主人公のいる寮 ダンブルドアの贔屓を感じる グリフィンドールマウントとってきそう ・スリザリン マルフォイがいる寮 穢れた血が…とか言ってくる 悪いやつはだいたい友達 ・ハッフルパフ ニュートスキャマンダーがいた寮 ・レイブンクロー 知らない 映画一作目の最後にグリフィンドールが逆転す

        • 山王のフィギュア、沢北と一ノ倉がかわいすぎるからほしいんだけど、深津くんがあまりにも覇気がなさすぎないかい?バラで売ってくれーーー

        マリオのゲームをやりたくなった

        • エンゲージしたのか。私以外のやつと…

        • ホグワーツに入学した話

        • 山王のフィギュア、沢北と一ノ倉がかわいすぎるからほしいんだけど、深津くんがあまりにも覇気がなさすぎないかい?バラで売ってくれーーー

          THE FIRST SLAM DUNKをまた見に行った【ネタバレ/長文】

          先日3回目となる観賞をしてきました。 1回目→試合がおもしろいのとリョータの暗すぎる過去のギャップで風邪をひく 2回目→リョータの過去も飲み込むことができて満足する という感じでした。時間をおいて見に行って改めて感じたことを書きたいと思いました。 ①リョータキャプテン体制の未来を見たかった 最後の方に円陣を組んだ時、赤木が声出しをリョータに任せる場面があります。次のキャプテンはお前だぞ、ってことですね。 漫画ではIH後に新キャプテンとして挨拶をするリョータが少しか

          THE FIRST SLAM DUNKをまた見に行った【ネタバレ/長文】

          「舞妓さんちのまかないさん」は幸せドラマ

          ※漫画の方は読んでません。 キヨちゃんとすみれちゃんが仲良しでかわいい ニコニコ料理してるキヨちゃんがかわいい 言葉をすぐ間違えるあずささんお母さんがかわいい 涼子ちゃんは厳しくてかわいい 吉乃さんは元気かわいい 百子さんは果てしなく美しい 見始めた頃は「きっと意地悪なやつがでてくるんだ!」と警戒してましたが優しい人たちがでてくる優しいドラマでした。 特にみんながキヨちゃんの作った料理をおいしいおいしいと食べてるのが好き。 「愛情」がいちばんの隠し味なんて言

          「舞妓さんちのまかないさん」は幸せドラマ

          天才 仙道彰

          仙道なら、仙道ならきっと… 高校2年生がチーム全体からこう思われるのって実際きついよなぁ、と思うけど、仙道さんに関してはそう思っても仕方ないね。 スラムダンクにおける”3大完成されてるキャラクター”の1人だと思います。(個人の感想です) 牧紳一 河田雅史 仙道彰 牧さんは風貌もあいまって、もっとも大人なキャラクターだと思います。流川のプレイに「若い!」とか言うし。 河田さんは沢北に絡んだりして意外とやんちゃだけど、プレイヤーとしては作中最強で、ちゃんとしたスポー

          天才 仙道彰

          ナイブズ・アウト:グラス・オニオン 感想【ちょっとネタバレ】

          名探偵ブノワ・ブランが活躍するミステリー映画の2作目 今回は”一応”孤島が舞台。(一応、なのは島に話に関係ない使用人が普通にいたり携帯が普通に使えたりして孤島なんだけど密室系ではないため) ある富豪が招待状入りのカラクリ箱を友人たちに送って推理ゲームを開催する。ゲームの内容は 「殺されるのは自分。さぁ犯人と動機を推理してね」 というミステリーの王道中の王道。(金田一少年だったら孤島についてから嵐が起きて船が来れなくなって通信設備が破壊されるやつ!!) ただのゲームだっ

          ナイブズ・アウト:グラス・オニオン 感想【ちょっとネタバレ】

          ザ・メニューの感想【ネタバレあり】

          こんにちは。 気になってた映画がディズニープラスで1/11より配信解禁されました。 怖そうな映画を映画館で見るのが苦手なのでサブスク入りが早くて嬉しかった。ごめんね映画館。 美食家たち 私は食べ物に特にこだわりはないので食事前に 「食べないでください。味わうのです」とか言われた時点で 「うるせぇ!!」と思ってしまいますが、ウキウキの美食家たちは違います。 でてくる料理に意味を見出しそれっぽいことを言ってます。 それがとっても滑稽 謎のメニュー 島をテーマにし

          ザ・メニューの感想【ネタバレあり】

          流川のポスター、B2サイズがでかすぎて震えてる。特に何もない私の部屋が支配されてしまう。さすが海南をも支配する男…!!

          流川のポスター、B2サイズがでかすぎて震えてる。特に何もない私の部屋が支配されてしまう。さすが海南をも支配する男…!!

          スラムダンクのグッズが届いて嬉しい話

          東映オンラインで注文した映画グッズがやっと届きました!発送完了メールに気づかなかったから突然届いて驚きました。 今日からまた受付してますね。今度は予約受注なようなので焦る必要はない、、かな?安西先生フィギュアとポストカードはほしいなーと思ってます。 ただ、予約受付の期間が決まってるようなのでそこだけ注意ですね。 今回届いた流川ポスターはポスターフレームを買ってから飾ろうと思います。注文するときポストカードが売り切れでチクショーって勢いで買ったけどB2サイズはでかいね。

          スラムダンクのグッズが届いて嬉しい話

          赤木と魚住はズッ友

          赤木と魚住の関係っていいよね。 魚住の立場って凄くしんどいと思う。チームとしては自分のところが格上なのに個人では勝てない。身長は自分の方が高いのに。結果自分に不甲斐なさを感じてしまう。最初の練習試合でもチームは勝ったけど赤木には全然勝てなかった。IHを決める試合はチームも勝てなかった。 だけど赤木に負け続けた魚住が、最後の山王戦では自分を見失ってる赤木を救うんですよね。 魚住のこのセリフでいかに赤木を評価してるのかわかるんですよね。(これ言われてムッとする晴子ちゃんもい

          赤木と魚住はズッ友

          スラムダンクの女子たち

          こんにちは。 スラムダンクに日々を支配されてます。 映画の彩ちゃんが美しすぎたのでスラムダンクの女の子たちをふりかえってみました。 ▼赤木晴子 桜木花道をバスケ部に引き込んだお手柄女子。流川に片想い。赤木主将の妹。 花道とバッシュを一緒に買いに行ったり、朝練に付き合ってくれたり。庶民シュートが入るようになったのは晴子ちゃんのおかげだと思う。 好きなシーンは海南戦後の花道とのやりとり 「はじめてダンクをきめたのはいつですか?将来絶対聞かれるよ」 原作後半は泣き要因のよ

          スラムダンクの女子たち

          湘北高校 石井くん

          井上先生が映画公開後◯日目という形で湘北のベンチメンバーの書き下ろしをあげてましたよね。 メガネくんはもちろん好きだしヤスもいいけど、個人的に伸びて欲しいのは一年生たち。 中でも私の推しはこの石井くんです。 読み返すと結構セリフがあるんですよね。 流川とはクラスメイトで寝てる流川のフォローしたり。 ボール吸いつけ〜ってやりはじめたのも石井くんだし、湘北に入ってよかったって言ってるのも石井くん。なにかと目立ってる感じ。 山王に勝ったチームだし全日本ジュニアに選ばれた流

          湘北高校 石井くん

          THE FIRST SLAM DUNK

          スラムダンクを見てバスケ部に入り、バスケ自体が好きになって社会人リーグの観戦とかよくしてた人間です。 映画やるってよ、というのを聞いた時は正直アニメのスラムダンクにさほどの思い入れがないため、ふーん、ってな感じでした。そのため情報を躍起になって仕入れるということはしてなかったんですが、井上雄彦が関わってると知った時私の中で一気に潮目が変わりました。 映画はめちゃくちゃおもしろかったです。原作は何度読んだかわからないくらいでセリフも場面もほとんど覚えてると自負してますが、そ

          THE FIRST SLAM DUNK

          流川楓という男

          THE FIRST SLAM DUNKを見て以来スラムダンク熱が再燃。漫画を読み返して改めて好きだなぁーと思ったキャラクター 「流川楓」 基本スペック 寝る子は育った 流川は寝る。とにかく寝る。 趣味は「寝ること」と公言し、授業中はもちろん通学中も寝てる。授業中も寝てるもんだから基本的にお勉強はできない。主人公・花道のライバルキャラなのに同じようなアホの子というのは珍しい気がする。 基本的には無口。生意気な物言いだけど、試合中にチームメンバーに発破をかけることがある

          流川楓という男