アズ企画設計 採用担当

しがみずほと言います。 小売業の人事・採用から不動産業の採用へ。 今は中古不動産の資産…

アズ企画設計 採用担当

しがみずほと言います。 小売業の人事・採用から不動産業の採用へ。 今は中古不動産の資産価値を再生させる不動産会社で新卒・中途採用を担当しています。 会社のことやら採用のことやらを思いつくままに話す人です。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】アズ企画設計の採用担当です!

はじめまして! 株式会社アズ企画設計で採用を担当しています、 志賀みずほ(しがみずほ)と申します。 当社のことを知ってもらいたい!という想いから、noteを始めました! まずは、自己紹介からしたいと思います。 1.自己紹介前職から色々と経験させていただきましたが、 なんだかんだで採用の仕事が一番好きかもしれません。 小売業から不動産業に来たので、最初は戸惑うことも多かったのですが、 業界が変わると働く動機や価値観が違う部分もあるので、 とても新鮮でした。 人間、日々勉強だな

    • 男性社員が育休を取る。そんなことが当たり前になってほしい。

      こんにちは! アズ企画設計採用担当の志賀です! 毎日、暑かったり寒かったりと気温が忙しくて、なんか負けじと忙しく色々やろうと思っている志賀です。 何に張り合っているのかは、自分でも分かりません。 さて、三部作の最終回!! お付き合いいただき、ありがとうございます!! 今回は「男性社員で育休を取った話」です。 前回の話もすーごく伝えたかったことなんですが、今回の話も是非とも紹介したい!!と、お酒を飲みつつウザ絡みしたいくらい良い話です。 (自分で自分のハードルを上げに行くスタ

      • 仕事へのモチベーションや当社に合っていると思う人を話してもらった。

        こんにちは! アズ企画設計採用担当の志賀です! お待たせしました。 今日は三部作の第二段です。ワーワー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 今回は、学生さんからの質問が多いランキングに入るかもしれない「仕事へのモチベーション」の話です。 前回のお話はコチラから 社会人が長くなってくると、当然ながら浮き沈みもあります。 今回インタビューした9年目のM.Wさんは、私からするとあまり浮き沈みが見られない人。 どんな状況でも、変わらず仕事に取り組んでいる人です。 どんな秘訣があるのか、聞いて

        • 仕事内容を先輩社員がわかりやすく解説してくれた。

          こんにちは! アズ企画設計採用担当の志賀です! 久しぶりの更新です! ちょっと油断してたら、あっという間に1ヶ月経ってました! 時の流れって恐ろしいですね! さて、今回から「先輩社員に聞いてみた」シリーズとして、不動産営業部 M.Wさんのインタビューをお届けします。 思った以上に色々話をしてくれて、これは1回では収まらないと思い、なんと三部作でお届けすることにしました。 三部作と伝えたら、本人からは「ロード オブ ザ リング???」って言われたんですけど、IR担当は「スター

        • 固定された記事

        【自己紹介】アズ企画設計の採用担当です!

          24年卒内定式をしました!

          こんにちは! 最近、朝晩の気温が下がって、秋を感じられるようになりましたね。 朝、家を出た時に、空気が少しひんやりしていて気持ち良くて、このままどこかに遊びに行きたいな~って思いながら、毎日真面目に会社行ってます。 今日は、昨日行われた内定式の様子をご紹介します!! 1.内定式の様子24年卒は内定3名の承諾。1名は、都合が合わず欠席となってしまいましたが、2名が内定式に出席してくれました! 内定式は、自社の会議室で実施され、会議室には社長を始めとする取締役が参加。社員は

          24年卒内定式をしました!

          アズ企画設計の新オフィス 丸の内に爆誕。

          こんにちは! アズ企画設計採用担当の志賀です! しばらくnoteの更新が滞っておりましたが、今週からまた再開いたします!! なんで滞っていたかというと、X(旧ツィッター)ではお伝えしてましたが、本社が神田から丸の内に移転したからです!!! 移転作業、大変だったー(笑)。 あれ?デジャブ??って思ったんですけど、今年の6月に自分の家も引っ越ししているので、今年の1年は場所を移る年なんだな…。 ということで、今回は弊社の新オフィスをご紹介します!! 1.そもそも、なんで移

          アズ企画設計の新オフィス 丸の内に爆誕。

          【新入社員インタビュー】どこに出しても恥ずかしくないって思ってもらえるようにビジネスパーソンとしての自分を磨いていきたい。

          こんにちは! 夏季休業だったので1週飛ばしてのお届けになってしまいました。 さて、新入社員インタビューの最終回です! 1.アズに入社を決めた理由ーーまずは、アズに入社を決めた理由を教えてください。 私の場合は、就活をするときに事業内容や企業理念の他に、働きやすさというのを重要視してました。 仕事の大変さややることって、どの企業に行ってもそこまで大きな違いはないんはないかって思っいたんです。そうなると、自分が仕事を嫌いにならずに働ける環境っていうのは大事だなって。 見ていた企

          【新入社員インタビュー】どこに出しても恥ずかしくないって思ってもらえるようにビジネスパーソンとしての自分を磨いていきたい。

          【新入社員インタビュー】最初は失敗が怖かったけど、先輩の一言で気が楽になった。今は少しずつ知識がついてきて、できることが増えて楽しい。

          こんにちは! 前回に引き続き、今回も新入社員インタビューをお届けします! 前回の記事はコチラ。 1.アズに入社を決めた理由ーーまずは、アズに入社を決めた理由を教えてください! もともと不動産業界に絞って就活していたんですが、最初に見ていた会社がかなりガツガツした営業の仕方だったので、自分の軸とは合わないと感じました。自分の中では、仕事だけじゃなくてプライベートの部分も大事にしたかったんです。その会社だとそれが保てないと思っていた時、アズ企画設計を見つけました。 いろいろ話を

          【新入社員インタビュー】最初は失敗が怖かったけど、先輩の一言で気が楽になった。今は少しずつ知識がついてきて、できることが増えて楽しい。

          【新入社員インタビュー】先輩たちが肯定的だから「やってみよう!」って思える。今は、そんな先輩たちが目標です。

          こんにちは! 今回から、3回連続シリーズ(?)「新入社員インタビュー」をお届けします! 入社して4か月。志賀から見ても社会人の顔になってきた彼らが、今何を感じているのか、率直な思いを聞いてみました!! 1.アズに入社を決めた理由ーーまずは、アズに入社を決めた理由を教えてください! 早く内定が出たことと、選考も自分のペースに合わせて進めてくれたことが大きかったです。あと、個人的には面接を通過した後に、フィードバック面談が都度あったことが良かったです。 最終選考が終わるまでに、

          【新入社員インタビュー】先輩たちが肯定的だから「やってみよう!」って思える。今は、そんな先輩たちが目標です。

          質問することの大切さ

          こんにちは! だいぶ暑いですが、皆さんお元気でしょうか。 今回は、「質問する」って大事だよな…ということを感じたエピソードがあったので、当社の社員の特徴や新入社員の心構えなどと絡めてお話しようと思います。 1.6月頃に受入れ側の先輩がよく言うこと「(新入社員が)結構、なんでも聞いて来るんですよね。自分でもう少し考えてもらえたらなって思います。」 毎年1回くらいは、こういった内容を聞きます。 ネガティブな印象で言ってくるんですけど、ふと思った(というか言ってきた人に言ってい

          質問することの大切さ

          営業職 タイプの違い

          こないだ採用サイトのbehindを書いたわけですが、取材をしているとそれぞれの営業タイプが見えてきて面白いな…と、思った話をします。 ちなみに、採用サイトbehindの記事はコチラから。 営業職の人間も、そりゃあ人間なのでタイプも様々です。 扱っている商材としては同じなので、営業のやり方もそこまで大きな違いはありません。 ただ、その人のタイプによって「どんな物件を仕入て来るのか」が違ってくるんです。言うなれば、年間の利益の稼ぎ方が違う。 どういうタイプがいるのが、若手代表

          営業職 タイプの違い

          一歩一歩着実に進むことが、最短の道だったりもする。

          新入社員を毎年見ていて、思うことがあります。 このくらいの時期になると、同期と比べて焦ったり、悩んだりしている姿をよく見ます。 その気持ち、よぉぉぉぉく分かる。 もはや遠い昔だけど、私にもそんな時代があった! 同期には負けたくない!みたいな。 顔を合わせれば、自分がいかに成長したかを主張し合って、他の同期のを聞いて焦ったりしました。懐かしいなー。 今回は、そんな新入社員に伝えていることや私が考えていることなどを書いてみようと思います。 「人生とは登山 byエドモンド・ヒラリ

          一歩一歩着実に進むことが、最短の道だったりもする。

          梅雨入り早々、会社でBBQ大会した話。

          こんにちは! とうとう梅雨入りして雨続きかと思いきや、めっちゃ暑い!って日もあって、体調管理が難しいです。 ただ、暑い日のビールはやっぱり美味しいなって思ってます!(どうでもいい情報) さて、今回は6月10日に開催した会社のBBQ大会の様子をお届けします! 「うちの会社仲良しですアピールかよ!」って思われるかもしれませんが、「その通りです!!!!」(バカでかボイス) 存分に仲良しアピールをご覧ください。 1.3年ぶりのレクリエーション的な社内行事前置きで書いた仲良しアピー

          梅雨入り早々、会社でBBQ大会した話。

          【採用サイト制作Behind②】採用は会社の全員でやるものなんだなぁ。

          こんにちは。 最近、お天気があまり良くないですね。 雨も多いので、体調含めて気を付けたいものです。 さて、今回は前回に引き続き、採用サイト制作の裏側「社員への取材」をご紹介します! 1.各コンテンツの出演者決めサイトの構成が決まったら、次は誰に何の話をしてもらうのか、を決めていきます。 この、各コンテンツの出演者を決めるのに、ものすごぉく迷いました。 働いていたら、当然にように各々が色んな経験をしてきていて、それは一つとして同じものはありません。 それに加えて、不動産とい

          【採用サイト制作Behind②】採用は会社の全員でやるものなんだなぁ。

          【採用サイト制作Behind①】他社さんと一緒に物を創っていく過程って面白い。

          こんにちは。 こないだ、いつも眺めては満席で入れずにいた飲み屋に、IR担当と行けて満足な志賀です。 ☟当社のIR担当もnoteやってます。IRの裏側(?)を覗いてみてください。 今回は、昨年新卒採用サイトをリニューアルしたので、その時の裏側の話や志賀が感じたこと、採用サイトへの想いなどをお話しします! 1.そもそも、なんで採用サイトを作ろうと思ったか。これまでも、採用サイトはあるにはあったんです。 ただ、ちょっと古い仕様のものだったのと、完全に自前で制作していたため、素人

          【採用サイト制作Behind①】他社さんと一緒に物を創っていく過程って面白い。

          ★社長インタビュー★信頼とオリジナリティで差別化!!

          こんにちは! GWが明けて、ようやく頭がまわってきた志賀です(遅)。 今回は、社長の想いをお伝えできればと思い、インタビューをしてみました!! お客様と共に街を元気にしていきたい。ーーまずは、社長ご自身が不動産業界に関わろうとしたきっかけを教えてください。 学生時代に私の父が所有していた不動産のトラブル解決に関わったことがありました。そのことがきっかけで、不動産業界に経理職として就職しました。 ーー社名の由来をお聞かせください。 「AからZまで幅広くあらゆるニーズに

          ★社長インタビュー★信頼とオリジナリティで差別化!!