マガジンのカバー画像

思考回路

93
運営しているクリエイター

#仕事

引っ張りすぎてたけど切れてないよ

引っ張りすぎてたけど切れてないよ

企画に乗って、今年の振り返りを。

1年ずっと緊張感を持って過ごしていました。
専門学校のスケジュールと仕事の両立で、綱渡り状態だったから。
昨年は中古戸建てを購入して、大きな出費と決断ごとを済ませており、リフォームを春まで進めていたので、プライベートな時間も削られていたっけ。

仕事がほぼフルになり、朝5時に起床して、学校→仕事の中に、時折のテストがあるという1年でした。
テストは難しいとか思考

もっとみる
学校にはテストがある、さてどう取り組むか

学校にはテストがある、さてどう取り組むか

当たり前ですが、学校には定期的にテストがあります。
大学にもありましたが、若かったのでなんとなく受けて、それなりの点数で、をくりかえしていたはず。
そしてなんとなく卒業しましたが、テストが大変だった記憶がないのです。

今は、記憶力が落ちていて、6割取らないと単位が取れないし再試なんだわ…と面倒な事柄が頭をよぎります。
それ、周りの影響もあるんですよね。
私と同じく、年齢が高い人たちが大慌てしてい

もっとみる

八月も半ばで思うこと

コメディ職場に来てからひと月半です。
んなバカな!ということばかり起きます。
今もそんなことが続いており、くだらない景色を見続けています。

でも、思うのです。素晴らしい景色だけを見られる職場などないと。
くだらないレベルだとしても、今の自分の目的を達成していたらそれでよし。
(目的=3月までここで働き、入金額に手をつけないでいること)
今日なんて、意味のわからない指示やら思い込みを伝えておきなが

もっとみる
初めて忙しかった

初めて忙しかった

なぜか今日は、初めてやることがあったかのような日だった。
暇が嫌で苦痛だったが、やることがあってもあまり意味をなさなくて、これって何やろな~とそれはそれで考えてしまう業務でした。

全体的にそんな空気が漂っているのだろうと思います。

コメディ職場の2ヶ月目は、こんなもんだと思うという推測が効くため、びっくりもないです。
ふーん、と淡々とこなす。

そのへんの石ころのように仕事をすることに徹してま

もっとみる