マガジンのカバー画像

日記

152
日々のこと
運営しているクリエイター

#時間

濃い時代、静かな時間

濃い時代、静かな時間

中学生の頃、ホームルーム的なものが始まる時間よりだいぶ前に学校に着いていた気がする。
別のクラスの友達と登校していて、教室に着くとまだ数人しかクラスメイトが来ていない状態。
あの時間がわりと好きだった。
本を読むか、宿題を片付けるか、ぼんやり過ごすか。
放課後の時間はなんだかけだるい感じで好きじゃなくて、すぐ帰っていたように思う。
朝の澄んだ空気のなか、数人のクラスメイトと無言で過ごすのが楽だった

もっとみる
今日の日記 時間を潰しても潰しても

今日の日記 時間を潰しても潰しても

今日。
開催されるたび毎回行っていたゲームの同人イベントに行かなかった。
肥満体型に磨きがかかってしまい、久しぶりに顔見知りの人に会うのが怖かった。
体力的な問題もあってすぐに疲れてしまうのもある。
そして、無理やりコミュニケーションを取ることが億劫になったという理由も大きい。

夫とはそのゲーム関係で知り合った。
彼は今日ひとりで会場へ行った。

私はというと、特にやりたいことがなくて困ってしま

もっとみる
毎日が日曜日の本当のところ

毎日が日曜日の本当のところ

毎日、読書、ゲーム、手芸のどれかをやっている。
集中力がもたないから、どれも少しずつ。
でも別にやりたくてやっているわけではない。
膨大な暇を潰すためにやっているだけ。
やらなくて済むならやらないだろう。

家事も嫌いだからあまり手の凝ったことはできない。
家事に割く時間は少ない。
だから余計に時間が余る。

本当は、何もやりたくない。
何もやりたくないしどこにも行きたくない。
できることなら早く

もっとみる
今日の日記 わかってる主治医

今日の日記 わかってる主治医

今日は精神科の通院日だった。
いつもより早めの時間に行ったらすぐ呼ばれてびっくり。

最近の困りごとをいくつか話して、ついでという感じで「先月から大学時代の後輩の手伝いで在宅の仕事を少しやってます」というようなことを言った。
写真データの整理みたいな仕事で、体調が良い時にちょこちょこやればOKなゆる〜い在宅ワーク。
主治医に仕事はどうですかと聞かれ、「無心でできて楽です!」と答えたら、「あなたは絶

もっとみる
今日のこと 夢中になると時間を忘れる

今日のこと 夢中になると時間を忘れる

最近取り掛かっていた刺繍キット。
刺繍部分が午前中に全て刺し終わって、あとはミシンをかける工程が残っていた。

ミシンには苦手意識がある。
うまくいかなかった思い出がたくさん蘇る。
糸が針に入らなかったりとか、下糸が絡まったりとか。
だからずっと敬遠していた。
ミシンでやったほうが早いところを手縫いでしのいだこともあった。

それでも今回はミシンに挑戦してみようと思った。
以前noteにも書いたけ

もっとみる