マガジンのカバー画像

俳句

180
俳句生活まとめ記事
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【俳句練習】房州オンライン句会 9月句会

【俳句練習】房州オンライン句会 9月句会

俳人の亀山こうきさんが主催されている
房州オンライン9月句会に
今回も参加させて頂きました🥰
句会参加は三回目です(о´∀`о)

俳句初心者の私でも
気軽に楽しく参加できる雰囲気の句会です( ◠‿◠ )

亀山さん
今回も本当にありがとうございました😊

今回投句させて頂いた2句を紹介させて頂きます♪
ちなみに今回はどちらも0点句🤣🤣

泡沫や秋の霊屋の花手水  季語【秋(三秋:時候)】

もっとみる
秋の俳句練習1000本ノックに少しだけ参加

秋の俳句練習1000本ノックに少しだけ参加

もうすぐ
白さんと運営の皆様主催の
note俳句杯 白杯が始まります😊

前哨戦として
俳句練習1000本ノックという企画があったので
時々亡霊👻のごとく会場に現れて
俳句のみ投句させて頂きました🥰

練習会場で
お会いした皆さま
その節はどうもお世話になりました🥰
ありがとうございます😊(^_^)

そこで
投句させていただいた俳句をご紹介させて頂きます(о´∀`о)

猫が好きなので

もっとみる
🌕中秋の名月🌕 〜名月と小林一茶〜

🌕中秋の名月🌕 〜名月と小林一茶〜

昨日は中秋の名月🌕

美しい名月が撮れました🤳

昨日の名月は、満月でもあり、
名月の日と満月の日が重なるのは次は2030年なんだとか…🌃

名月🌕といえば
俳句にもたくさん詠まれてきましたが
パッと思い浮かぶ句は

小林一茶の

名月をとってくれろと泣く子かな        小林一茶 出典:おらが春

である。

小林一茶の俳句は俳諧的妙味があって好きです🥰

一茶のその他の名句として

もっとみる
🌃秋の月は美しい🌕 〜月と俳句〜

🌃秋の月は美しい🌕 〜月と俳句〜

山門を文無しくぐる夜半の月                 晴田そわか

さんもんをもんなしくぐるよわのつき
季語:夜半の月

俳句100本ノック会場 第八会場で 投句させていただいた句です。

山門:仏教寺院の正門のこと
文無し:すっからかんで金が無い人のこと
夜半の月:深夜の美しい月のこと

本当に秋の月は美しい🌕

昨日は美しい月が撮れました(^_^)🌃

右方に
輝くお星様も✨美しい�

もっとみる
カミキリムシ(髪切虫)は夏の季語

カミキリムシ(髪切虫)は夏の季語

虫嫌いの人すみませんm(__)m

祖父宅に珍しい虫が居たそうで
母が激写📷しました🤩

カミキリムシだそうです。

カミキリムシは髪切虫と書き
夏の季語だそうです🍧

傍題には

天牛(かみきり)
かみきり
桑天牛(くわかみきり)
ごまだら天牛(ごまだらかみきり)
白条天牛(しらすじかみきり)
虎斑天牛(とらふかみきり)
瑠璃星天牛(るりぼしかみきり)

などがあるようです💞

天牛でか

もっとみる
猫ちゃんに会えないので俳句でも詠んでみた😭😭😭

猫ちゃんに会えないので俳句でも詠んでみた😭😭😭

ここ何日も
猫ちゃんに会えません😭😭😭😭

残暑厳しくなってから
いつもの場所にいないのです😭😭😭😭

どこに行ったの?

多分、ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
暑くて🥵
どこか日陰にずっと隠れているのだと思います😭

どうか
元気でいてくれますように(*☻-☻*)

俳句を詠んでみました🔽

タイトル;

🐈我が錆猫ちゃん💞秋雨や愛猫帰らぬまま七日

空っぽの猫の寝床の猫じゃらし

もっとみる