マガジンのカバー画像

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記

261
【2023.5.15~】本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」関連記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

#引き寄せ

実験♪贈与経済=プレゼント経済=引き寄せ経済

実験♪贈与経済=プレゼント経済=引き寄せ経済

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day244(2024.1.14日)

こんな投稿を「本を売らない本屋さんオンラインサロン【BOOK PARTY】でしました↓

さて、どんな展開になるかな。
ドキドキ♪

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。
【これからの世界】の実験をする(予定)の本を売らない本屋さんオンラインサロン【BOOK PARTY】は↓

このオンラインサロンでは、

もっとみる
ありのまま受けいれられない〜ポジティブ編〜

ありのまま受けいれられない〜ポジティブ編〜

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day234(2024.1.4木)

ネガティブな現実をありのまま受けいれるよりも、もしかしたら、ポジティブな現実を受けいれる方が難しいのかもしれない。

引き寄せの法則によると、思考を向けたものは現実になる。

じゃあ、大金をください!

引き寄せの法則を知ったら、だれでも一度はそう考えますよね?(え?僕だけですか?笑)

何年前でしょう?
『ザ・シ

もっとみる
ありのまま受けいれられない〜ネガティブ編〜

ありのまま受けいれられない〜ネガティブ編〜

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day233(2024.1.3水)

誰でも、いつからでも、人生を変えることができる。目の前の現実を変えることができる。

これはまったくその通りだと思います。
ただ、超重要なポイントが抜けています。

抜けているのは、、、

時間。

時間は幻想かもしれないけど、時間が流れているように感じる世界に僕たちは生きちゃってるので「時間は幻想です」とだけ言わ

もっとみる
【2024版】夢を引き寄せる方程式

【2024版】夢を引き寄せる方程式

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day232(2024.1.2火)

あらためて、

フューチャーマッピングって引き寄せツールとしても完璧だなと実感。毎年1/2に行われている【フューチャーマッピング書き初め】がとっても良かった!

Facebookグループ要参加ですが、おすすめです。
引き寄せ力が爆上がりする90分動画をぜひご覧になってみてください↓

で、今日の本題。

夢を引き寄

もっとみる
年末の風邪2日目。

年末の風邪2日目。

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day229(2023.12.30土)

昨日は、38度台を行ったり来たり。
6時からの朝活もお休みさせてもらいました。ありがとう。

今日は、37度台を徐々に下降。
回復に向かってます。

ただ、珍しく頭痛がする。
慣れない頭痛のせいで何もできない。

そんな中、読書を少々。
2冊をあっち読んだりこっち読んだり。

1冊は、

『八本脚の蝶』二階堂奥

もっとみる
【お年玉】『引き寄せの法則』朗読朝活30日間無料体験プレゼント

【お年玉】『引き寄せの法則』朗読朝活30日間無料体験プレゼント

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day227(2023.12.28木)

5年ぶりの無料プレゼント!毎朝6:00〜『引き寄せの法則』朗読朝活に、無料で参加してみませんか?
【オンラインサロンリニューアル記念】無料体験プレゼントします。

朗読朝活はこんな感じ↓

参加者さんの感想です↓

毎朝、寝起きのお見苦しい顔を晒していますが、内容は楽しんでいただけています笑。

なぜ、これまで

もっとみる
100人引きよせるアイデア、引きよせないアイデア

100人引きよせるアイデア、引きよせないアイデア

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day210(2023.12.11)

12/10(日)開催した「札幌ブック・クリスマスツリー2023〜踊る100人読書会」ふりかえり。

「札幌で100人で読書会をしたい!」

そんなことを言い出したのが、10月24日です。

催しごとに人が集まらないでお馴染みの札幌。
間近に迫った12月に100人で読書会なんて、はっきり言って正気の沙汰じゃありませ

もっとみる
【感謝でアリエナイ未来を引き寄せる実験】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day203(2023.12.4月)

【感謝でアリエナイ未来を引き寄せる実験】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day203(2023.12.4月)

「30日間『感謝』したら、どんな未来を引き寄せるか実験してみましょう」

はたして、「アリエナイかもしれないけど引き寄せたい未来」を引き寄せることができるのか?

参加者専用FBグループで30日間開催。
やることはカンタン♫

☀️朝、今日はいい一日になると宣言し、
🌠夜、感謝できることを3つ探す。

これだけです。
カンタンでしょ。え? むつかしい?
「天気がよかった」レベルで大丈夫。
気軽に

もっとみる
【『引き寄せの法則』朗読朝活スタート!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day200(2023.12.1)

【『引き寄せの法則』朗読朝活スタート!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day200(2023.12.1)

12/1から、2つの朝活が新たにスタート。

❶『引き寄せの法則』朗読朝活

『新訳 引き寄せの法則』を毎朝小見出しひとつずつ朗読&解説&脱線雑談(笑)

引き寄せの法則から脱線して雑談ばかりという話もありますが、引き寄せの法則でもっとも大切なのは「いい気分」でいること。雑談でいい気分になってると信じたい(笑)

最初の10日間くらいは、ウォーミングアップ期間。
本の内容もまだ引き寄せの法則にそれ

もっとみる
【実践報告!引き寄せの法則】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day199(2023.11.30)

【実践報告!引き寄せの法則】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day199(2023.11.30)

11/30(木)までに50名を引き寄せたい!

12/10(日)札幌で開催の🎄札幌ブッククリスマスツリー2023〜踊る100人読書会🎄

今回、この企画をはじめる時、引き寄せの法則を実践・実験しようと決めました。600日弱、引き寄せの法則を学び、実践をし、一定の結果を出せました(つまり、アリエナイ現実をたくさん引き寄せた!)

全国という舞台では、引き寄せの法則でいろんなことができる感覚になっ

もっとみる
【🆕『引き寄せの法則』朗読朝活】

【🆕『引き寄せの法則』朗読朝活】

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day197(2023.11.28火)

12/1(金)から『引き寄せの法則』朗読朝活はじめます。

2022.4.20〜2023.11.19
毎朝8:15〜クラブハウスで開催していた『引き寄せの法則』朗読読書会。
数々の引き寄せを巻き起こし、約570日で終了。

より実践的なカタチで、場所を変え、継続していきます。

クラブハウスとは違うスタイルでや

もっとみる
【「引き寄せの法則」参考文献】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day185(2023.11.16木)

【「引き寄せの法則」参考文献】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day185(2023.11.16木)

自分の才能、使命を知り、引き寄せの法則を活用し、シンクロニシティに気づき、セレンディピティをつかみ、ありえない未来を現実にする方法がかなり理解できてきたので、そんなプログラムでも作ろうかな。

個人的メモとして、参考文献を。

『新訳 引き寄せの法則』エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス、本田健

『新訳 お金と引き寄せの法則』エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス、本田健

『願えば、かなう 

もっとみる
【11月19日(日)は、東京で「引き寄せ」お茶会読書会!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day161(2023.10.23月)

【11月19日(日)は、東京で「引き寄せ」お茶会読書会!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day161(2023.10.23月)

2022年4月20日から550日以上、毎朝8:15〜クラブハウスで朗読読書会をしています。課題本は、

『新訳 引き寄せの法則』『新訳 お金と引き寄せの法則』
エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス、本田健(訳)

引き寄せの法則……

聞いたことあるし、試したことあるけど、僕は上手く引き寄せられないし、僕には合わないなあと感じていました。

ところが!!

毎朝これだけ引き寄せの法則を学ぶと、む

もっとみる
【ひとり作戦会議】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day159(2023.10.21土)

【ひとり作戦会議】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day159(2023.10.21土)

500日以上、「引き寄せの法則」を学んできて、だいぶいろいろなことが理解できてきました。今日は、「引き寄せの法則」を僕が整理するための、ひとり作戦会議。

引き寄せの法則って、要は、これだけ。

❶引き寄せたい未来を決める
❷いい気分になる
❸やりたいことをする

ところが、この3つが意外とできない汗。

引き寄せたい未来だと思っていても、実は、社会的にいいと思われてるとか、親が望んでいるとか、け

もっとみる