マガジンのカバー画像

むさしの料理帖

497
「コップに三分の一くらい注いで、飲んじゃいれ、飲んじゃいれして飲むのが、ビールの本当にうまい飲み方なんですよ」 池波正太郎
運営しているクリエイター

#ラーメン

今日こんなものを食った199

今日こんなものを食った199

相変わらずこんなものばかり食っているのである。
昼飯は面倒なので麺類に逃げがちになる。
そんなものばかりご披露してどうするとか思うのだけど、実際食ってるのだから仕方ない。
今日はタモリさんのレシピで。

まったく月曜日は晴れない。
少しは庶民の気持ちを考えろとかワケの分からないことを思ってしまう。
きっとキシダのせいだ。

晩飯は娘用に少しボリュームを出す。
「鶏を叩き伸ばした"のし焼き"」と「豚

もっとみる
今日こんなものを食った190

今日こんなものを食った190

掃除、買い出しと忙しい午前を過ごす。

昼飯は買い出しの帰りに立ち寄った「コロッケの丸愛」で購めたチャーシューを使ったラーメンとコロッケ。

気のいい親父さんと奥さんが営む国分寺の名店。

今日も土曜日の昼ごはんにコロッケを購めるお客さんで賑わっていた。

晩飯はちょっと贅沢をして、これまた近所の鰻屋へ。

この若松屋は以前三鷹にあって、当時は太宰治も度々訪れていたのだとか。
関東風のほろほろの鰻

もっとみる
今日こんなものを食った163

今日こんなものを食った163

朝飯に「ホットドッグ」を食った。

前にも書いたことがあると思うが、ぼくのホットドッグの理想は大谷がホームランをかっ飛ばしている「ドジャースタジアム」にある。
まあでも。
あの旨さはカリフォルニアの空気であるというのが大きい。
日本には日本のホットドッグがあって、それはそれで旨いのである。
今日のホットドッグは、ぼくが知るホットドッグの中では屈指の出来になった。

なんのことはない。
千切りキャベ

もっとみる
今日こんなものを食った151

今日こんなものを食った151

よく降る。
朝からずっとだ。

先日からどうも体調がよくない。
体調がすぐれないと鬱々としてしまい精神衛生的にもよろしくない。

昼飯は「おにぎり」と「ししゃも」「お吸い物」を食った。
家人が在宅ワークであったので家人にお願いする。
おにぎりは「梅ぼし」と「おかか」であった。
写真は失念していた。
食い物を載せるブログをやっているくせに、未だ食う前に撮るという基本姿勢が身につかない。

終日寝たり

もっとみる
今日こんなものを食った143

今日こんなものを食った143

いや、まあこういう日もあるよね的な。
日に2度もラーメンを食うというのと、いくらラーメン好きなぼくでもあまり記憶にない。

昼は「ラ王」を食った。
3食入りでひとつだけ残っていたから、まあ今日食っちまおうとは思っていたから、これは想定内。

キャベツと豚肉ともやしを塩コショウとガラスープの素で和えてレンジで温めている。

実は最近家の近く(といっても車で5分程度はかかるが)に「丸源ラーメン」ができ

もっとみる
今日こんなものを食った134

今日こんなものを食った134

暖かい日になった。
天気はすっきりしないが、空気が春のそれであった。

家人も在宅勤務であったので、昼は近所のラーメン屋に行く。
途中、1番近い桜の名所(?)は、そろそろ見ごろを迎えていた。

西荻窪に本店がある「麺尊 RAGE」の3号店ということで近年オープンした「麺尊 RAGE RAMEN WANTO」という店。
ちょっと分かりにくい場所だが、結構人気があるようだ。

今日は「特製腕刀そば」に

もっとみる
今日こんなものを食った131

今日こんなものを食った131

暑い。
もう初夏のような日になった。
東京は28度だとかなんとか。
もう勘弁してくれい。

昼は昨日の「dancyu祭2024」で購めた「邦栄堂製麺」の中華そばを食った。

いつもはスーパーで4食入って、というのを使っているが、やはりひと味違う。
小麦の香りが云々とか面倒なことはどうでもよく、もう確実に「麺が旨い」
鶏がらスープも付属していて、たぶん具を乗せなくてもじゅうぶんに旨い。
今度は取り寄

もっとみる
今日こんなものを食った122

今日こんなものを食った122

桜の開花は先送りになったようだ。
そりゃまそうだろう。
寒すぎる。

昼飯は「キャベチャーしょうゆラーメン」を食った。
キャベチャーというのは、よく家系の店なんかにあったが、チャーシューを細かく切ったものをごま油や豆板醤なんかを混ぜ合わせ、それにキャベツを和えるものだ。
名古屋にいたころ、よく行っていたラーメン屋でこれを乗せたラーメンを好んで食っていた。
それを再現してみたのである。
もうちょっと

もっとみる
今日こんなものを食った70

今日こんなものを食った70

いつもの月曜日である。
今朝も家人と話していたのだけど本当に一週間が早い。
月曜日はうんざりした気持ちで迎えるのは変わらないのだけど先週のことを考えると、あれ?もう一週間経った?みたいな。

昼は昨日の鍋のスープが残っていたので少し味覇を足してラーメンにした。
チャーシューやメンマは我が家では常備品であるから仕様である。

夜は餃子とチヂミである。
餃子の皮を買っていたのを忘れていて一念発起。

もっとみる
今日こんなものを食った55

今日こんなものを食った55

いや寒い。
昼間は居室にも日が入るからいいのだけど、三時を回るころからは翳ってしまうので途端に寒くなってくるのだ。

昼は昨日の鍋の残りが少し残っていたのでたまごでとじて丼にした。
結局こういうものが一番旨いのだ。
それを言っちゃおしまいだが。

夜は鶏だししょうゆラーメンにニンニク餃子である。
スープは鶏むね肉一枚を煮込んでダシを取り、そのまま鶏チャーシューに。
カエシには魚粉をたっぷり使ってい

もっとみる
和風だしラーメン

和風だしラーメン

和風だしとはいうものの、ちゃんとだしをひいたわけではなくヤマキの白だしを使う。
濃さはお好みだが、ぼくは2人分で水600mlに白だし100mlで使った。
もうスープはこれで大丈夫。

あとは乗せるのをちゃっちゃっと作って食うだけ。
前にうどんだしでも作ったので合うのは分かっているけど、ぼくの舌が覚えてる昔のラーメンってこんな感じだよなァ、と。

ちゃんちゃん焼き

ちゃんちゃん焼き

ちゃんちゃん焼き

本当は鍋じゃなくて鉄板で作るんだろうけど、今日は本当に肌寒い日だったので鍋風にして食った。
ウチは赤だし味噌なので普通に作るとしょっぱくなりそうだったから砂糖多めで。



というと学生のころに友達のアパートでやったのを思い出す。
なんでも適当でいいと言ったらひき肉持ってきたヤツとかいたなァ(笑)
あんな頃はぎゃーぎゃー騒いで食うのがなによりスパイスだったから旨いとか不味いじ

もっとみる
ソースチャーハンとラーメン

ソースチャーハンとラーメン

関係ない話なんだけど

今日はちょっとびっくりするくらい「嫌な人」に出くわした。
一昨日も電車でそういった類いの人に出くわしたが、まぁ電車のことなのでその時限りだ。
その時限りなら受け流せる。
もうぽくもいい歳なので、そういう時の自分の心を守る術も心得ている。

しかし今日はそうはいかなかった。
仕事を同じ職場でする人なのだ。
ぼくは請け負いの仕事をしているので、立場上は契約者の甲と乙の関係だが、

もっとみる