見出し画像

【ひとり作戦会議】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day159(2023.10.21土)

【ワンチャン!? 1年後に引き寄せたいこと】

2024.5.22(水)
本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」@札幌
「母の死→母の日」踊る読書会キャラバンを物語にする
一緒に楽しんでくれる応援団1000人

もしくは、それ以上。

500日以上、「引き寄せの法則」を学んできて、だいぶいろいろなことが理解できてきました。今日は、「引き寄せの法則」を僕が整理するための、ひとり作戦会議。

引き寄せの法則って、要は、これだけ。

❶引き寄せたい未来を決める
❷いい気分になる
❸やりたいことをする

ところが、この3つが意外とできない汗。

引き寄せたい未来だと思っていても、実は、社会的にいいと思われてるとか、親が望んでいるとか、けっこう余計な情報が入っていて、素直に、「自分」が引き寄せたい未来を設定することができない。

自分が引き寄せたい未来があっても、「どうせ無理……」とか、ネガティブな結果を想像し、いい気分になれない。

ネガティブな気分になったときは、本当は望んでいるいい気分の状態を確認できる機会なんだけど、ネガティブな気分にさせられた人やモノやコトを責めてばかりで、ちっともいい気分になれない。

やりたいことよりも、やった方がいいこと、やらなきゃいけないこと、言われたことをやってしまう。やりたいことをやるにしても、いい気分になる前に、ネガティブな気分のままやってしまう。

では、できるようになるために使えるツールはなんだろう?

引き寄せたい未来があることを知る→ソリューションフォーカス
引き寄せたい未来を設定する→フューチャーマッピング
いい気分になる→感謝のホワイトブック、ポジティブな側面ノート、宇宙にお任せ、ザ・ワーク、『ユダヤ人大富豪の教え3』ブックパーティー(読書会)
やりたいことをする→ブックパーティー(読まない読書会)

つづきは、次のひとり作戦会議で。


本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。

今回は、札幌の皆さまに体験してほしいのと、アンケートお願いしたいことがあるので、ブックパーティー(読まない読書会)無料開催中(会場費を参加者で割る程度)

【本を売らない本屋さん公式LINE】で募集しています。登録お願いします。
👉https://lin.ee/1wC7FIZ

「人生が変わるブックカフェ」プロジェクト説明
👉 https://resast.jp/events/860043

第1弾【満員御礼🎊】10/16(月)読書の舞(つど)い@八ヶ岳
「本田健さんの人生を変えた100冊」で人生を変える読書会を開催!
第2弾。10/22(日)「札幌」開催。
第3弾。11/19(日)「東京」開催。

【FBグループ】
人生が変わるブックカフェプロジェクトFBグループ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?