メディカルパートナー三好和加

メディカルパートナー/薬剤師。BILANX代表。徳島・東京・NYC 3都市を故郷と勝手…

メディカルパートナー三好和加

メディカルパートナー/薬剤師。BILANX代表。徳島・東京・NYC 3都市を故郷と勝手に思って行動中。 「健康面での自立」のための知識や情報を私の周りに起こる日常やライフスタイルを交えながら東洋・西洋医学両面からHealth全般についてお伝えします!

マガジン

最近の記事

お腹にいる赤ちゃんのアレルギー体質予防として今できること

出産と腸内フローラについて✎𓈒𓂂𓏸 赤ちゃんはお母さんの子宮内に いるときは無菌の環境の中で 育ち、経膣分娩で生まれてくると産道を通過するときに 母親の膣内細菌に初めて接触します。 一般的に 赤ちゃんは外来株よりも 母親由来の細菌株のほうが 定着しやすいことから 赤ちゃんの腸内フローラは母親の膣内フローラや腸内フローラに類似するとわかっています。 さらに、話題としては ひと昔前は、母乳を飲ませる時も乳首の消毒をしていましたが、 最近はしなくなりましたよね! これは赤ち

    • 筋トレをなぜするのか?

      ウエイトを始めてから約5年 🏋️‍♀️  ウエイトを始めたことをキッカケにカラダを動かすことが習慣になりました。  元々小学生〜高校生まで10年以上ソフトボールをしていて、本気でソフトボールをしていたチームだったため、休みは年に2日ほど。 そんな生活を10年以上送っていたけど、大学生になってからカラダを動かすことをすることがなって10年くらい何もしてなかった。    ウエイトを習慣化させるまで約1年くらいかかったし、間サボってた時期もあったりで、、、 習慣

      • 妊活や不妊治療で大切なこと

        多くの妊活や不妊治療される方、婦人科系疾患を治療させる方を診させていただきました。  婦人科系疾患は少し別ですが、病院•漢方にしても妊活や不妊治療を受ける際に大切なこと  それは 誰かに治してもらうこと、ではなく 自分が治すこと  受け止めるのは 誰かではなく自分自身   妊活や不妊治療をされる方が治療を始めた最初の頃、おっしゃるのが  「今すぐ欲しいのに、治すところが多過ぎる。早く言って欲しかった。色々知らなかった。」   妊活や不妊治療を

        • 不妊症という言葉、お金儲けに聞こえる

          不妊症の定義って正直謎、、、定義は変わってるし、国によっても違うし、定義ってお金儲けの植え付けの一つにしか変な話思わない。  いや、もちろんその定義があることで危機感を持たせたり、しっかりした治療や改善をするという意識定着にはつながると思うから悪いって話ではないけど。   定義しなくても焦る人、焦らない人、悩む人、受け入れる人色々いるから ひとくくりにしてあなたは不妊症です!ってなんだかねー、と思ってる、個人的に。   ✔️それよりもその本人がどう考え、どう

        お腹にいる赤ちゃんのアレルギー体質予防として今できること

        マガジン

        • 【まとめ】腸内環境や腸内細菌を整えると良い理由
          9本
        • ヘルシーバランスにオススメ情報と知識
          1本
        • 当サロンでの症例
          1本

        記事

          引力の遊び in スリランカ

          写真はスリランカにて🇱🇰  最近暖かくなってきたし、今週久々に千葉へ サーフィンいってきまーす!   とても気持ちいい、心地がいい。 山川に囲まれて育った私はあまり海に馴染みがない。でも徳島県出身で海は近くにあってなんならサーフィンも盛んでもちろん海も好きなんだけど、なぜか自然の中で私にとって、海は山川や森とは全然違う。     海は地球をなぜか意識しやすい。潮の満ち引き、引力。波そのもの。その自然界のものを使ってのスポーツ、サーフィン。    い

          引力の遊び in スリランカ

          頻尿・尿漏れは胃腸不調が原因?!

          表参道でのコーヒー飲みながらの友人の言葉   私も友人もパーソナルトレーナーをつけてウエイトを5年前くらいからしてるんだけど 「膣の締める力は筋トレで強化できる」と。  最近では膣トレなども流行っているし、トレーニングも大事だけど、同時に胃腸系のケアをしてあげてほしい✨+腎(じん)を強めることも大事✨     ✅尿漏れや頻尿、お腹を下しやすい=胃腸系が弱ってるサイン  胃腸で作られてた氣のエネルギーは内臓や組織を重力に抵抗して持ち上げてくれるんだよね

          頻尿・尿漏れは胃腸不調が原因?!

          夜泣きの原因ってなに?

          新人ママさん&新人パパさんへ  私はとても尊敬します、同時に羨ましくもあります。 私はまだ出産経験をしたことがありません。 なので子育ての楽しさ、辛さどちらも想像でしかありません。  ですがたくさんの悩まれてる友人や知人、患者さまをみてきました。   赤ちゃんの夜泣きで眠れない、心配、なんでこんなに泣き止んでくれないの、とカラダも心も疲れていると思います。      そんな頑張ってるママさん、パパさんへ  夜泣きの原因ってなんでしょうか?

          夜泣きの原因ってなに?

          夏は挑戦の季節

          夏のはじまり    夏が来る きっと夏が来る (大黒摩季さんの歌を得意とする永遠の28歳の友人が年中歌ってます)  そう!夏が来ます!来てます!     五行節では、夏は「心(しん)」の季節 自然の生命エネルギーが最も強い季節 人の氣のエネルギーも最も活発になる季節     五臓六腑では 「心」  感情:喜びや興奮 色:赤 味:苦味 食材:赤いものや苦味(トマト、苦瓜、人参、レバーなど)  「心」は西洋医学の心臓と同じよう

          シンプルな贅沢

          「シンプルだから贅沢 健康に感謝するときシンプルな贅沢の意味がわかる」        私たちの住む地球 地球が作り出した自然からたくさんの氣•エネルギー•パワーを いただいている  自然の中へ身を置くこと 自然から学びを得ること  こんなにも自身にとって必要だと気付いたのは正直ここ5.6年  自然に触れることがリフレッシュや元気になる  東洋医学は自然の摂理に沿っている バランスがとれていることの大切さ バランスをとることの難しいさ

          遺伝子を残したい殿方へ

          殿方たちが製造する精子くんの お話🤵  自分の精巣や精子のこと、つまりは自身のカラダのこと知っておいたほうがワクワクはず!   では、早速!!!    精子くんは精巣で作られてて約3ヶ月かかってお披露目パーティー🥳  ✅check point  作られててすぐの精子くんがお披露目されてると勘違いしやすいけど違うのよ!    精巣の中で72日間育まれて、見かけ上だけで一人前の男となった精子くんは、精巣上体という場所に蓄えられてお披露目パーティーの

          遺伝子を残したい殿方へ

          男性不妊って治るの?

          世の男性諸君たちよ! 先に言っておきますが マジで落ち込まなくて大丈夫だから! 男性の精子の質は 1ヶ月くらいでだいたいの方が良くなるから。 男性って本当にセンシティブな生き物だよね、とっても繊細。 メンタルと勃ちが基本直結するしね。精子の質だって影響うけるんだよねー   ちなみに ※病院の一般的検査で調べられるよー! 検査方法 病院で採取 or 自宅で採取からの病院へ持参  検査でわかるのは過去3ヶ月の状態だよ     男性不妊における大きな3

          Veganってカラダにいいの?

          海外ではVeganの人たちは多かったけど、最近では日本でもVeganの人たち増えましたよね  地球の環境問題や動物愛護など Veganになった人たちには色々な思想や願いがあると思います 私はVeganではないけど、あえてそういう日を設けたりしてます   そこで、今回のご質問として健康面からみて Veganってカラダにいいの?ということですが   これはハッキリ言って微妙   栄養学でも色々な考え方があるため絶対!とは言えませんが私たちBILANXで

          Veganってカラダにいいの?

          女性のライフステージと鉄の関係

          ただ今 鉄!鉄!鉄! これでもかっ!ってほど鉄についてアップしまくっております でも飽きないで! まだ足りないの 尽きないの 鉄! 男性ももちろん鉄は必要だけど、女性は月経があるからもっと鉄が必要というのは前回お答えしました  ライフステージによっても違うし  “女性の美容” にも必須✨  皮膚の本体は90%がコラーゲン コラーゲンをつくり出すのに必要な3つの原料 ✔︎タンパク質 ✔︎ビタミンC ✔︎鉄(特にヘム鉄 動物性ね)   また 鉄は血

          女性のライフステージと鉄の関係

          妊活に大切なヘム鉄ってなに?

          前回の質問のご回答で 妊活には「血をつくることが必要」とお答えしましたが、 その時の鉄ではなく「ヘム鉄」がポイント!と。   ヘム鉄とはなにか?  肉や魚に含まれるものを「ヘム鉄」 吸収率が高い(10~20%)  ひじきやほうれん草、プルーンなどに含まれるものを「非ヘム鉄」 吸収率が低い(2~5%)  ヘム鉄の方が圧倒的に吸収率が良き!!  なぜか?   鉄は小腸で吸収されます ヘム鉄はもともとタンパク質にくるまれて吸収されやすい形になって

          妊活に大切なヘム鉄ってなに?

          妊活には鉄が必要と聞くけど、なぜ?

          妊活のときに必要な栄養素や漢方薬など色々あって何度もお伝えしてるように人によって必要な栄養素や漢方薬は異なります   でもマストで良い 必要とされるものとしては 血を作ること血流がとても重要! そもそも妊活関係なく 「血」は健康においてめちゃくちゃ大事!  血が十分作れてないといくら血流を良くしてもイマイチだし 様々な不調を引き起こす     妊活にとても重要な血を作るに 重要なのは 「ヘム鉄」=動物性(肉や魚に含まれる) 吸収率が高い(1

          妊活には鉄が必要と聞くけど、なぜ?

          春は生命の芽吹き、同時に気が乱れる季節

          春は「肝」の季節  春は「木の芽時」(このめどき)」 わたしの大好きな季節 ワクワクして、お外に出たくなって 田舎へいくと生命を感じるこの季節 山菜の天ぷらが好き  ですが、、、、、 ここ最近、生理不順、便通が少し悪くて、 ちょっとだけほんのちょっとだけ、ほんとにちょっとよ、いや本当にマジで少しなんだけど、些細なことでイライラしてしまうことに気づいたーーーー  だから漢方薬を処方して、いま服用中   これはなぜか   春は草木が芽吹く頃は

          春は生命の芽吹き、同時に気が乱れる季節