バンドー

色々書くのが好きなヘイホーです。音楽と散歩が趣味。 日記: https://abrah…

バンドー

色々書くのが好きなヘイホーです。音楽と散歩が趣味。 日記: https://abraham-anaconda.hatenablog.com/

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(再)とやりたいこと

初めまして。バンドーと申します。 普段はツイッターでだらだら呟いていたり、他にもはてなブログで日々の日記を書いているなどやっております。 ブログ以外の趣味としては、音楽(とりわけライブに行くこと)、銭湯、散歩、あとはたまに読書やゲーム。 好きなアーティストは、スピッツ、the pillows、LOST IN TIME、真心ブラザーズ、フラワーカンパニーズ、LAMP IN TERREN、ハルカトミユキ、ずっと真夜中でいいのに。、ヨルシカなどなど。決して幅広く色々知っている

    • 【告知:文フリに出ます】 11月11日(土)に東京流通センターで開催される、文学フリマ東京37に出店いたします! 当日は【I-22】のブースで、日記本を販売します。何もかも初めての試みで緊張しますが、ふらっとお越しくださると嬉しいです。 出店名「ただのモノローグ」

      • ピロウズ短歌まとめ その4(2023年7月〜8月)

        the pillowsの楽曲をモチーフにした短歌「ピロウズ短歌」のまとめ記事です。7月と8月にX(旧Twitter)で投稿した短歌をまとめています。 9月16日はthe pillowsの結成日なので、この日にnoteを更新しようと以前から決めておりました。Xではバスターズの皆さんが916を祝っていますので、ささやかでもその盛り上がりに貢献出来ればと思っています。時期が時期なので夏っぽさを感じさせるような歌もあったりなかったり。 バスターズの人たちはタイトルだけで曲が分かる

        • ピロウズ短歌まとめ その3(2023年5月〜6月)

          the pillowsの楽曲を基にした短歌「ピロウズ短歌」のまとめシリーズです。今回は5月と6月にツイッターに投稿した短歌です(この時点ではまだXではない)。 平日の疲労が溜まりまくっていたことや、休日も色々やることが多かった影響で、まとめの更新がだいぶ遅くなってしまいました。6月はジメジメした空気感に便乗して、暗めの歌を一挙放出した感があります。 ピロウズ短歌は単体だけだと「どういう意味だ?」となりがちですが、the pillowsやその曲を知っている人たちに「ああ、こ

        • 固定された記事

        自己紹介(再)とやりたいこと

        • 【告知:文フリに出ます】 11月11日(土)に東京流通センターで開催される、文学フリマ東京37に出店いたします! 当日は【I-22】のブースで、日記本を販売します。何もかも初めての試みで緊張しますが、ふらっとお越しくださると嬉しいです。 出店名「ただのモノローグ」

        • ピロウズ短歌まとめ その4(2023年7月〜8月)

        • ピロウズ短歌まとめ その3(2023年5月〜6月)

          2022年度に観たライブ 後編

          2022年度(2022年4月~2023年3月)の特に良かったライブのまとめ、その後編です。前編はこちらから。 昨年度は何といっても、セトリが良かったライブが多かった印象です。元々大好きで聴きたかった曲や、ちょうどその時ハマっていた曲を演ってくれたり。やっぱりライブにおいていちばんの感動といえば好きな曲が聴けることですから、そういう場面にたくさん立ち会えて満足しています。バンドマンの皆さんは超能力でも持っているのでしょうか。 この文章ははてなブログに書いていた日記を基に、細

          2022年度に観たライブ 後編

          2022年度に観たライブ 前編

          1年間の中で印象に残ったライブをまとめるシリーズを、今年もやろうと思います。 昨年度は本当に素晴らしいと思えたライブが多く、充実感がありました。新型コロナウイルスも徐々に落ち着き、その反動でいろんなアーティストがエネルギーをぶっ放したのかな、などと勝手に想像しています。 2022年4月から2023年3月までの間、僕が生で参戦したライブは35本でした。その中から特に印象に残った8本を、文章としてまとめます。まずは前半の4本から。 2022.8.5 くるり 『くるりライブツ

          2022年度に観たライブ 前編

          ピロウズ短歌まとめ その2(2023年3月〜4月)

          the pillowsの楽曲を基にした「ピロウズ短歌」、3月と4月にツイッターに投稿した分をまとめます。その1は下のリンクからどうぞ(ピロウズ短歌を始めるに至った経緯なども書いています)。 ここ最近、特に4月が忙しくて精神的にも余裕がなく、毎週日曜日に更新していたのを一度だけお休みしてしまいました。ある程度ストックがあるのでしばらくはただ機械的に更新することも可能なのですが、どうしても気が進まない時はダメですね。ツイッターでは楽しみにしてくれたりいつもいいねをくれたりしてく

          ピロウズ短歌まとめ その2(2023年3月〜4月)

          ピロウズ短歌まとめ その1(2023年1月〜2月)

          今年に入ってからツイッターで、the pillowsの楽曲をモチーフにした短歌「ピロウズ短歌」を作って定期的に投稿しています。 きっかけは、酒に酔った状態で短歌本を読んだことで、ぼんやりと自分もやってみたいなと思ったからです。適当に好きな音楽を基に作ってみると(クオリティはともかく)そこそこの数が出来ました。 そして僕のツイッターにはピロウズのファン・バスターズがたくさんいるので、ピロウズにまつわる短歌を作れば見てもらえるかな、といった目論見のもと、ほとんど見切り発車でスタ

          ピロウズ短歌まとめ その1(2023年1月〜2月)

          ある1日

          予定が何もない休日くらい、昼過ぎまでダラダラ寝ていたいという根本的な欲望があるのだけど、「これ以上行くとヤバイ」と本能が警告を出している気がして、起きられるうちに布団から出た。時計を見るとまだ9時半。 マックグリドルが食べたくなり、近所の朝マックでテイクアウトする。自宅でコーヒーを淹れてからおもむろにかぶりついたバーガーからは、甘さとしょっぱさが平等に容赦なく襲ってきた。まさに味の暴力だ。1口目を食べた瞬間から、唾液がどばどばと溢れ出る。 何となく憂鬱な気分だった。原因は

          2021年度に観たライブ 後編

          2021年度よかったライブについて書いていく話の後編です。前編は下のリンクからどうぞ。 前編では割と遠征ライブが多かったのですが、今回書くのは都内でのライブばかりです。長くなったので少しずつ読んでいただければと思います…。 2021.10.1  ヨルシカ 『LIVE TOUR 2021 盗作』 東京国際フォーラム 2020年に発売されたアルバム『盗作』のストーリーを基にしたコンセプトライブ。 ヨルシカは2019年のアルバム『だから僕は音楽をやめた』が発売された頃に知り

          2021年度に観たライブ 後編

          2021年度に観たライブ 前編

          新型コロナウイルスの影響で、それが流行し始めた2020年は、ほぼ全てのイベントが中止になるという事態に見舞われた。ライブハウス内でクラスターが発生したこともあり、音楽ライブなどはかなり腫物扱いされていた印象だ(少なくとも当時の職場内ではそうだった)。 しかしアーティストやそのスタッフ、会場の人たちによる尽力のおかげで、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が続く2021年は、様々な制約があったとはいえ、好きなバンドのライブにたくさん足を運ぶことが出来たのだった。僕もライブのおか

          2021年度に観たライブ 前編

          声のものさしって知ってる?

          ふと仕事の合間にヤフーニュースを見ていると、そこで「ミソフォニア」という言葉が存在することを知った。 僕が見た記事は半年ほど前のものだけど、非常に興味深いことが書かれてあった。 ミソフォニアとは「音嫌悪症」とも呼ばれていて、くしゃみや鼻をすする音、パソコンのタイピング音など、他人が発する特定の音を過度に反応してしまう症状のことだ。音に耐えられずに逃げ出したくなったり、怒って相手を攻撃してしまったりと、攻撃的な衝動を伴うパターンもある。 「音に反応しやすい」という点では聴

          声のものさしって知ってる?

          空っぽの心に音楽を

          毎年、冬は憂鬱になりがちだ。 単純に寒いのが苦手だし、日照時間が短く、平日の朝は外が暗い時間帯に起きなければならない。休日は意味もなく外に出て散歩するのが好きだけど、寒いとそれがどうしても億劫になってしまう。いざ家から出てみても、長時間外に居続けるのはしんどい。 こんな風に、冬の嫌いなところを挙げていくとキリがない。しかし、自分の抱えている憂鬱の原因が、全部冬のせいという訳では決してない(そうであればいいのに、と思っているけれど)。結局は慢性的に続いている不安感がいちばん

          空っぽの心に音楽を

          日記のすすめ

          長い前置き僕は普段、はてなブログで日々の日記を書いて更新している。 その発端は、去年会社を休職していた頃である。厳密に言うと一昨年の12月くらいから仕事を休んでいて、最初の頃は何も考えずにだらだら過ごしていた。 しかしそれもすぐに飽きてしまい、さて何をしようかと考えても、やりたいことがちっとも浮かばなくて困ってしまった。元々休日は、極力何もしない主義だったのだ。 休職する以前から、はてなブログでちょくちょく文章を投稿してはいた。なのでそこに活路を見出すことに、それほど時

          日記のすすめ

          僕は大根おろしが食えない

          子供の頃から、大根という野菜が苦手だった。 大根とは、アブラナ科ダイコン属の越年草である。原産地は確定されていないが、地中海地方や中東など諸説ある。日本では弥生時代からそれが伝わっていて、しかし一般に食べられるようになったのは江戸時代からだったという。凶作時や冬場の保存食としても重要で、漬物や切り干しなどの加工法があり地方ごとに様々な工夫がされてきた。 そして最も大事なことは、僕がいちいちこんな説明をしなくても大根なんてみんな知っている、ということだ。(上記の説明はWik

          僕は大根おろしが食えない