2023年の振り返りと今後について
今年はnoteの投稿を始めるなど、私にとって転機の年になりました。
あと少しで2023年も終わり。
noteの記事と共に、今年1年の印象深かった出来事を振り返ってみたいと思います。
心身の健康第一で不安や悩みを上手く克服してきた
私は不安障害→産後うつ病→双極性障害→統合失調症→非定型精神病(統合失調感情障害)と様々な診断名がつく中で、多種多様な精神疾患の症状に悩んできました。
今年の私の進歩は、自分自身の心身の健康を第一に考えて精神疾患の症状に悩んだ時にうまく症状と付き合い、克服してこれたことです。
今年の10月からnoteの投稿を毎日続ける中で、たった2ヶ月の間にもいろいろな不安や悩みに直面しましたが、以前よりもメンタルを強く保つことができるようになって負の感情を早めに克服し、無事に1年間心身ともに健康に過ごすことができました。
特に私の周囲の心身を支えてくれる方々(夫・子ども達・精神科の先生・訪問看護の看護師さん・産業医さんと保健師さん・noteで交流してくださる皆様)には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
家族と一緒にいられて子ども達の成長を夫と喜びあえる幸せ
私にとって毎日の生活で重要視していることは、心身の健康が第一、2番目は家族です。
精神科への入退院を繰り返してきた私にとっては、家族みんなが一緒にいられて笑って過ごせることだけで十分に幸せです。
夫は常に私を気遣っていろいろとサポートしてくれますし、子ども達は最近とにかく成長が早く、明るく可愛く癒されます。
今年noteの投稿を始めたことで、夫からの愛情や子ども達の成長ぶりにも気づきやすくなっている面もあるかもしれません。
noteにも書いてきましたが、私は本当に夫や子ども達からの愛情に恵まれていると感じ、毎日幸せを実感しています。
来年もまた、今まで以上に家族に愛情を注いで毎日の生活を家族と共に明るく楽しく過ごしていきたいと思います。
仕事でより大きく貢献するための努力や資格取得のための勉強にも挑戦
私は現在、メーカーの生物系研究所にて主に市場情報や知的財産に関する情報調査を担当しています。
生物系研究職から異動して今の業務を本格的に担当するようになったのは約2年前の2人目の育児休業が明けてからですが、今年はより多くの調査依頼者の役に立てるように専門知識を身につけてできるだけ早く正確な調査を行うこと、分かりやすい調査報告をプレゼンすることを意識して仕事をしてきました。
仕事に関して努力を重ねた結果、最近では上司ではなく私に直接知的財産や調査関連について相談していただけることも増えてきて、職場の皆様に頼りにされることで大きなやりがいも感じると同時に、もっともっと仕事ができるようになりたい、皆の役に立てるようになりたいという成長意欲もわいてきています。
特に知的財産関連についてはまだまだ基礎知識が不足しているので、来年も重点的に知識・スキルの習得に努めたいと思います。
今年は上司に勧められて、弁理士という知的財産の法律の専門資格の取得を目指した勉強も始めました。
合格率6%の難関の国家資格で、問題はとても難しいですし本当に資格が取れるのか自信はありませんが、勉強したことが少しでも仕事にも生かせると信じて、そして諦めずに勉強していたらいつかは資格が取得できると信じて、来年も勉強を継続したいと思います。
noteの投稿にも挑戦してみて本当に良かった
私は今年の10月から、知人に勧められてnoteの投稿にも挑戦してみることにしました。
最初はなかなか書くことが思いつかなくて続ける自信がなかったのですが、最近は記事やコメントの投稿にも慣れてきてnoteでの皆様との交流を心から楽しむことができています。
noteの投稿を始めた当初は、こんなに多くの人に記事を読んでいただけるようになるとは想像もしていませんでした。
スキをつけていただけるだけでも十分嬉しいのに、コメント・フォロー・サポートまでいただけて本当に本当に嬉しいです。
いつもnoteで交流してくださる皆様に支えていただいて、私はnoteを楽しく続けることができています。
当初は投稿を続ける自信がなかったにもかかわらず、なんだかんだで10月から毎日noteの投稿を継続することができました。
本当にいつもいつもお世話になり、ありがとうございます。
来年はnoteの投稿を毎日ではなく週1にします
今年はいろいろなことに挑戦して充実した1年でしたが、一方で挑戦することが複数あって両立に悩んでいました。
仕事・家事・育児までは両立することができて心の余裕も生まれていましたが、自分の空き時間での弁理士の資格勉強とnoteの毎日投稿は両立が難しいと感じ、最近上司に早めの資格取得をと言われたこともあってかなり悩んでいました。
この記事に頂いたコメントを読んでいて感じたのは、やっぱり自分が今後どうしたいか、どうありたいかを自分軸で真剣に考える時が来ているということ。
上司に勧められたから資格勉強を始めた、知人に勧められたからnoteを始めた、だけでは自分の方向性がブレてしまうので、自分が心から楽しいと感じ、やりがいを見いだせることを優先したいです。
私にとってはどちらも楽しくやりがいもあったのであまり深く考えてきませんでしたが、この機会に私の本当にやりたいこと、ありたい姿を考えてみることにしました。
ちなみに夫にも悩みを相談してみたところ、「上司は弁理士の資格取ってないんやから難しく考えんで気楽にやったら?」という意見でした。
家族にとっては私が健康に気をつけて毎日仕事・家事・育児を明るく笑顔でこなしていれば、空き時間に弁理士の資格勉強をしてもnoteをやってもどっちでも良いんだと思い、夫の言う通り気が楽になって本当に自分のやりたいことに集中すれば良いんだと気づくことができました。
悩みに悩んだ末、私は来年からはnoteを毎日でなく週1に投稿頻度を減らす決意をしました。
来年は、noteに費やす時間を最低限にとどめ、残りの空き時間を全て弁理士の資格勉強に注いでいきます。
私が人生で大切にしたいこと
私は日々の生活の中で、1に自分自身の心身の健康、2に家族、3に仕事を大切に考えて生きてきました。
そして私が人生の中で成し遂げていきたいことは、周囲の方々から受けたご恩を忘れずに、周囲の人の役に立ち貢献すること、周囲の人を笑顔に元気にすることです。
幸いにも、今の私は精神疾患を抱えつつも自分自身の笑顔や元気を保つこと、家族にたくさんの愛情を注いで家族を笑顔に元気にすることは私なりにできている気がするので、次は職場の皆様への自分自身の貢献の幅を広げて、「ありがとう!」と感謝していただける機会を増やしていきたいです。
精神疾患の症状がひどかった時期には病気休職を繰り返し、ずいぶんと職場の皆様には迷惑をかけてしまいましたが、復職した時に「戻ってきてくれて本当に良かった。とても良い人だからみんな復帰を心待ちにしていたよ。」と優しくお声がけいただいたことを私は決して忘れません。
今の業務担当になって約2年の状況ではまだまだ知識・経験不足を感じることも多く、空き時間は仕事に役立つ資格の取得を目指しての勉強を優先させたいと考えました。
その一方で、noteから完全に離れることなく週1だけでも投稿を続けたいとも思っています。
一度はnoteの投稿を完全にやめて資格勉強に専念することも考えましたが、noteは今の私にとって心の支えであり、完全に離れるのはもったいないと思い直しました。
資格勉強とnote、どっちも好きで楽しいからどっちも続けたい。
でも今は職場の方々への貢献を優先したいから、資格勉強により時間を費やして頑張っていきたいです。
なので来年のnoteの更新頻度はかなり落ちてしまいますが、今後も私なりにできる範囲で週1の更新を続けたいと思います。
こんな私ですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
気に入っていただけたらスキ・コメント・フォロー・シェア・サポートしていただけると励みになります!
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートは自分と家族を幸せにするために、そしてより良い記事を書き続けていくために使わせていただきたいと思います!