originalblue_03

早稲田大学 国際教養学部 ことばの訓練としてのnote 企画メシ2023

originalblue_03

早稲田大学 国際教養学部 ことばの訓練としてのnote 企画メシ2023

記事一覧

音楽の企画 #1 「そもそも..」

音楽の企画 第二講は、「音楽の企画」。 ゲスト講師に、岡島かな多さん。 岡島かな多さんといえば、日本を代表する音楽プロデューサー。 嵐をはじめとするジャニーズか…

originalblue_03
11か月前
6

あなたは企画生です | 企画メシ #1

6月。 自分は、このメールを合図に、「企画生」となった。 「企画でメシを食っていく」 通称: 企画メシとは、 コピーライターの阿部広太郎さんが開催する企画講座です。 …

14

北欧体験記② アートの話

デンマークに行って何をしてたの?と聞かれたら、 「絵、書いてました」と答えます。 デンマークはとてもアート文化が盛んで、だれでも自由にアーティストになれる雰囲気…

8

北欧体験記① HYUGGE

この数ヶ月、日本の外に出て、北欧という場所から日本を眺めました。 留学をどうしてもしたかったのは、自分の生まれた国をを外から見て、自分の当たり前としている感覚を…

8
音楽の企画 #1 「そもそも..」

音楽の企画 #1 「そもそも..」



音楽の企画

第二講は、「音楽の企画」。
ゲスト講師に、岡島かな多さん。

岡島かな多さんといえば、日本を代表する音楽プロデューサー。
嵐をはじめとするジャニーズから、Little Glee Monster、安室奈美恵など、
誰もが知っているようなアーティストの楽曲を手掛けて世界へ発信している。

そんな岡島さんに向けた企画が、今回の課題。
7/22の講座までの期間、以下の課題に向き合うことが

もっとみる
あなたは企画生です | 企画メシ #1

あなたは企画生です | 企画メシ #1

6月。
自分は、このメールを合図に、「企画生」となった。

「企画でメシを食っていく」
通称: 企画メシとは、
コピーライターの阿部広太郎さんが開催する企画講座です。
企画生は、さまざまな角度からの課題に対して、「企画」をしていきます。
その過程で、企画の視点を学び、新たな発見を重ねます。

就職前の企画力養成として受講する学生。
企画職で、自分の力を伸ばしたい社会人。
新たな挑戦のため、転職前に

もっとみる
北欧体験記② アートの話

北欧体験記② アートの話

デンマークに行って何をしてたの?と聞かれたら、
「絵、書いてました」と答えます。

デンマークはとてもアート文化が盛んで、だれでも自由にアーティストになれる雰囲気がある国でした。元来絵を描くのは好きだったのですが、高校の美術以来、久しく書いていませんでした。こりゃいい機会だと思い、のめり込んだのです。

今年の3月に、割としっかりとした作品を描き上げました。テーマは「北極」ということで、梅澤は犬ぞ

もっとみる
北欧体験記① HYUGGE

北欧体験記① HYUGGE

この数ヶ月、日本の外に出て、北欧という場所から日本を眺めました。

留学をどうしてもしたかったのは、自分の生まれた国をを外から見て、自分の当たり前としている感覚を捉え直したかったから。そして、日本の外に出ることで得られた違和感を、今後の原動力にしたいと思ったからです。

「果たして、ここに来て何を得られたんだろう」

留学が一区切りつくこのタイミングで、自分の気づきをまとめてみました。

余白

もっとみる