石ころから世界へ

ジャックマー超えます!地方のスタートアップにいます。黒色が好きです。

石ころから世界へ

ジャックマー超えます!地方のスタートアップにいます。黒色が好きです。

最近の記事

作業用BGMもここまできたか!

人間は、身体的疲労感と精神的疲労感以外に、脳疲労を感じます。集中力が持続しないのも脳疲労が原因です。難しい本を長時間読み続けるのが難しいのは、投下してる思考の量が違うからです、おそらく。 脳疲労を回復できる最善策は、「寝ること」ですが、睡眠はコントロールが難しく、また安易に取れないというのが正直なところですよね。 実際のところ、いろんな工夫をして集中力を回復させるのが現実です。好きな音楽を聞きながら、テンションをあげて作業する、とかレッドブルを飲みまくって作業するとかいろんな

    • ウチのSlackには猫がいます

      先日、note内で、夫婦でSlackを使っておられる方の記事が出ていて、ウチのも便乗して公開したいなーと思いました!(夫婦ではないんですけどね) 今年の初めくらいからSlackを使いはじめて結構捗ってるし、楽しいしでいいこと尽くしなので、ぜひウチのも参考にしてほしいです!! ▷ なぜSlackを使っているのか?✔︎ LINEだけだとトラブルになりがちだったから 普段のコミュニケーションは、LINEでしています。しかし、LINEは、文字ですが、ほぼ電話感覚なので、すごいスピ

      • はあちゅう様、かっこよすぎ問題

        みなさん、はあちゅうさんってご存知ですか? ちゃんとトレースしていないので、(ストーカーではない)詳しい事実関係はわからないので体感ですが、とても勢いのある人物なのではないでしょうか! 僕がどんな方か、説明するのは的外れな気がするので、SNSなどを覗いてみてください! はあちゅうさんの主なSNSなどまとめ ▷ Twitter ▷ Instagram ▷ note ▷ Voicy 最近はあちゅうさんが行ってる活動で、心の底から素晴らしいなと思っていることがあります。(この記

        • 「自信がない」は頑張ってない

          たまに、突然、悲壮感に襲われてか、自信がなくなっちゃう時ってありませんか? そして、自暴自棄になって、ラーメン爆食いしたりしてませんか?(笑) 僕は、一昔前、自分では誰よりも頑張っている実感があるのに自信が持てないという時期がありました。その時期に、なぜ自信を持つことができないのだろうか?と真剣に考えた時期がありました。自信に満ち溢れている人とそうでない人を注意深く観察して出た結論は、非常にシンプルでした。 それは、「自信がある人は、正しく頑張っている」と。この結論を下記に

        作業用BGMもここまできたか!

          速読の技法

          本をめっちゃ素早く読むことができたらどれほどいいのか?これは誰もが、思っていることではないでしょうか。 ほんと罰ゲームかのように長い専門書ありますよね。有名な自己啓発書で、『7つの習慣』とかいうのがありますが、とにかく長い。自己啓発系で時間を大量に投下するのは、非常に消耗しますよね。 速読できるようになるためには、極論をいうと、たくさん本を読んでトレーニングするしかない。いわゆる多読になるしかない。しかし、ただでさえ時間がないのに、そんなの難しいという方が多いのではないでしょ

          【神セール】Amazon Kindle本 6周年 今買わなきゃ損!

          /(^o^)\朗報/(^o^)\ 今、AmazonのKindle本が一部セール中です!しかも神セール!6周年を記念したセールですね。なんか定期な気もしますが。 涼しくなってきて、季節的にも読書したくなりますよね!まさに「読書の秋」!今回のKindle本セールで絶対買う!と決めたおすすめを挙げていきます! この記事では、まだ持ってなくて読みたいやつを挙げます!(余力があったら、読了済みでリストにあったおすすめも挙げます) 個人的にはマジで神セール。欲しかった本が結構対象にな

          【神セール】Amazon Kindle本 6周年 今買わなきゃ損!

          「読書のやり方」についての教科書がある

          ▶︎読書を何のためにするのか?これは人それぞれで、場合によって目的を切り分けるということが必要になると思います。単なる娯楽の読書もあれば、専門的な知識を詰め込む学びの読書もあるでしょう。 僕は、とにかく読書がだいすきです。死ぬまでに読みたい書籍がたくさんあります。しかし、このように読書がすきになったのは、昔から、というわけではありません。つい最近です。もともと、国語という科目は大嫌いでした(笑) きっかけはなんだったのか?これは明確なので、紹介したいと思います。 それは、「本

          「読書のやり方」についての教科書がある

          謙虚であり続けるということ

          早速ですが、最近バズっていて、すごく学びになったツイートを紹介します! 言わずとしれたキープレイヤーズの高野さんのツイートです。 謙虚さがなくなる兆候を表したリストです。めっちゃ共感しました。 最近、僕自身、時間に遅れがちになったり、約束を自分から破ったりしがちでした。これを機に、マジで改めようと思いました。下記にまとめましたので、チェック形式で、ひとつひとつ読んでみてください。 1 時間に遅れがちになる 2 約束を自分の方から破りだす 3 挨拶が雑になりだす 4 他人の

          謙虚であり続けるということ

          好きなことを仕事にするための会計

          「好きなことを仕事にする」。 この言葉を耳にする機会が増えました。 1日の1/3は働いているんだから、その時間が好きなことだったら最高じゃないですか。というやつ。 僕がもうめっちゃ尊敬しているはあちゅうさん。この方もよく、「自分」を仕事にしましょうと言います。 反論の余地がないですよね。絶対に自分の好きなことを仕事にしたほうがいい。 今回は、この「好きなことを仕事にする」の会計上のメリットについての記事を書こうと思います。 まず前提として、「好きなことを仕事にする」には2つ

          好きなことを仕事にするための会計

          比較と妄想は猛毒になる

          この記事は、以前書いた、草薙龍瞬さんの『反応しない練習』の書評の続きになります。以前、無駄な反応をしないとはどういうことかについてや、反応するとは、どういうことなのかについて、書きました。 今回は、この本にも書かれているように、「比較」と「妄想」をしないようにしよう!という提案を熱心にしたいと思います。 この「比較」と「妄想」をすることがどれほど危険かということを、実際にありそうな例で話します。 よくありがちなのが、年収の話です。 例えば知人が大手企業に勤めていて、年収

          比較と妄想は猛毒になる

          反応した時点で試合終了

          健康なメンタリティを保つためにはどうすればいいか? めっちゃ重要なテーマですよね。よく、心理的安全性という言い方をして、その高低を話すことが多いです。当たり前ですが、心理的安全性の高い環境に身を置けば、メンタリティはより健全な状態で保たれると思っています。 人間が感じる疲労は、大きく3つ。身体的疲労と、精神的疲労、そして脳疲労です。これらは、基本的にはコントローラブルなので、勉強して身辺整理すべきです。 今回は、草薙龍瞬さんの『反応しない練習』を元に考えた、僕の考察であり、

          反応した時点で試合終了

          これからの旅行業界の話をしよう

          旅行って最高ですよね。行ったことない地に行く。大好きな地に行く。知らなかったものに触れる。人それぞれいろんな感じ方ができるものってあんまりない気がしてるんですよね。 ところで、家から出て旅先に着いて、旅先で遊び、そして家に帰る。この一連の流れの中に含まれる要素は多様です。多様であるからこそ、いろんなビジネスチャンスがたくさん潜んでいると思っています。 この記事を書こうというきっかけを与えてくれた記事を、先に紹介します。良記事です。 この記事のいいところは、軸の設定

          これからの旅行業界の話をしよう

          【番外編】スタートアップの公式オンライングッズストアを挙げてみます

          Progateの登録ユーザーが50万人を突破したということで、Twitterで「パーカー&Tシャツが当たるTwitterキャンペーン」というのが実施されています。僕は、買えるなら買いたい!と思っていたら、なんと、オンラインストアがオープンしていたので、パーカー買いました(笑)Progateとかペコッターとかのキャラがめっちゃすきなんですよ僕(笑) こっちは、Progateのグッズが買えるオンラインストアです! ところで、スタートアップのグッズって突然欲しくなるときあります

          【番外編】スタートアップの公式オンライングッズストアを挙げてみます

          ルフィがモテる理由

          ジャックマーは、様々な試練、失敗を乗り越えてアリババという巨大企業を作っています。(当たり前ですね)ただ、ジャックマーほど、諦めない気持ちを体現した人物はなかなかいないのではないでしょうか。諦めない、で有名なジャックマーのストーリーには、胸を打たれるものがあるのです。 今回は、ルフィはなぜあんなにモテるのか?について書こうと思います。ルフィは、海賊女帝ハンコックをはじめ、王女であるビビや、レベッカ、しらほしなどに好かれまくっています。また、仲間(クルー)にも相当好かれていま

          ルフィがモテる理由

          絶対にやらないと決めていること

          ジャックマーは、リアル店舗に注目しているという話題が最近出ました。「ECは終わる」と発言しているらしいというのも衝撃でした。 AmazonがAmazon GOについて言及をしてから少し経ちましたが、この両雄がリアル店舗に注目しているのは面白いですね。ITで世の中にインパクトを与えた両者が、リアルに回帰してしてきた事実は考えさせられます。 楽天よりイオンに勝機がくる可能性もありそうですね。 この記事では、とても有名で、スティーブ・ジョブズに限らず、様々な人が述べているのあろう

          絶対にやらないと決めていること

          的外れなことを頑張っても意味がない

          ジャックマー超えることが目標です。 まず、孫さんでしょとかは、無しです。超えるのは、ジャック・マーです。全てはジャックマーを超えるため。 今回は、サムネイルにある 『的外れなことで頑張ることに価値なんてない!』 について書いていこうと思います。 この言葉は、漫画『インベスターZ』で財前少年が、「野球選手になりたいから野球部に入る」的なことを言い、それに対して神代パイセンが、放った言葉です。野球選手になれる確率を考えると、そこに頑張ることに価値なんかねえよ、という趣旨で放っ

          的外れなことを頑張っても意味がない