【大学受験】英熟語帳と関連本を紹介 苦労している人必見 特徴を解説

「解体英熟語」Z会

・解説がついていて、理解しながら覚えられる
・前置詞のコアを解説。
フラッシュカード(別売り)がある。
・1000語以上収録
早慶レベルまで対応。
・悪いところ 古い。

「ランク順 入試英熟語1100」学研プラス

・見出し語は整理して覚えやすいように同じ型をとる表現や似た意味をもつカテゴリー別に分類。
イラストが豊富。
・解説がある。
・基本動詞と前置詞のコアを解説
・無料アプリあり あまり性能はよくない。
・音声あり。
・大学教授2人が執筆。

「システム英熟語<5訂版>」駿台文庫

フレーズ型
・動詞や前置詞などのイメージで英熟語を分類し論理的・体系的に解説。
最重要熟語500、重要熟語720、難熟語240を収録。
・2019年発行。
・予備校講師2人が執筆。

「まる暗記ゼロのイディオムマスター」河合出版

・過去の入試問題で頻繁に出題されたイディオムを中心に、520の見出し語を厳選。
丁寧な解説。
・復習問題もある。
・2019年発行。

「英熟語図鑑」かんき出版

「イラストでわかる! ネイティブの句動詞」アスク

「英熟語の鬼100則」 アスカカルチャー

大学受験関連記事