Re:TMAXとボク

オートバイ用品量販店に勤めながら、妄想を重ねTMAXをいぢる日々‥ カスタムが好きで…

Re:TMAXとボク

オートバイ用品量販店に勤めながら、妄想を重ねTMAXをいぢる日々‥ カスタムが好きですが不器用。 過去に他SNSで発信したネタを随時更新しています noteはライフワークとして様々な事を更新していきたいです(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

ストア

  • 商品の画像

    TMAX530/560ABS アルミリアホイールカラー社外キャリパーサポート用

    アルミリアホイールカラー(ABSセンサーブラケット付き)対応年式 TMAX530 2015〜2019年式社外キャリパーサポート用     TMAX560 2020〜2021年式社外キャリパーサポート用材質アルミ系(A6061材ジュラルミン)アルマイト仕上げアクスルカラー右側後です。リアカラー跨って右側。ノーマルと交換する形になります。リアカラーはノーマルカラーがスチールのホイールカラーと鋳物のABSセンサー取り付け部の2ピース構造からアルミビレットで一体型に変更しました。適合を社外キャリパーサポート用としているのはノーマルはABSセンサーステーに回り止めのストッパーがありますが、こちらの商品にはありません。リアのアクスルナットを固定するとカラーが動かなくなるので取付時任意の位置で装着できます。*一部社外品の中でABSセンサーステーがキャリパーサポート側にあるものは取付ができませんご注意下さい。説明書等は付属しておりません。ノーマル部品と入れ替えるだけですが、知識、技術、構造理解が必要な商品です。取り扱いにはご注意下さい。アルミ製品はアルマイト時に色が乗り切らない部分があります。ホイールカラーのシール接触部のアルマイトは使用するとアルマイト自体が剥がれてしまいますが性能には問題ありません。
    ¥7,700
    katayamaspeed STORE
  • 商品の画像

    TMAX530/560 2017〜2021 アルミ削り出しマフラーブラケット

    アルミ削り出しマフラーブラケット対応年式 TMAX530 6型2017〜2019年式     TMAX560 7型2020〜2021年式材質アルミ系A6061材アルマイト仕上げ(シルバー/ブラック)マフラーステーのアルミ削り出しで製作しました。マフラー取付位置はノーマルと同様の位置になります。ノーマル部品との比較(写真6枚目)参考の取付写真は6型ノーマルマフラー(写真7枚目)ノーマルと交換する形になります。説明書等は付属しておりません。ノーマル部品と入れ替えるだけですが、最低限の知識、技術は必要です。ご注意下さい。アルミ製品はアルマイト時に色が乗り切らない部分があります。使用環境によりアルマイトが退色する場合もございます。ご了承の上ご注文お待ちしております。
    ¥12,100
    katayamaspeed STORE
  • 商品の画像

    TMAX530/560 2017〜21 FRPエアダクト

    TMAX530/560 エアダクト対応年式 2017年〜2021年式迄材質FRP黒ゲルコート艶消しクリア仕上げ交換自体はノーマルのセンターコンソールと交換するだけでなのでDIYユーザーにオススメのドレスアップパーツです。
    ¥18,700
    katayamaspeed STORE

記事一覧

休みの日‥

昨年の秋頃から左手の中指に違和感が有り、もう歳だからこーゆーこともあるのだろう的に時間が経って‥ 春を迎え、症状は悪化の一途を‥‥(泣)💦 もう普通に手を握れない…

Re:TMAXとボク
3週間前
2

ふと気になって調べてみたらTMAXの駆動系Vベルト‥

4型5型59C1764100 ¥19470
6型 BC31764100 ¥14740
7型8型 B7M1764110 ¥9372
*2024.5.19調べ

(゚д゚)!ってなってる‥

Re:TMAXとボク
1か月前

リアブレーキ廻り‥

昨日は組むだけ組んでそのまま放置したエア抜きを‥ ABSユニット有りしかもリア2Pのエアは中々抜けない‥ ヒトによっては比較的容易に抜けるヒトもいるケド、ボクは不器用…

Re:TMAXとボク
1か月前
3

TMAX530のリア廻りを‥

昨日は仕事休みの1日目‥ 午前中‥のらりくらりと動きだして‥ とりあえず車体の撮影をして‥ 先日、失敗したキズ隠しを更にテキトーに隠して‥ (新しいテールカウルを…

Re:TMAXとボク
1か月前
3

TMAXの駆動系まわりの状況‥

スクーターの駆動系‥ やはりこの辺りのチューニングが1番の醍醐味ですよね❤ 大型スクーターのTMAXでもそこは同じかな‥とw 1番の定番マロッシがここ最近の値上げでマ…

Re:TMAXとボク
1か月前
4

雨‥強くなったり弱くなったり‥

まぁどちらにしろ殘念w

Re:TMAXとボク
1か月前

そろそろ1年‥

今の仕事に復職して来月で1年‥ まぁ諸々あって先月から正社員に復帰させてもらってなんとか生活しています‥身体の事さえなければさっさと日本とオサラバしたい位(ぜった…

Re:TMAXとボク
1か月前

空気圧ひさしぶりにチェック‥
フロント2.0→2.2
リア2.3→2.5

まぁひと月0.1は下がってるかな?
ちゃんとチェックしなければ‥

Re:TMAXとボク
1か月前
2

タッチアップ失敗(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)丿

このサムネ画像‥ タッチアップ作業した跡‥ ええ‥失敗しましたとさ‥w これがタッチアップ前の状態‥ 自分の車体色は逆輸入車の純正色ハイテックシルバー‥ ただYAMAH…

Re:TMAXとボク
1か月前
1

TMAXコーナーを少しずつ変更‥

先日、フェンダーレスキットをショーケース内にあった物を壁掛けに変更したので‥ 新価格の新しいWローラーを置いてみたり‥ 今はオレンジのパッケージに8個ピッタリ入っ…

Re:TMAXとボク
1か月前
1

フェンダーレスとカウルミラーレス‥

2週間程前に‥ノーマルリアフェンダーとキャリアとBOXを取り付けてツーリング仕様に変更した4型TMAX530‥ 今回、メーカーさんのテストもあってナンバープレートベースの取…

Re:TMAXとボク
1か月前
2

マロッシのオイルフィルター‥とTMAX530SXのOIL交換

少し前にも触れた値上げの影響‥ 1、2年前にも少し値上げしたんですが‥ 今年の3月の値上げが結構効いてて‥ 今迄なんとか1000円台をKEEPできていたけど‥ 調べたらこの…

Re:TMAXとボク
1か月前
3

lightechナンバープレートTMAX530/560用とか‥

昨日はショーケース内に入っていた部品を外に展示しなおしました。 ライテックのアジャスタブルナンバープレートです。 適合車種TMAX530 2017〜2019   TMAX560…

Re:TMAXとボク
1か月前
3

スッと廃盤に‥

先日、お客様に販売させてもらった商品‥ 2020〜2021 年式迄のTMAX560のリアテール‥ 台湾のLEVEL10の商品ですね‥ 日本代理店の話だと国内は廃盤品扱いに(ロット数の問…

Re:TMAXとボク
1か月前
2

ノーマルミラー、ノーマルリアフェンダー、使い勝手はやっぱり抜群。

後は自分との闘いだけ‥!?

まぁ我慢出来そうにないけどw

Re:TMAXとボク
1か月前
1

試行錯誤(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)丿

もう40代も半ばに差し掛かろうというこのタイミング‥ 上手く伝えるという行為‥ やはり中々難しい‥ 実際店舗で対面でお話しして伝える伝えないだと比較的出来ると思う…

Re:TMAXとボク
1か月前
1
休みの日‥

休みの日‥

昨年の秋頃から左手の中指に違和感が有り、もう歳だからこーゆーこともあるのだろう的に時間が経って‥

春を迎え、症状は悪化の一途を‥‥(泣)💦

もう普通に手を握れない感じに‥
朝起きると曲がった状態で完全に固まってるし‥違和感で朝起きるしw(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~
一昨日から夜間は勝手に曲がらない様に運動選手がつけるよーな?サポーター付けて寝るようにしましたw

めっちゃぐっすりw

そんな左

もっとみる

ふと気になって調べてみたらTMAXの駆動系Vベルト‥

4型5型59C1764100 ¥19470
6型 BC31764100 ¥14740
7型8型 B7M1764110 ¥9372
*2024.5.19調べ

(゚д゚)!ってなってる‥

リアブレーキ廻り‥

リアブレーキ廻り‥

昨日は組むだけ組んでそのまま放置したエア抜きを‥

ABSユニット有りしかもリア2Pのエアは中々抜けない‥
ヒトによっては比較的容易に抜けるヒトもいるケド、ボクは不器用な事もあってか全然抜けないので‥

文明の力を使ってコンプレッサーと専用のエア抜き工具を使って楽々交換‥

‥のハズがやっぱり抜けなくて‥1度キャリパーを車体から外してエアブリーダーの位置を上にして再度プシューッとな‥
今度はちゃん

もっとみる
TMAX530のリア廻りを‥

TMAX530のリア廻りを‥

昨日は仕事休みの1日目‥

午前中‥のらりくらりと動きだして‥

とりあえず車体の撮影をして‥

先日、失敗したキズ隠しを更にテキトーに隠して‥
(新しいテールカウルを買おうそうしよう‥)
今回は1度もバラしていないリア廻りを見てみようと思って‥

ベルトカバー外して‥リアタイヤ外して‥
*車体購入時にベルト調整した時に1度ベルトはみてますネ!やっぱりベルト当たってて外側の印字完全に消えてますw

もっとみる
TMAXの駆動系まわりの状況‥

TMAXの駆動系まわりの状況‥

スクーターの駆動系‥

やはりこの辺りのチューニングが1番の醍醐味ですよね❤

大型スクーターのTMAXでもそこは同じかな‥とw

1番の定番マロッシがここ最近の値上げでマルチバリエーターとプーリーハーフで定価¥60000を超える感じに‥
もはやビッグスクーター全盛の頃の値段に戻りつつある‥‥(むしろその頃はホント高かった‥)

なので候補を考えておかないと‥って事で‥

KN企画さん取り扱いのK

もっとみる

雨‥強くなったり弱くなったり‥

まぁどちらにしろ殘念w

そろそろ1年‥

そろそろ1年‥

今の仕事に復職して来月で1年‥

まぁ諸々あって先月から正社員に復帰させてもらってなんとか生活しています‥身体の事さえなければさっさと日本とオサラバしたい位(ぜったいしない(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧)

そんなお仕事では初の8型TMAX560!!
少し外装外しましたケド、新しいから外装のクセとかは無いから少し最初は手こずるケド全体的に作業製は向上したかな?と思ったw
会社のメカニックは通常のオー

もっとみる

空気圧ひさしぶりにチェック‥
フロント2.0→2.2
リア2.3→2.5

まぁひと月0.1は下がってるかな?
ちゃんとチェックしなければ‥

タッチアップ失敗(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)丿

タッチアップ失敗(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)丿

このサムネ画像‥

タッチアップ作業した跡‥
ええ‥失敗しましたとさ‥w

これがタッチアップ前の状態‥

自分の車体色は逆輸入車の純正色ハイテックシルバー‥
ただYAMAHAのタッチアップの中には無かったので今回はシルバーメタリック1で塗ってみました。

うーん色違っただいぶ違った(⁠┛⁠ಸ⁠_⁠ಸ⁠)⁠┛⁠彡⁠┻⁠━⁠┻
シルバーメタリックだいぶ明るかったw
まぁ元々色違うので仕方ないですねー

もっとみる
TMAXコーナーを少しずつ変更‥

TMAXコーナーを少しずつ変更‥

先日、フェンダーレスキットをショーケース内にあった物を壁掛けに変更したので‥

新価格の新しいWローラーを置いてみたり‥
今はオレンジのパッケージに8個ピッタリ入っていますネ。価格上昇分はこのパッケージ代って事にならないかな?

売場のマロッシ製品は旧定価と新定価が混ざっている場合があります‥ホントは全て現行の定価に移行しないとなんですが‥そこは人員不足という言い訳で旧定価で販売してしまおう(って

もっとみる
フェンダーレスとカウルミラーレス‥

フェンダーレスとカウルミラーレス‥

2週間程前に‥ノーマルリアフェンダーとキャリアとBOXを取り付けてツーリング仕様に変更した4型TMAX530‥

今回、メーカーさんのテストもあってナンバープレートベースの取り付けテストする事になったので‥

ツーリング仕様‥周囲に不評だったので‥
「だってカタヤマさんツーリング行かないでしょう?」
っていうのが皆の意見だった‥
確かに‥‥行かない‥
最近は買物すら徒歩‥クルマも月に1回使えばいい

もっとみる
マロッシのオイルフィルター‥とTMAX530SXのOIL交換

マロッシのオイルフィルター‥とTMAX530SXのOIL交換

少し前にも触れた値上げの影響‥

1、2年前にも少し値上げしたんですが‥
今年の3月の値上げが結構効いてて‥
今迄なんとか1000円台をKEEPできていたけど‥

調べたらこの値段になってる件‥
正直数百円の値上げだからオトナなボクは問題ないよーな?気もするけど(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)丿なんか元々コストパフォーマンス良かった赤フィルターもVesrahとかK&Nとかが選択肢に入ってくるかな?

現状の

もっとみる
lightechナンバープレートTMAX530/560用とか‥

lightechナンバープレートTMAX530/560用とか‥

昨日はショーケース内に入っていた部品を外に展示しなおしました。

ライテックのアジャスタブルナンバープレートです。
適合車種TMAX530 2017〜2019
  TMAX560 2020〜2021
になってます。イチオシポイントは

ナンバー灯ですね!国内では無いデザインの物ですね。
この辺りがイタリアチックですネ!
配線は3本ありますが、ポジション!?的なところが後方を赤く

もっとみる
スッと廃盤に‥

スッと廃盤に‥

先日、お客様に販売させてもらった商品‥

2020〜2021 年式迄のTMAX560のリアテール‥
台湾のLEVEL10の商品ですね‥

日本代理店の話だと国内は廃盤品扱いに(ロット数の問題らしい)‥
ウチにあったのが最後の1個だったらしい‥
同デザインの物はネットの世界には普通に転がってるケド元ネタがしっかりしている物の方がユーザーとしては安心できますしネ‥。

販売数的にも国内は厳しかったのか

もっとみる

ノーマルミラー、ノーマルリアフェンダー、使い勝手はやっぱり抜群。

後は自分との闘いだけ‥!?

まぁ我慢出来そうにないけどw

試行錯誤(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)丿

試行錯誤(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)丿

もう40代も半ばに差し掛かろうというこのタイミング‥
上手く伝えるという行為‥

やはり中々難しい‥

実際店舗で対面でお話しして伝える伝えないだと比較的出来ると思うのだけどSNS上の情報を中心に文面だけで意思疎通もなかなか‥(泣)

今メインで使ってるのはX(旧twitter)なんだけど‥

心配性のボクはXの140字縛りがどーにもこーにもってなり有償にすればその範囲は無視できるみたいだけども甲

もっとみる