マガジンのカバー画像

木工野郎βチーム

79
もっこりもこもこ木工ネタですよ。 作成過程の実況を中心に掲載します。
運営しているクリエイター

#スピーカー

βoyon 3号機のアップグレード その2

βoyon 3号機のアップグレード その2

皆さまGWをいかがお過ごしでしょうか。
ぼよんは昨年に引き続き、またしても風邪でダウンしてしまいました。
前回はコロナでしたが、今回は病院に行ってないのでわかりません。
まぁでも、コロナもインフルも風邪というひろ~いくくりの病なので同じこと。
風邪って大したことないイメージがありますが、歳のせいかしらんけどしんどいっすね。
かかりはじめに気づいてんだから、対処できそうなもんだけど、しっかり寝込んで

もっとみる
トールボーイスピーカーの改善 その4

トールボーイスピーカーの改善 その4

ほぼ完成しましたが、ちゃんと鳴らすにはもうひと手間かかります。

前回はこちら。
トールボーイスピーカーの改善 その3|ぼよん (note.com)

音を出してみるあれ、右のトールボーイは2か所鳴らない。
げ!ケーブルが抜けてた。
抜けてたのは1か所だったけど、なぜか2か所直った。

スピーカーをいつもの場所に設置して適当な曲をかけてみる。
おおー。鳴ってる!しかし、なんかちょっと変。
これ、極

もっとみる
8cmスピーカーユニットを交換する その3

8cmスピーカーユニットを交換する その3

今回は箱の調整とユニットの交換を行います。

まずは内部のユニットを取り外します。
見えないところは雑な作りです。

ユニットを外したら型番がわかりました。

ネットで調べてみたところ、麻布オーディオで取り扱いがありました。
税込みで 3,352円なので安価な部類ですね。
あまり情報が見つかりませんでした。
8cmなのに高音が弱いという書き込みがありました。同意かも。
安いフルレンジは良くないとい

もっとみる
8cmスピーカーユニットを交換する その2

8cmスピーカーユニットを交換する その2

ユニットが届いたので作業開始!
前回はこちら。

アルマイト仕上げのフェイズプラグが美しい!
磁石は小さめです。FostexのFE系と同じぐらいです。
ややチープな外観なのであとで外装をつけてみよう。

フェイズプラグってのは真ん中の金属の突起のことです。コーンの中央には音の干渉があるらしく、フェイズプラグに反射させると前方に向かってくるのだとか。よくわからん。ウーファーにはないので高音域に効果が

もっとみる
8cmスピーカーユニットを交換する その1

8cmスピーカーユニットを交換する その1

約2年ほど前に作ったスピーカーが手元に戻ってきました。
当時の製作記事はこちらを読んでくだせぇ。

このスピーカーは特殊な構造になってて、低音が豊かなのが特徴です。
ほんとに低音がよく出ます。
試しに作ってみたものの、置き場&使い道がなかったので知り合いの某マッサージ店に置いてきました。時は流れコロナの影響もあってかお店をたたむことになったからスピーカーを取りに来てほしいとのことでした。世知辛いお

もっとみる
狭い部屋を少しでも広くしたい

狭い部屋を少しでも広くしたい

おれの部屋は変な間取りなんです。そして古くて狭い。
ついでにここんとこずーっと3Dプリンタを3台もいじってたせいで散らかってます。電気工事士の試験用の資材とかもろもろ。片付ければよいのだけどどうせまたすぐ広げてしまう。
とにかくスペースがない。幅2mなんです。

棚~タンス~机は加工して全部同じ高さに揃えました。
フルフラットです♪
しかしいつも雑多なモノを置いてるので広さが感じられません。
少し

もっとみる
ツイーターを交換しよう その1

ツイーターを交換しよう その1

すんません、タイトル画像は詐欺まがいです。
先日、うちの軒下スピーカーの高音がイマイチだよなあと感じました。
おっさんだから高音が聞こえないだろ!という突っ込みは無視します。
耳を近づけてもあんまり聞こえない。どうも劣化してるっぽい。
特に左側が弱し。

今、付けてるのはKenwoodの自動車用です。Amazonで3000円ぐらいしました。今思えば、そこそこのお値段のような気がします。2個セットね

もっとみる
スピーカーを軒下に固定しよう その2

スピーカーを軒下に固定しよう その2

だんだんと日が長くなってきました。屋外作業のやる気がでてきました。
その2です。

その1で作ったブラケットが完成しました。写真を撮り損ねてしまった。
若干反ってます。理由はEnder3のビルドプレートがPLAの収縮に負けて反ってしまうみたいです。実用上は問題ないのでそのまま使います。
Ender3は中央に1本のY軸レールのみでビルドプレートを支えてるせいで広い面のプリントだと弱いみたいです。Sn

もっとみる
スピーカーユニットの交換 その3

スピーカーユニットの交換 その3

3週間近くほったらかしてました。続きです。

今回は基本的には組み上げのみでーす。
ほんとは内部の部品交換や外装の仕上げも考えてたのですが、めんどくさくなってきたのでやめました。
よってツイーターはダミー化し外装はそのまんまで組み上げます。

先日作ったユニットカバーはこちら。
微調整を重ね2色用意しました。どっちを使おう。

どっちも使おう笑。
その前にユニットの配線です。

おれはほんとにはん

もっとみる
スピーカーユニットの交換 その1

スピーカーユニットの交換 その1

師走ですがスピーカーのバージョンアップをやってます。
これは3年前に作ったもので、知り合いの店先に設置してました。
先日、別のものと入れ替えたので引き取ってきました。
昔流行ったラジカセ風のデザインです。
※アンプと音源がないと鳴りません笑
軒下に設置してたのでかなりの埃まみれでした。
タイトルの写真は軽く拭き掃除したものです。
鳴りはするものの全体的に傷んでます。
ウーファーのコーンは黒だったの

もっとみる
真夏の作業

真夏の作業

もう3週間ほど更新をさぼってる。真夏の青空木工は好きではあるけどもなかなかしんどい。屋内で3Dプリンターを使うとこれまた室温上昇がひどいのでしばらくお休み中。ということであまり話のネタもない。

今作ってるスピーカーは手持ちの余ってる部品で作ってる横長の2Wayスピーカーです。あんまり細かいことも考えず、ツイーターには5Ωの抵抗を挟んだ。それなりにバランスがよい。メインユニットは…なんだっけ。名前

もっとみる
MCAP-CR その1(作成中)

MCAP-CR その1(作成中)

世の中にはいろーんな分野においてその道を究めようとしている人がいらっしゃいまして、おれなんかみたいな多芸に無芸なタイプは到底たどりつけない境地で活動しているのだろうなと思います。
タイトルはバスレフタイプのスピーカーの一種でその構造の名称です。たぶん。きっと。
これを考えた方(鈴木茂 氏)は若いころからずーーーーーーーーっと研究していたそうです。自作スピーカー好きな人は木工の技量もすごいよ。
この

もっとみる
MCAP-CR その2(完成)

MCAP-CR その2(完成)

その1からの続き
先日、珍しく「スキ」の通知が届いた。MCAP-CRの記事でした。
そういや、続きを書いてなかった…ということに気づいたので完成までの経過を書いてみます。

エンクロージャーの仕上げ※スピーカーの筐体のことをエンクロージャーというそうです。普段は箱と呼んでます。だって箱でしょ!
組みあげて木工ボンドが乾いたら、外形を整えます。
なるべくツライチで仕上がってることが大事なんですがどう

もっとみる