見出し画像

「片づけ」は心の整理につながる話

今日も来ていただきありがとうございます。

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に
軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。

「いろいろ考えすぎてしまいモヤモヤが続く……」

あなたはそんなふうに悩んでいませんか?

そんなときは「片づけ」をしましょう!

昨日、我が家は家族全員で片づけをしました。

なぜ片づけをしようと思ったのかというと

「自分が何をやっていたら満たされるのか
わからなくなったから」

「好き」のセンサーが鈍っているのが原因と教わり、

今、家の中にあるものを1つ1つ見ていけば
何かがわかるのではと
アドバイスいただいたからです。

家の中にあるものは
自分が「好き」とか「いいな」
と感じたから手元にあるもの。

だから1つ1つ見ればわかると思ったのですが
あまりピンと来ず……

そこで思い出したのが
片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんこと
こんまりさんの「片づけ」でした。

こんまりさんの「片づけ」では

①衣類
②本・書類
③小物類
④思い出品

の順に片付けるのがルール。

なぜなら、衣類や本・書類を手に取り続けることで
自分の「好き」のセンサーである
「ときめき」が磨かれるからです。

そして「ときめき」は
モノを見るだけでは生まれない。

1つ1つ手に取り、抱きしめ
心に問うことでわかる。

そうしてときめくものは残し
ときめかないものは感謝して手放す。

簡単にいうとこれが
こんまり流のお片づけです。

そして、昨日、家族で実践しました。

衣類はすべてリビングに集め、
本は本棚から一旦すべて出して
1つ1つ手に取りときめくかを確認。

書類は契約書や領収書以外はすべて廃棄。

後で見返す可能性があるものは
写真を撮って紙媒体は手放しました。

小物類も引き出しをすべてひっくり返し
ときめかないものは手放す。

おかげでごちゃごちゃした引き出しもすっきりして
モノの住所がひととおり定まりました。

半日かけてやった結果、
リビングも廊下もスッキリ。


いつも何かしらが落ちていた
リビングや廊下。

余計なものが一切なくなったことで
ものすごく気持ちがスッキリして
前向きになれました。

部屋が散らかっているのは
心が散らかっているせいだと
よく言いますが、まさにだなと。

ごちゃごちゃ考えすぎていた思考も
今はスッキリしています。

正直、具体的な「好き」は見つからなかったけど
どんな状態なら「ときめく」かは
感覚的にわかりました。

ミニマリストやシンプリストの感覚が
なんかわかる気がする。

「余計なモノは手放して
シンプルに考える」

このように意識することが
大切なんだろうなと学びました。

あなたもごちゃごちゃ考えすぎているなら
「片づけ」をしてみてください。

気持ちがとてもスッキリして
前に進めますよ。

あまり考えすぎず
シンプルに生きていきましょうね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が少しでも
あなたのお役に立てていたらうれしいです。

これからもあなたの役にたつ記事を
書いていきますので、
スキ・コメント・フォローなどをいただけると
泣いて喜びます!

今後とも有益な情報発信を
毎日7時にしていきますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします♪

サイトマップとプロフィールの記事はこちらです。
良かったらのぞいてみてくださいね。

昨日の記事はこちらになります。合わせてのぞいてみてくださいね♬


この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?