籠球と食と酒

バスケ観戦と食べることが好き。wリーグ観戦メインだけど、どのカテゴリーのバスケも応援し…

籠球と食と酒

バスケ観戦と食べることが好き。wリーグ観戦メインだけど、どのカテゴリーのバスケも応援してる。

最近の記事

『稲井桃子』とは

久しぶりにnoteを更新してみる。 別に書きたくなかったわけでもなく、単に機会を逸してたわけで……(言い訳) そんな私がどうしても残して置きたかったのは、 『稲井桃子』という選手について。 実は昨シーズン終わり引退発表あった時も書こうかと思った。ただその時は気持ちが追いつかなくて、言葉にならなかった。 ただ引退発表から5ヶ月は経ち、オータムで稲井桃子(以後、もあちゃんと表す)不在を実感し、もあちゃんのLAST Messageを読んで、残して置きたい感情を書こうって思ったので

    • バスケとは無関係の見る価値もないblog😗

      若者とのジェネレーションギャップについて、ひたすら書き綴るだけのnote🙄 いやね、子ども世代になろうかとする未成年の若者達とのギャップに今更ながら驚きと刺激を貰ってることを書こうかとw (もちろん個体差があることちゃんと認識してます🥺) ✳まずアカウント複数持ってる(5個以上あったりする)。 聖徳太子みたいに色んな意見を取り入れる積極性👍🙄 ✳推してる選手(アイドル等)のアカウント名をプロフィールに@なになに で載せてる。 直ぐに好きな相手に飛べる便利性👍🥺

      • たまには、怒んなきゃあね。どんなちっちゃな生き物にだって、怒る権利はあるんだから(リトルミイ)

        オフに入ると色々語りたくなる性分の私ですw 人生、一期一会だなって最近強く感じるのです。 今年の2月にベルギーで開催されたOQTのメンバーのプレーはもう観れないなんて、その時全く思ってもなかった😢 大崎のメイさんが復帰して、国際試合登場にファンならずともバスケファンは注目してたし、アジアで負け知らずの日本代表が世界と戦うことにドキドキしてた(私はとてもしてた🥺) メイさんが大活躍だったかといえば、そういうわけではなく、でもあぁぁ…ってことは絶対なく、言えば縁の下の力持

        • オリンピックまで約8ヶ月前の予想😂

          11月15日まで代表候補メンバーの合宿が行われてて、半径20キロ圏内に選手がいると思うだけで深呼吸の回数も多くなる私ですw さてさて、2020年度の代表候補メンバーの発表もあって、意外性もありつつも磐石なメンバー選考だなと思ったので、勝手に予想もしつつ語ろうかと😏 ※略称でいきます〜 まず吉田、藤岡選手が抜けたPGはまた混戦模様。 渡邉、町田、本橋、三好、小池、宮崎、永田、梅木の8名。 今までの実績と信頼から、ここは町田、本橋は揺るがないと思う!リーグ戦まだ本調子じ

        『稲井桃子』とは

          印象に残ったで賞✨

          今シーズン印象に残った選手特集✨などをやってみる! いや、印象というより「成長したやん!」「こんな凄かったの?」って思った選手になるかも😗 西地区メインで観戦してるので、西地区から… トヨタ自動車からはステファニー! この長い腕と跳躍を生かしたリバウンドが👍 シュートも落とさない!メンタル強そう!適度に力抜けてていい!って思ったなぁ😆 日本代表の5人制でも観たいと思ったけど、ここは3X3に専念して是非とも出場枠を確保してきてほしいな✨ 三菱からは根本のイシさん!

          印象に残ったで賞✨

          前半戦を終えて

          西地区の試合、前半戦を一通りみた感想を忖度なしで語っていこうかと思います〜😆 そう、一通りなんで、観てない試合も一部あるし、疲れて魂抜けて観てた試合もある🙄 アレですよ。真似したかったのです。前半戦のリーダーズ選ぶやつ!笑 しかも印象だけで選ぶの!数字とかみたら悩んで決めれないから…😂 まずはですね。どこが強かったか!勝率ではトヨタ自動車が1位ですが… 私が受けた印象で強かったチームは… やはり ①位はトヨタ自動車でした! いやね、デンソーって言いたかったけど

          前半戦を終えて

          Talent wins games, but teamwork and intelligence wins championships.

          移籍の選手とは… デンソーへ移籍ではいる選手は私が知ってる限りでは、ベテランの選手が多いのです!(なんせわたくしニワカですからw) 今回は今いるメンバーの移籍選手について、ニワカファンが好き勝手にピーチクパーチクしますw まずは昨シーズン加入のメルさん(近藤楓選手)。 私はリオオリンピックの時に知った選手です!これまたいい時にスリーを決めてくれたり、ステップバックからのシュート決めてくれたりしてたんです〜 オリンピックの後、アンテの試合観てても、くそ上手いのです。い

          Talent wins games, but teamwork and intelligence wins championships.

          Be quick, but don’t hurry.

          Wリーグも開幕し、私の愛してやまないチームであるデンソーアイリスの試合も6試合を観戦😙 忌憚なく感想を書いていこうかと…(そのためのblog!放置してるけどw) まず、三菱電機コアラーズとの初戦。 お、重い…🙄 私みたいな素人ババア👵に論評されたくないだろうけど、この試合は重くて、正直面白さにも欠けてた🤐 日本代表のスタメンですか?ってくらい素晴らしい選手ばかりなのに、外でボールまわして、ドライブに行き抑えられて、外に出す。その繰り返し… もちろん良いプレー興奮す

          Be quick, but don’t hurry.

          前へ前へ

          私には男兄弟がいなくて、姉と結婚した義兄がお兄さんと呼べる唯一の人でした。 でもお兄さんと呼んだことはなくて、いつも名前で呼んでたな〜 トレイルランニングの世界では少し有名人だったこと ガンバフンバくんに扮して各地のマラソン大会でランナーにパワーを送ってたこと ちゃんと知らなくて、亡くなってSNSとかで知ることも多かったかな。 私が作るお好み焼きをとても喜んで食べてくれる人で、よく動け、姉に肉分けろって叱咤激励(?)してくれた人でもありました😂 26日、ゴロゴロし

          容姿は神が決める。 衣服は財力が決める。 品性は意思が決める。

          色々忙しくなり始めたこの頃です🙂 タイムライン上に「可愛い、美人な○○」と付けることへの意見が飛び交ってて、なるほど興味深いな〜って思ったので、自分も書いておこうって思った次第です😌 まず、私はこう見えて、 可愛くない、または美しくない女性なんかこの世の中にはいないって信念を持ってます。 女優のような美しさと、私の容姿はかけ離れてるけど、それでも私だってどこかは可愛いはず😏 それなりに神に愛されてると信じてます😇 なので、私はこうみえて容姿コンプレックスは全然ない

          容姿は神が決める。 衣服は財力が決める。 品性は意思が決める。

          酒は人類にとって最大の敵かもしれない だが聖書はこう言っている、「汝の敵を愛せよ」と

          (フランク シナトラ) 今回のテーマはお酒と私🍶🍷🍸🍹 まず、断っておくと「アル中」ではございません🙄 ただ飲みが止まらなくなることはありますw お酒の味が大好きとかより、あのアルコール感が好きなんですけど、わかる人いるかなぁ🥺 酒との出会いは、小学生の時冷蔵庫に入ってたミニ缶ビールを姉と飲んでみよう!ってなり開けたことです。 あの時はこんな苦くて不味いものよく大人は飲むわぁ…って思って、捨てましたw そこから高校生のなんかの打ち上げに、クラスのメンバーで居酒屋

          酒は人類にとって最大の敵かもしれない だが聖書はこう言っている、「汝の敵を愛せよ」と

          『できること』が増えるより、『楽しめること』が増えるのが、いい人生

          (斎藤茂太) あー!バスケみたい!って毎日思ってて、 過去の試合をひたすら観てる😂 アジアカップとか最強に面白いし✨ そんな中でやはりリオオリンピックの試合は私のバスケ観戦の原点であることは間違いないので、 今回はリオの時どう感じてて、今どう思ってるのかを書いておこうかと😏 まずトムさんって本名?は「ホーバス トーマス・ウェイン」なのね!! (どうでもいいことを見つけてよろこぶタイプw) リオでの試合をみた時の感動って忘れられない🥺 日本女子バスケは強くない

          『できること』が増えるより、『楽しめること』が増えるのが、いい人生

          あなたの、そして私の夢が走っています

          (杉本清) 開幕戦まであと100日。 6月はいって、練習開始出来てそうであと100日でチームとしてどこまで完成度高められるか。 例年なら代表メンバーは別で合宿や大会があって、チームでの練習は少なくなってしまう中、 今シーズンはそこが違うのも楽しみの一つ😚 私の愛してやまないデンソーアイリスはどんなチームになってシーズン開幕を向かえるのか、 予想(妄想)してみようかと…🥺 まず、昨シーズンからチームを退団したのは 伊集選手、田村選手。 伊集選手はチームの魂とも

          あなたの、そして私の夢が走っています

          考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

          (マーガレット・サッチャー) 私ほど意志薄弱な人間はいないだろうなって思ってます。明日からしよ〜って毎晩誓ってますからw そんな私は反対のタイプの人に憧れてやみません…🥺 さて今日は「髙田真希」選手についてです✨ 説明不要なスーパースター選手✨ 日本代表のキャプテンでもあり、長くデンソーを引っ張ってきてる、もはやレジェンドの域におられる選手。 国内の試合なら、どこのチームも髙田選手(以下、「りつさん」という)をめっちゃマークしてます。 なのにそのマークをはねのけ

          考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

          明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ。

          (ガンジー) ガンジーの名言って沢山ネットにあるんですけど、ほんとにハッとするようなこと言われてます。 お勧めです! インド編だからガンジーって安易にしたわけではないよ…多分w さてさて、インド到着後を綴っていきたいです。 もう超クタクタでした〜 ホテルに送迎頼んでてよかった〜って思いましたね♡ ただ運転始めた時にえーーーーー!!!???ってなりまひたw めっちゃ運転が荒いw (のちに彼が1番安全運転するドライバーだったと学びますが…) 観光もろくにしてな

          明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ。

          しあわせはいつも じぶんのこころがきめる

          (相田みつを) この前「遠征」について書いたような気がするので、 (お酒の怖さになったけどw) せっかくだし、海外遠征について残しておこうかと🙂 まず、私と海外旅行の始まりからw 中学2年生で初めて海外へ、ハワイのホノルルマラソン走りました🏃🏻‍♀️ あらゆる乗り物に酔ってしまう三半規管の持ち主だったので、まぁ大変でした😂 大学でグアムにいったかな。 働き始めてからは毎年1回は海外旅行行くようにしてました。 韓国、台湾、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、

          しあわせはいつも じぶんのこころがきめる