新潟県佐渡地域の郷土料理「せんぞうぼう」
おはようございます。
10月も残りわずかだ。
早いなぁ…
さてさて、先日、
「せんぞうぼう」を作りました。
「せんぞうぼう」は、
新潟県佐渡地域の郷土料理だそうです。
大根の千切りを黒ゴマで和えたものを
お蕎麦にのせたお料理なのですが、
付け合わせにきんぴらごぼうを添えたりするそう。
大根でお蕎麦のカサ増しし、
きんぴらごぼうも食べることで、
1杯のお蕎麦で様々な栄養も摂取できる
とても理にかなったお料理とのこと。
黒ゴマも使っているしね。
(詳しくはこちらでチェックしてね。)
主な材料はこんなかんじ。
参考レシピでは、あごだし、昆布、干し椎茸で
出汁をとっていたけれど、
出汁パックと干し椎茸を使っていきます。
きんぴらごぼうは、作り置きのものを使います。
干し椎茸のもどし汁に出汁パック投下。
調味料を投下。
これでかけつゆの完成!
続けて、大根の準備。
千切りにします。
黒ゴマは軽く炒りました。
炒った黒ゴマを擦っていきます。
スリスリ…
ちょっとプチプチ感を残そう。
こんなもんでいいかな?
大根を空炒りしていきます。
茹でて作っているレシピも見かけたのですが、
こっちの方が水分を飛ばすことで大根の旨みが
ギュッとするかな?と思って炒って作る方法を採用。
参考レシピにはなかったけど、
塩を少し加えました。
その方が単体で食べても
美味しく食べることができるかな?と思って。
炒った大根を黒ゴマの中へ。
混ぜ合わせます。
これで大根の黒ゴマ和えの完成!
あとはもう簡単!
茹でたお蕎麦を器に入れ…
温めたかけつゆを注ぎ…
大根の黒ゴマ和えと刻みネギをのせて完成!
きんぴらごぼうは別皿で添えました。
(きんぴらごぼうをお蕎麦にのせて
盛り付けているレシピもありましたよ!)
うーん、美味しい!
出汁パックと干し椎茸のダブル使いのかけつゆ、
いいわぁ(≧∀≦)
あと、食べ進めていくと汁に黒ゴマが溶け込んで
味の変化も楽しめる!
別皿に添えていたきんぴらごぼうを加えても
またまた変化を楽しめる!
根菜でかなりの満足感!!
でも、もう少し大根を細目に切った方が
もっと食べやすかったかな?
ま、また作ろっと。
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は5巡目達成を目標にしております!
さ、今回の「せんぞうぼう」
これで、新潟県の郷土料理は、
なんと、6品目!!!
でも、すでに5品目達成しているので
残念ながら日本地図に変化なし!
ちなみに…
今まで作ってきた新潟県の郷土料理はこちら。
もっと寒くなったら
今年も辛子巻きを作ろっと。
それでは、また明日。