マガジンのカバー画像

毒性。

8
薄暗い散文だったり毒を吐いていたりと。 元々の言い方が険しいらしいので、どの辺りが『毒』のラインか怪しいですが…閲覧は個人責任にてお願いします。
運営しているクリエイター

記事一覧

理不尽さと違和感

理不尽さと違和感

※最近騒がれている某大手事務所の性的不祥事について【個人的な感想】を書いております。

目にする方によっては非常に不愉快を感じるかもしれませんので、その際はそっと閉じて記憶から抹消下さい。

申し訳無い事に、最近のジャニーズグループの方は顔と名前が一致しなかったりする。
(恐らく全て自信が持てそうなのは嵐まで…?)
その上、テレビ自体の稼働率も高くない。

そんなヤツがどうこう言う事では無いのかも

もっとみる
私の不得手は、

私の不得手は、

久々にnoteを開いて愚痴とは如何なものかと思うのだけど。

『個人的に』…これは何かを人目につく所に必ずと言って良い程に記載する、それこそ個人的な序詞。
(口頭でも使用頻度は高いのだけれど)

何故そこを読み飛ばすのか。
読み飛ばしたらなら全文読み飛ばしては貰えないだろうか。

基本的にあまり『嫌い』という単語は余程の事が無ければ使わない。
『不得手』なの、得意ではないというだけ。

私が明確に

もっとみる
禁忌事項に対する率直な感想。

禁忌事項に対する率直な感想。

自分の中での【禁忌事項】に対して書いているので、険しい事しか書いてないかと思います。

厳しいではなく『険しい』です。

━━━━━━━━━━━━━━━

個人的には【禁忌事項】は厳密には二種類です。

・自分自身に対して、○○は絶対にしない

・○○といった事は不得手(親切対応不可)なので互いの為にも距離を置きましょう、というご提案

自己紹介に記載している禁忌項目の一つに『マウント』という事が

もっとみる
たまに、

たまに、

診断名に一応【双極性障害】と入ってるものの、鬱状態は稀というか。

たまにヘコんだりしても、立ち直りはスゴく早い方だと思う。
下手すれば一時間も掛からない。
同じ事をいつまでも考えているのは得意ではない、というのはこういう事に便利なものだなと思う。

それでも、稀に。
途方も無く遣る瀬無い気分になる事もある訳で。
そういう時の解決方法が未だに見付かってない。

平和な方法が良いなと思うんだけど、そ

もっとみる
個人的不得手。

個人的不得手。

とても、自分でも本当にどうかと思いながらも受け付けられない事がある。
そういう時、自分は黙って距離を取る。
そして極力寄せ付けないというか、関わらない。(非常に大人げ無い)

『嫌い』という感覚を持つ前に関わりを断つ。
個人的に誰かを嫌うってエネルギーが必要だから。
不得手な方の行いを見て、その方の為に諸々考えて…結果が『嫌い』って不毛過ぎて嫌。

ファーストコンタクトで「ん?」くらいなら。
「ん

もっとみる
ふと思い出す事。

ふと思い出す事。

自分は個人的にあまり落ち込む事は無い。
特にハイになる事もあまり無い。

あまり無い=全く無い とは違って。

たまに頭の中をふと掠めたり、偶然にも物理的に耳にしてしまったり。
それで暫くどんより(?)そんな事もあったりは。

本当に個人的な事なのだけど、精神的に抉れる曲が何曲か。

自分の中の、その筆頭が。

井上陽水さんの『夢の中へ』だったり。

アレ、明るい曲調の割に内容がエグいなと思う。

もっとみる
自分正義警察の煩わしさ。

自分正義警察の煩わしさ。

あまり文面を乱すのは好きではないのだけど、時折非常に「うるせぇ馬鹿、黙って寝ろ」と打ち込みたくなる衝動。

某ニュースのコメント欄。
自分が述べるのは『記事に対する個人的な感想』。

そこにわざわざ「あんたの考え方を正してやる」みたいな輩のコメントの多いこと。
自分の感想も発信出来なくなったのか、何の情報統制だか何だか知らないけど。

自分と他人の境界線が無いのかな、とも思う。
「あなたはそうなの

もっとみる
瞬間的に嫌な感じがして、

瞬間的に嫌な感じがして、

何日か前、ただ天気と花粉の飛散量の予報を見る為に開いたニュースブラウザ。

目に入ったニュースに花粉以上に目がダメージ。

プーチン氏の絞首の画が入った旗を掲げた方がいらしたと。(画像までは絶対に開かない)

…自分は特に親露でもなければ、プーチン氏のやっている事の大きさも、その残酷さも、悪逆も否定しないけど。

正直な所、そのニュースは見た瞬間に…こう、瞬間的にスゴく嫌な感じがした。

…それ、

もっとみる