見出し画像

運転免許証とマイナンバーカードの更新に行った話~証明写真に美白はアリなの?

こんにちは、水無瀬あずさです。

本日、9月の平日最終日。締め日ですね。皆さん、締まってますか。水無瀬はおかげさまで先ほど今月分のすべてを納品し終え、請求書もパパっと送付し終え、無事締まりました!ウェーーーイ!!

iPadでお絵描きした

さらに最終日ということで、副業のお給料日でもありましたもので、今月(働いたのは先月)も頑張ったなー私、などと楽天銀行の入出金管理を見ながらニヤニヤしております。まあ、来月か再来月にガス給湯器を変える予定なので、こんなの一瞬でかなり減る運命なのだけれどね。ハハッ!

それはさておき、Nintendo Switchで人気の「スイカゲーム」に相変わらずハマっております。昨日も深夜までやっておりまして、無事スイカを作ることに成功しました。ぱちぱちぱち!あとゲームの紹介記事の「スキ」も意外と伸びました、ありがとうございます。話題性ですかねえ。

ということで晴れやかな気持ちでお届けする本日のnoteは、昨日の午前中に超特急で行ってきた運転免許証とマイナンバーカードの更新について書いていきます。というのもですね、免許証のために証明写真を撮影してみたらビックリするくらい美白補正されていて「え、これ証明写真としてアリなの!?」と不安になったもので、なんかそのへんをふわっと書いてみたいと思ったのです(ふわっとなんかい)。よろしくお付き合いください!


栄光のペーパーゴールド免許証!

皆さん、車の免許は持っていますか?私は持っています。では、運転はしますか?私はしません。そう、私はペーパードライバー。ていうかこれ個人的にちょっとした自慢なのですが、私、高校卒業前の18歳で初めて運転免許を取得してから現在に至るまで、一度も運転をしたことがありません。つまり完璧なペーパードライバーなんです。完璧なね!運転しないので事故を起こすはずもなく、おかげさまで曇りなきゴールド免許でございます。

「そうは言っても運転しようと思えば機会なんてあったでしょ?なんでしなかったの?」と思われるかもしれません。よく聞かれます。真面目な話、私、自分が運転に向いていないと心から思っているもので、あえて運転しないで生きてきたのです。注意力散漫で、動揺するとすぐ顔に出るのです。車なんか乗って正常に判断できる自信がとてもじゃないけどありません。

「じゃあなんで免許なんて取ったのよ」と思われるかもしれませんが、公式な写真付き身分証明書ってパスポートくらいだけど、パスポートは持ち歩きたくないしってことで、免許証は持っておいた方がいいと判断した次第です。でも最近はマイナンバーカードがあるから、もう免許証じゃなくていいような気がしているので、次の更新はしないかもしれない。

ちなみにこれは、以前note記事で見かけた「性格免許証」の結果です。「天才」の定義とは一体・・・!

ダウンロードするのを忘れたのでキャプチャで失礼

免許証とマイナカードの更新通知が来た

と栄光の記録(?)の話はさておき、来月10月は誕生日でして、先駆けて神奈川県公安委員会から運転免許証の「更新連絡書」が、次いで総務省と地方公共団体情報システム機構(それなんぞ!?)からは「マイナンバーカード電子証明書の有効期限通知書」が届きました。なお:

地方公共団体情報システム機構(ちほうこうきょうだんたいじょうほうシステムきこう、英語: Japan Agency for Local Authority Information Systems、略称:J-LIS)は、地方公共団体情報システム機構法に基づく国及び地方公共団体が共同して運営する法人。2014年(平成26年)4月1日設立。2021年8月31日までは、地方公共団体が主体となって業務運営を行う法人である地方共同法人であったが、2021年9月1日のデジタル庁の設置に伴い、国の関与が強化され、国及び地方公共団体が共同して運営する法人となった。

引用元:Wikipedia

もともとは住民基本台帳ネットワークシステム(懐かしい)の運営を行っていたようですが、今はマイナンバーカードを扱う専門組織って感じなんですかね。総合行政ネットワーク(LGWAN)の運営もしている模様。全然知らんかった。

運転免許証(優良運転者)、マイナンバーカードいずれも有効期限は5年ですが、重なることってある!?という感じです。ていうかマイナンバーカードを作ったのってそんなに昔だっけ?ってビックリしました。

でもって、免許証は警察署、マイナンバーカードは区役所に行かなければならないのです。平日に。私の住んでいるところは区役所と警察署がすぐ近くなのでまあいいとして、家からはバスで20分くらいかかるので、はて仕事休まなきゃなあなどと思いながら、でもまあまだ時間あるし♪と放置しておりましたらば、父の病気が発覚しまして。

「あ、これ何が起こるか分からんから早めに更新に行かなければ」と焦り、昨日の午前中に仕事を休んで慌てて出かけてきた次第であります。

持ち物と更新期限に注意!

さて、こんな公的証明書の更新が2つ一気に来ることも珍しいので、それぞれの違いなど確認してみましょう。まずは持ち物。

★運転免許証の更新
①運転免許証
②更新連絡所(ハガキ)
③手数料(神奈川県収入証紙)3000円
④申請用写真

★マイナンバーカードの更新
①マイナンバーカード
②有効期限通知書

マイナンバーの方は写真が必要ないってところが大きな違いですね。②もマイナは別になくても大丈夫らしい。

注意しなければなと思ったのが、両者の有効期限。運転免許証は誕生日の前後1ヶ月が更新期間ですが、マイナンバーカードは誕生日までとなっていました。「2つまとめて更新に行けばいいや~」とか思っていたので、期限も同じだと勘違いしていたのですが、割と大きな落とし穴だなと思いました。統一してくれたらいいのにね。

証明写真にビックリ

ということで昨日9/28(木)の朝8時からおでかけ。目標では11時から仕事に戻りたいので、開庁時間である8:45には区役所に着きたいところです。が、まあ朝なので普通に道が混んでいて、区役所についた頃には普通に開庁時間を過ぎていました。まあ仕方ない・・・。

まずはじめに区役所裏にある証明写真で免許証更新用の写真を撮りました。最初に撮っておかないと汗で化粧が落ちるからね!

照明写真機の中に入っていざ撮影しようとすると、メニューによって値段が違うようでした。

  • エクセレント 1,000円

  • プレミアム 900円

  • スタンダード 800円

「何が違うの?」って見てみたら、プレミアム以上で質感の加工ができ、エクセレントになると肌色補正や背景色の選択が出来るらしい。えっ証明写真にそれってOKなの??

出典:PLAZA CREATE証明写真|プラザクリエイト
スタンダードの雑さ加減がたまらん

よく分からないものの、800円と1000円ならそこまで大きな差がないしってことで、プレミアムを選択。結果、目だけ普通のプリクラみたいな美白証明写真が出来上がりました。顔写真なので見せられなくて残念。

受け取ったものの「これ証明写真として受理されるかな!?」と内心びくびくです。でも区役所の前に設置されている証明写真で、運転免許証に不適切な写真が出されることはあるまい。信じるからな区役所!!(結果、大丈夫でした)

というか、「前の更新の時はこんなのなかった気がするんだけど・・・」と思って調べてみたところ、やはり割と最近条件が緩和されたということだったようです。だよねえ。

運転免許証の写真に求められる基準は多々ありますが、ドライバーからは持ち込む写真に対する基準が厳しすぎるという意見が多くありました。
というのも、写真が不受理になる理由が明確化されていないことで、運転免許センターや警察署、担当者によって判断基準が異なっているのではないかという声があったのです。
そのような状況を踏まえて、2021年9月3日の閣議後の会見で、棚橋泰文国家公安委員長が「申請者の利便性向上を図るため、個人識別が容易な写真は受け付けるということを基本的な考え方とする」と発言。その上で、警察庁から都道府県警察に対して「不適当な写真の例を見直すとともに、受理できない場合は理由を明確に説明する」よう通達を出したことを話しました。

引用:運転免許証写真の基準の緩和について変更点を詳しく解説|ME Group

マイナンバーカードの更新

写真を無事撮れたところで、マイナンバーカードの更新から。こちらは証明写真は不要で、マイナンバーカードの電子証明書を書き込むだけのようです。

持ち物はそれほど多くありませんが、カードを作ったときに設定した以下3種類の暗証番号が必要です。忘れている人は確認してから更新に出かけましょう。

  • 署名用電子証明書:6~16桁の英数字

  • 利用者証明用電子証明書:4桁の数字

  • 住民基本台帳用:4桁の数字

e-Taxで電子申請を行う際にパスワードを聞かれて入力するやつですね。いつも「3つのうちのどれだっけ?」と一瞬分からなくなって困るアレです。

区役所の窓口で受付をしてみたら、マイナンバーカード受け取りのところだけやたら混んでいてドン引きです。どうやらマイナポイントの申込期限が9月末なので混みあっているようです。私、更新だけだから優先してくれないかなあ・・・などと淡い期待を抱きましたが、まあ30分くらい待ちました。そんなものだ。

運転免許証の更新

続いて運転免許証の更新のため、近くの警察署へ。全然悪いことをしているわけではないけれど、警察署に行くってなんか緊張します。

受付を済ませてお金を払い、例の証明写真をびくびくしながら出し、用紙に必要事項を記入して窓口へ提出。その後は視力検査があります。前回の健康診断で視力が極端に下がっていたので、実はここが一番ドキドキしました。

その後は30分の講習を聞きました。主に道路交通法の改正についての重点的に説明があり、運転をしない私もフムフムと思いながら聞きました。

  • 高齢運転者対策の整備

  • あおり運転の厳罰化

  • ながらスマホの罰則強化

  • 夕暮れや夜間走行では廃ビームを活用

どれもニュースでもよく取り上げられるやつだね。我が家で運転を担当するのは夫なので、夫にしっかり伝えなくちゃ!と思いました。

結び

免許証の講習が終わったのが10:05。11時前に自宅に帰るの、意外とギリギリかもしれないと思いつつ、毎日飲んでいるコーヒーがちょうど切れていたためやむを得ずカルディコーヒーへ立ち寄りました。

コロナ禍で在宅ワークになってからというもの、私と夫が飲む一日分のコーヒーをコーヒーポットいっぱいに作るのが毎朝の日課なのです。お湯を注いだ時のむわ~っとしたいい香りを楽しみたいので、買うのはいつもコーヒー豆。自宅で挽いたコーヒーを淹れると、部屋中にコーヒーの香りが漂って幸せな気持ちになれます。コーヒーが切れると仕事のパフォーマンスが低下するので、こればかりは必須なのです!経費で買ってもいいくらいだ!(経費にはしていないけど)

ということでカルディで買い物をして大急ぎでバスに乗り、10:57分に自宅着。無事11時からの始業に間に合いましたとさ。あー忙しかった。

ということで、マイナンバーカードや運転免許証の更新には忘れずに行きましょうというお話でした(そうでもなかった気もする)。それでは皆様、よい週末を!


この記事が参加している募集

最近の学び

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?