マガジンのカバー画像

ひねくれ偏食家の、読書挑戦録

54
「流行っているものは読まない」と意地をはってきた、ひねくれ者(偏食もち)が、本を読み、世界を広げて行く過程の記録もろもろ。 他にも、読書や本に関するエッセイ・コラムを集めています
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

ゴッホの手紙(アウトプット)

ゴッホの手紙(アウトプット)

 「にくきもの」の筆頭に、清少納言は、「急いでいる時にやってきて長話をする客」を挙げている。

 客の方では悪気はないのだろうけど、頭にくることは変わりない。

 ゴッホも、同じようなことをやらかしていなかっただろうか。

 ふと、そんなことを思ったのは、今日資料用にと借りたこの本がきっかけと言える。

 ゴッホはその生涯で手紙を多く残している。

 弟テオに宛てた分で600通は越えるほど。他にも

もっとみる
美術検定2級勉強日記~現代アートの迷宮と、その地図

美術検定2級勉強日記~現代アートの迷宮と、その地図

 ついに10月に入った。

 美術検定の試験本番は11月10日。

 応用問題など、頭が痛い箇所はまだまだ多いが、まずは基本(土台)を埋めて行くことが肝心。

 そして自分にとってのネックは「現代アート」。

 3級を受けた時には、テキストを読んでひたすら書いて覚えたり、問題を解いたり…最終的にはほぼ「丸暗記で行く!」と開き直って、引っかかりやすい問題の答えも含めて暗記することで乗り切った。

 

もっとみる