マガジンのカバー画像

自閉スペクトラム症の次男について

26
中学生の長男、自閉症スペクトラム症である次男と3歳の長女の育児について投稿した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#感謝

これも父親の務め

これも父親の務め

こんばんは。
今日お仕事だった皆さん、お疲れさまでした。
お休みだった皆さん、楽しく過ごせましたか?

ちょっとYouTubeに時間を取られて、いつもより遅くなったので手短に(笑)
そんなことをしていたらダメだけど、まぁいいか。

今日は娘が通う保育園の夏祭り。
先生たちと父親が準備と店番を行い、後から子どもたちが遊びに来るというスタイル。

障がいを持つ子どもたちや、発達がゆっくりの子どもたちの

もっとみる
子どもたちと向き合う時間

子どもたちと向き合う時間

こんばんは、今日も1日お疲れさまです。
5連休2日目、皆さんはどのように過ごされましたか?
こちらはちょっと雲が多かったけれど、朝から晴れていましたので私は午前中に洗車を。
黄砂や雨の後の汚れがずっと気になっていたので、洗えてスッキリしました。
車内の掃除は時間が無かったので、また後日に。

連休になると次男と長女は体力が余ってくるので、消費させるのが大変です💦
近場にでも出掛けたら良いのですが

もっとみる
意味のある休職期間

意味のある休職期間

こんばんは。
今日は朝から曇が多く、にわか雨が降る時もありました。

昨晩は導眠剤の服用が遅れたので、今朝はちょっと寝坊。
学校が休みなので、みんなのんびりしてました。
長男は学年末テストに向けて勉強中。
ちょっと根を詰めすぎて、一昨日くらいからお疲れ気味です。

頑張るのは良いことだけど、詰め込み過ぎるのは良くありません。
集中力はそんなに持続しないし、休養やリフレッシュも必要。
週明けからテス

もっとみる
お風呂が教室

お風呂が教室

こんばんは。
今日もこうして投稿できる事に感謝です。

今朝は目覚ましを止めてからも、なかなか布団を抜け出せず。
それでも起こしてもらう事なく、自力で起きられたので良しとします。

入浴中の学習

発達障がい(自閉スペクトラム症)の次男と、2歳の長女をお風呂に入れるのは私の父の担当になっています。
2人とも毎日喜んで入っています。

たまに父が仕事の都合などで不在の時、私や妻が一緒に入るのですが、

もっとみる

羨ましい才能

こんにちは。

次男が発達支援の保育園に通っている時から、ずっとお世話になっている理髪店があります。

障がいの有無に関わらず、幼い子どもさんは散髪時のハサミやバリカンの音、首にケープを巻くのを嫌がる事が多いと思います。

うちの次男も嫌がって泣き叫ぶ為、理髪店で散髪してもらうのは諦めていました。

次男が保育園に通い始める少し前まで、そこのご主人は月に1度、園に出向いて出張カットをされていました

もっとみる