マガジンのカバー画像

ぼくゼロ感想文

36
全国各地で開催されている『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』をご覧いただいた皆様からの、ご感想を不定期掲載しています。 これからご覧になる方、すでにご覧になって…
運営しているクリエイター

#人権

令和4年度人権啓発講座「人権セミナー」での感想

令和4年度人権啓発講座「人権セミナー」での感想

すっかり遅くなってしまいましたが、横須賀市で開催された令和4年度人権啓発講座「人権セミナー」アンコンシャス・バイアス~無意識の差別・偏見~と題して2022年12月1日から全4回のセミナーでのぼくゼロ上映会の感想をご紹介いたします。一部、映画のネタバレを含みます。

・男だから女だからではなく、個性だと思っていろいろな人と接してきました。その人を認められる事が人権だと思います。幸せで楽しければ、色々

もっとみる
津市 上映会&トークショーのお客様の感想

津市 上映会&トークショーのお客様の感想

2022年11月に三重県津市でアイリス様主催のイベント『映画で感える「自分らしく」生きるとは=ーXジェンダーの世界ー』が開催されました。
ぼくゼロを上映していただき、ぼくゼロ主人公の母小林美由起が登壇させていただきました。お客様の声を送っていただきましたのでシェアいたします。

<良かったこと>
性について考える機会になった
自分らしく生きることが幸せであることがわかった
性的マイノリティーについ

もっとみる
大村市市民向け講座でのご感想

大村市市民向け講座でのご感想

長崎県大村市で性的マイノリティに関する市民向け講座が開催されました。
ぼくゼロの上映会&長崎県内のLBGTQ支援団体代表の方のトークイベントでした。ご参加の皆さまから多くの感想をお寄せいただきました。
掲載許可をいただいたものをご紹介いたします。

*あいまいさ、もやもやを、大切なこと、大切な状態として受け入れ保持し続けることを、大事にしたいと思いました。性別は、15歳で一度決めるしゃかいになれば

もっとみる
職員研修上映会の感想をいただきました

職員研修上映会の感想をいただきました

今年5月に神奈川県横浜市の岩谷学園高等専修学校の職員の皆様が「ぼくゼロ」を視聴しての研修会を行ってくださいました。
ご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。

・いつも、「いつになったら性別の無い時代になるのか?」と思う。我々には想像できない困難さをもって生きていて尊敬に値すると思う。

・(性適応手術等に関して)費用に関しても何も保険が無かったりなど、一人一人が何故自分の性別に関して

もっとみる
創価学会平和委員会様主催上映会の感想のご紹介

創価学会平和委員会様主催上映会の感想のご紹介

2022年3月創価学会平和委員会様主催のオンライン上映会が行われました。
「SDGsオンラインシネマシリーズ」第6回上映会&トークイベントに、ぼくゼロを選んでいただきまして40分版を上映いただきました。
上映後は鳴門教育大学眞野教授による講演が行われました。
このイベントには370名の方がご参加くださいました。

イベントの詳細記事はこちら
↓↓

ご紹介が大変遅くなりましたが、たくさんの感想をい

もっとみる

日興アセットマネジメント株式会社様より感想が届きました

3月に日興アセットマネジメント株式会社様で、
「ぼくゼロ」上映会&トランスジェンダー当事者による
トークショーを、オンラインにて開催してくださいました。
*株式会社 アウト・ジャパン様にイベント開催を依頼しました

短尺版「小さな木の実」を72名の方にご覧いただきました。
日興アセットマネジメント株式会社様より
社内アンケートの結果をいただきましたので、
ご紹介させていただきます(許可はいただいて

もっとみる

横須賀市立常葉中学3年生からの感想

2022年2月横須賀市立常葉中学校3年生の生徒さんに『ぼくゼロ短尺版小さな木の実』をご覧いただきました。
校長先生からのご丁寧なお手紙と生徒さんからいただいた感想を一部無作為に抜粋してご紹介いたします。

**************

MUSUBI PRODuCT10NS スタッフの皆さま
2月24日(木)、横須賀市立常葉中学校3年生を対象に「ぼくゼロ」を上映させていたださました。感染症対策のた

もっとみる