浅野(月刊トレーニング・ジャーナル、月刊スポーツメディスン)

スポーツ医科学、トレーニング関係の編集をしています。twitter(https://t…

浅野(月刊トレーニング・ジャーナル、月刊スポーツメディスン)

スポーツ医科学、トレーニング関係の編集をしています。twitter(https://twitter.com/tj_asano)、ブックハウス・エイチディ(http://bookhousehd.com/)、アタックネット(http://atacknet.co.jp/

記事一覧

スポーツにおけるトランスジェンダー課題とは何か 貞升 彩(月刊スポーツメディスン249号、連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トラ…

貞升 彩 整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授 連載目次 h…

200

世界と日本におけるトランスジェンダーアスリート 貞升 彩(月刊スポーツメディスン248号、連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トラ…

貞升 彩 整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授 連載目次 h…

200

私がトランスジェンダー研究を始めたきっかけ 貞升 彩(月刊スポーツメディスン247号、連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トランス…

貞升 彩 整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授 本連載は、…

200

よい指導者になるには何が大切だと思いますか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2024年1月号、連載 トレーニングコー…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  この連載「トレーニング指導者が直面す…

150

選手に反発されたときにどう対応したらよいですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年12月号、連載 トレーニング…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  高校生や大学生のトレーニング指導をす…

150

どうしたら指導先を増やせますか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年11月号、連載 トレーニングコーチが直面する…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  長く仕事をやっていると、私の現場にト…

150

連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トランスジェンダーアスリートに関連した倫理的課題 目次ページ

貞升 彩 整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授 本連載は、…

選手との距離感はどうしたらよいですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年10月号、連載 トレーニングコーチが直…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  私は現在54歳なのですが、学生スポーツ…

150

ムーブメントトレーニングとはどういうものですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年9月号、連載 トレーニング…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  私の名刺の肩書きとして、7年前から「ム…

150

関係性の質を高めるにはどうしたらよいですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年8月号、連載 トレーニングコー…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  この連載の第2回目「チームスポーツに携…

150

学生スポーツにとって大切なことはなんですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年7月号、連載 トレーニングコー…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb  かれこれ22年、学生スポーツを中心に活…

150

多人数の指導をする際のポイントは何ですか 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年6月号、連載 トレーニングコーチが…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb ギリギリのプログラムに 多人数を指導す…

150

チームスポーツに携わる上で大切なことは何ですか 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年5月号、連載 トレーニングコ…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb チームスポーツに携わる上で大切なこと「…

150

選手が主体的に練習に取り組むにはどうしたらよいですか 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年4月号、連載 トレーニ…

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ 連載目次 https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb 長年の課題「選手が主体的に練習に取り組…

150

連載 トレーニングコーチが直面する課題 目次ページ

森下 茂 School of movement認定マスターコーチ ■メモ 森下氏ブログ「ムーブメントコーチ ロボラガーのブログ」 https://ameblo.jp/roboruger 第1回 選手が主体的に練…

2.理学療法とスポーツ、その歩みを踏まえてこれからを考える 坂本雅昭(月刊トレーニング・ジャーナル2024年3月号、特集/ス…

坂本雅昭・高崎健康福祉大学保健医療学部、理学療法士、JSPO-AT 特集目次 https://note.com/asano_masashi/n/n2147fb5d0cbc 頸髄損傷した友人 私は高校生のときにサッカ…

150

スポーツにおけるトランスジェンダー課題とは何か 貞升 彩(月刊スポーツメディスン249号、連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トランスジェンダーアスリートに関連した倫理的課題 第3回)

貞升 彩
整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n9fe1bc399ce6

はじめに 第2回で日本と世界におけるトランスジェンダーを紹介したが、その際にアスリートの出身国の社会的背景に触れた。国によって文化的背景が異

もっとみる

世界と日本におけるトランスジェンダーアスリート 貞升 彩(月刊スポーツメディスン248号、連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トランスジェンダーアスリートに関連した倫理的課題 第2回)

貞升 彩
整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n9fe1bc399ce6

はじめに 昨今、LGBTQ+アスリートの中でもトランスジェンダーアスリートに関する議論が多く見られるようになっている。その理由としては、トラ

もっとみる

私がトランスジェンダー研究を始めたきっかけ 貞升 彩(月刊スポーツメディスン247号、連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トランスジェンダーアスリートに関連した倫理的課題 第1回)

貞升 彩
整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授

本連載は、加筆修正のうえ、書籍化される予定です。ここでは月刊スポーツメディスンでの掲載時の内容をお届けいたします。

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n9fe1bc399ce6

はじめに 今月号からL

もっとみる

よい指導者になるには何が大切だと思いますか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2024年1月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第10回、最終回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 この連載「トレーニング指導者が直面する課題」も、今回が最後になりました。最後にふさわしいというか、むちゃくちゃ難しいテーマについて、私が出会った指導者の中でもとくにリスペクトしている2人の話を

もっとみる

選手に反発されたときにどう対応したらよいですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年12月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第9回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 高校生や大学生のトレーニング指導をするようになって23年が経ちますが、これまでに何回も選手から反発されたことがあります。その中でも、とくに強烈に反発されたことを2つお伝えしたいと思います。その

もっとみる

どうしたら指導先を増やせますか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年11月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第8回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 長く仕事をやっていると、私の現場にトレーナーの方が見学にいらっしゃるのですが、時々こんな質問を受けます。「どうやって指導先を増やしたらよいのでしょうか」と。

 私が20年ほど10以上のチーム

もっとみる

連載 スポーツにおけるLGBTQ+、トランスジェンダーアスリートに関連した倫理的課題 目次ページ

貞升 彩
整形外科医師・医学博士、スポーツ倫理・インテグリティ修士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、千葉大学大学院医学研究院整形外科学客員准教授

本連載は、加筆修正のうえ、書籍化される予定です。ここでは月刊スポーツメディスンでの掲載時の内容をお届けいたします。

第1回
私がトランスジェンダー研究を始めたきっかけ

第2回
世界と日本におけるトランスジェンダーアスリート

第3回
スポーツ

もっとみる

選手との距離感はどうしたらよいですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年10月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第7回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 私は現在54歳なのですが、学生スポーツに関わったのが30代前半でした。その頃と、ここ数年では明らかに学生との距離感が変わりました。どちらがよいのかは今でもわかりませんが、私のつたない経験をお伝

もっとみる

ムーブメントトレーニングとはどういうものですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年9月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第6回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 私の名刺の肩書きとして、7年前から「ムーブメントコーチ」と書いております。指導先の多くのチームでも、ムーブメントトレーニングを実際に提案させてもらっておりますが、たいていの現場では、選手はもち

もっとみる

関係性の質を高めるにはどうしたらよいですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年8月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第5回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 この連載の第2回目「チームスポーツに携わる上で大切なことは何ですか?」という問いに対して、選手やスタッフとの関係性の質を高めることが大切だと思う旨を書きました。では、具体的にどうやって関係性の

もっとみる

学生スポーツにとって大切なことはなんですか? 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年7月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第4回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

 かれこれ22年、学生スポーツを中心に活動しておりますが、彼らは身体だけでなく精神的にも発展途上の選手たち、それゆえに劇的な成長を目の当たりすることもありますが、未熟さゆえの難しさもあります。そ

もっとみる

多人数の指導をする際のポイントは何ですか 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年6月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第3回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

ギリギリのプログラムに 多人数を指導する上で難しいと感じることの1つが、どのレベルに合わせてプログラムを実施していくかです。とくにフィールドでの持久力トレーニングやアジリティトレーニングを実施す

もっとみる

チームスポーツに携わる上で大切なことは何ですか 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年5月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第2回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

チームスポーツに携わる上で大切なこと「チームスポーツに携わる上で大切なことは何ですか」。おそらく人によって様々な答えがある問いですが、20年以上、高校生と大学生のチームスポーツに関わってきた、あ

もっとみる

選手が主体的に練習に取り組むにはどうしたらよいですか 森下 茂(月刊トレーニング・ジャーナル2023年4月号、連載 トレーニングコーチが直面する課題 第1回)

森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載目次
https://note.com/asano_masashi/n/n92a6b53e1fba?sub_rt=share_pb

長年の課題「選手が主体的に練習に取り組むにはどうしたらよいですか」。20年以上、高校生と大学生のサポートをしてきたこともあり、この問いは私としても長年の課題で、今でも試行錯誤しているものになりま

もっとみる

連載 トレーニングコーチが直面する課題 目次ページ

森下 茂
School of movement認定マスターコーチ

■メモ
森下氏ブログ「ムーブメントコーチ ロボラガーのブログ」
https://ameblo.jp/roboruger

第1回
選手が主体的に練習に取り組むにはどうしたらよいですか

第2回
チームスポーツに携わる上で大切なことは何ですか

第3回
多人数の指導をする際のポイントは何ですか

第4回
学生スポーツにとって大切なこ

もっとみる

2.理学療法とスポーツ、その歩みを踏まえてこれからを考える 坂本雅昭(月刊トレーニング・ジャーナル2024年3月号、特集/スポーツ医科学のこれから)

坂本雅昭・高崎健康福祉大学保健医療学部、理学療法士、JSPO-AT

特集目次
https://note.com/asano_masashi/n/n2147fb5d0cbc

頸髄損傷した友人 私は高校生のときにサッカーばかりやっていまして、そのまま大学でも続けていました。

 高校のときの友人がいて、別々の大学に進学したのですが、大学1年の夏になってその友人が入院しているという話を聞きました。プ

もっとみる