こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です ひとつ前の投稿で コミュニケーションについて書いていますが その中で主体性をもって 「私は…」と話してみることをお伝えしました 私自身が 「私は…」と気持ちを言葉にできるまで すんなり出来なかった人です😅 言語化する練習をコツコツ積み上げて ようやく気持ちを言葉にして書き出したり 言葉を口に出せるようになりました ずっと自分軸を探していて 「軸を作るってどうしたらいいんだろう?」 「私の自分軸ってなんだろう?」って悩ん
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊 ここ数日雨が続いていましたが お変わりありませんでしょうか? 私の住んでいるところも ひさしぶりに大雨の体感しました☔ 雷が苦手な5歳息子が気になりながら 外の様子を眺めていて・・・ 話の続きはテーマの中で😁✨ 今日のテーマは 相手も自分も大切にするコミュニケーション ~共感力、主体性、ポジティブ~ では話の続きを・・・ 保育園のお迎えの時に 先生が昼間の様子を教えてくれました! そしたら ちょうど雨と雷がひど
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です みなさん8月です🍉 何だかワクワクしちゃいます 今日のテーマは 引き寄せの法則をもっと身近に感じよう ひとつ前の投稿で書いている潜在意識(無意識)について 過去からスポットをあてましたが 今日は未来からスポットをあてていこうと思います🔦 引き寄せの法則って聞いたことありますか? 当初私は言葉だけ知っていて 「何それ?」「超能力?」「特別なひとだけでしょ?」 気になって読んでいくと ”潜在意識を書き換える”ってあって
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊 連日暑い日が続いていますが お代わりないでしょうか? 温度調整、体温調整をすることで 心も体も心地よさは違いますので 無理なさらずに、涼しんだり、 寒さを感じたり一枚着てみたりと調整してくださいね🌻 早速テーマにいきたいと思います 今日のテーマ: 日常の行動の9割が無意識にしている⁈ 今日はまず知識から 意識には顕在意識と潜在意識の2つがあります このイラストは見たことありますか? 有名なので見たことある方
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊😊 週末はいかがお過ごしでしたでしょうか? 土日ともにカラッとした暑さで 私は旦那さんに子守をお願いして ひとりの時間を作って のんびり散歩をしてみました 風景を眺めてみたりして 好きだなって感じるものを探しながら 1時間近く歩いていました 小さい頃を思い出したり 心地よさを感じたりして ほっとひと息できる時間でした 「家族と過ごす時間」「こどもと過ごす時間」 じぶんのペースだけでは過ごせない時間が多いと 身体も疲れる
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊 今日のテーマは 考えすぎちゃうあなたへマイペースにギアチェンジ みなさん1週間いかが お過ごしでしたでしょうか? 先週末が連休で1日短かくて 私は焦る気持ちが強まった1週間でした 焦るとやりたいが やらなきゃになっちゃって 心も身体も重いぃ~😫 なかなか思うよういかないと 考え込んじゃう そんな自分に気が付きました 考え込んで抜け出せなくなることありますか? そんなお気持ちを感じている方へ 今日はお届けしたくて
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊 先週末の連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家は、こどもたちも、旦那さんも、お休みで ほとんどの時間を家族と過ごしていました 連休中は天気がいい日もあれば 雨が降る日もあって ここ最近は梅雨戻りのような 天気が多いですね 5歳の息子が雷が苦手でして 雨の音を聞いたり、曇り空をみると すぐに「お母さん雨降る👦?」と聞いてきます その度に私は 「天気予報ではこう言っていたよ!」っと天気を伝えつつ 対話をしながら
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊 みなさん1週間いかがお過ごしでしたか? 私はこの一週間、やりたいことに夢中でした(笑) 少し先にやりたい!形にしたい!ことがあって そのことを考えていました 時間が過ぎるのが、あっという間で 自分の心からやりたいって思うことは 楽しいし、熱中するし、 ”夢中になって行動している”と実感しました みなさんは最近、夢中になっていることはありますか? ぜひ聞いてみたいです👂♪ それでは今日のテーマにいきます 今日のテー
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です😊 今日は我が家で起こった父子の感情のぶつかり合い その出来事と私がコーチング理論でたてた 作戦と行動を書いていきます テーマは 【プロコーチ直伝!重たい空気を乗り越える方法】 日常生活を送る中で 重たい空気を感じることってありますか? 私が今まで生きてきた中で お友達との間 家族や親族との間 彼氏、旦那さんとの間 上司、同僚、後輩との間 知り合いとの間・・・など さまざまな場面で 「今日は、何か顔を会わせ辛いな」とか
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です。 体調を崩してから健康のことが気になっちゃって 自律神経について調べてみたんです! 簡単に説明させてもらいます☺ 自律神経とは、 ①交感神経(活動性をうみだす) ②副交感神経(休息させる) と 2つあって、意思に関係なく刺激に反応して、身体の機能を調整しています ストレスを感じた時というのは この2つの神経のバランスが乱れた時で 基本的に交感神経が優位になりがちなことをいいます 調べた後のタイミングで NHKで”呼吸
こんにちは!自分を育てるコーチングの林 彩です。 体調を崩してゆっくりのんびり過ごしていました。 この10日間、自分の思考を書き出したり、向き合う時間を作らずにいたら 言葉がなかなか出てこなくなってビックリしました。 考えるって自然に出来ていたことじゃなかったんだって 思い知らさせて、改めて【考えること】について 考えてみたのでここにまとめていきます♪ ①考えるって自然にできているようでそうじゃなかった 私はもともと考える癖があると思っていたんですが それは考えるとい
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です みなさんいかがお過ごしですか? 私の住んでいる岐阜県も梅雨入りをして 洗濯物がカラッとしないのが もどかしい今日この頃です 今日のテーマは 『イメージするだけで現実を変えることができる』 今日はさっそくテーマ入りながら ひとつ前の投稿で質問をした この週末にどんな自分でいたいですか?について コーチング理論を交えつつ 週末になりたい姿に 近づくポイントを書いていきます みなさん どんな自分をイメージしましたか??
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です 我が家は先週末に潮干狩りに行ってきました 貝が全く取れなくて悔しくて!! こんな風に結果がうまくいかなかった時 我が家では旦那さんが 「次回はやめとこう」って言うことがあります でも この日は違っていたのです 帰り道に この日一日のことを話していて・・・ 私 「絶対コツがある!来年リベンジする!」 旦那さん 「貝がとれなかったけど、すごく楽しかったね!また来てもいいかも」 私(あれ!?いつもと違うぞ!!) いつ
こんにちは! 自分を育てるコーチングの林 彩です 少しずつ蒸し暑さを感じる 季節になってきましたが みなさんはいかがお過ごしですか? 梅雨の時期の楽しみはありますか? 先日アジサイを見に行ってきました 色が鮮やかで可愛らしくて「ふわっ」って 心が明るくなりました お花っていいですね それでは早速テーマにいきます 今日のテーマは 『長年の悩みも越えることができるじぶんへの質問』です 今日は私の長年抱えていた コンプレックスについて書いていきます 私はずっと昔から 「