見出し画像

狭い部屋を少しでも広くしたい

おれの部屋は変な間取りなんです。そして古くて狭い。
ついでにここんとこずーっと3Dプリンタを3台もいじってたせいで散らかってます。電気工事士の試験用の資材とかもろもろ。片付ければよいのだけどどうせまたすぐ広げてしまう。
とにかくスペースがない。幅2mなんです。

画像1

棚~タンス~机は加工して全部同じ高さに揃えました。
フルフラットです♪
しかしいつも雑多なモノを置いてるので広さが感じられません。
少しでも空間を作りたい。

ということで、棚の中にサラウンドスピーカーを埋め込むことにしました。
サラウンドスピーカーといっても、もともとメインスピーカーとして作ったものなのでそれなりにでかい。

画像2

雑多ですね。すんません。
このスピーカーを右の上段に入れたいんだけど5cmぐらい長いから入らないんです。

ええぃ、切ってしまえ!

このスピーカーは 確か…βoyon4号機です。
Fostexの FF105WK が入ってます。

なかなかの音なのですが、なにぶん初期の頃なので作りは荒い。
使い道がないのでサラウンドスピーカー用にしてました。

早速、カット!

画像3

ちょっと失敗したので、昔作ったジグを使って平面を出します。
これを使うのは何年振りだろうか。

画像4

あぁ、こんなに荒れてしまいました。

画像5

パインが乾燥すると荒れやすいみたい。
やりながら気づいたのですが、トリマーの右側方向を当てればきれいに削れるようです。時すでに遅し。

平面は出ましたが、残念なささくれです。

画像6

薄い合板を張ります。
ほんとはもうちょっと厚い板がよいのですが、サラウンドスピーカーだからいいか~。

画像7

ワトコオイル仕上げです。ささくれも目だなくなります。
切り落としたほうも仕上げました。
こっちにboyonの焼き印が入ってるんです。
ちょっとした小物入れですなぁ。

画像8

無事にセット完了!

画像9

本来ならこういう閉じられた空間にスピーカーを置くのはよろしくありません。低音の行き場がなくて変な音が出やすい。
サラウンドスピーカーなので大丈夫かな。そんなに低音でないから。

これでスピーカー1個分の場所が広くなりました。
どっちかというと、きれっぱでできた小物入れが思いのほかキレイでびっくりした。

画像10

タンスの上に置いてるEnder3をどうにかしたい。
処分したいと思いつつ、ダイレクトエクストルーダーを交換したりリニアレールを買ったもんだから収集がつきません。

年内には試験も終わるし、やりかけの改造も終わるから不毛な交換パーツ類を整理してすっきりすることでしょう。

助けて!空間の魔術師さん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?