見出し画像

新潟県西蒲原地区の郷土料理「からし巻き」

おはようございます。

今、風がビュービュー吹いている。
外には出たくないわ…

さて、先日、
「からし巻き」を作りました。

「からし巻き」は、
新潟県西蒲原地区の郷土料理だそうです。
昔は、田植えの時期に
各家庭で作られていたみたい。

主な材料はこんなかんじ。

大根は、3〜5mm程度にスライス。
皮付きのまま。

を剥いていきます。
でも、全部剥かずに
一部分をくっつけたまま残しておきます。

これを干していきます。

【2日目】

【3日目】

【4日目】
一気に縮んだ!

【5日目】
また縮んだ気がする!
これを調理していきます。

こんなに縮んだ!

調味液を煮立たせて漬け汁を作り、
冷ましておきます。
複数のレシピを見て、
分量が覚えやすいものを参考にしました。

干した大根はサッと洗って汚れを落とし、
ぬるま湯にしばし漬けておきます。
(撮影し忘れた!)
そして、絞ります。

大根を広げて辛子をのせます。

辛子以外の具を使ったりするとのことで
昆布も巻いてみることに。
刻み昆布があったので、それを使います。

ニンジン入りも作ってみよう。

ついでに生姜も!

これらを巻いていきます。
そして、をクルクルと巻き付けます。
参考レシピでは「巻き終わりを下にする」と
なっていたのですが、解けそうだったので
巻き付けた部分に巻き終わりを
潜らせておきました。
(言葉で説明って難しい!)

なんか可愛い(≧∀≦)
ちょっと辛子をのせすぎたかな?
はみ出てる(^◇^;)

これを漬け汁に漬けていきます。

【翌々日】
お!いいかんじ。
大根漬け汁を吸ってふっくら。
ちょっと辛子漬け汁に溶け込んでる。
巻いてる時、はみ出ちゃってたしな(^◇^;)

あとは器に盛り完成!

うーん、美味しい!
辛子がツーンと効くぅ〜(≧∀≦)
大根の歯ごたえもいい!
こりゃいいわ。
クセになるのわかるわぁ。

ご飯のお供に最高だわ。
お酒にもね(≧∀≦)

他の具を巻いたものも、
ほんのり辛子の風味が付いて
いいかんじ!
大根から辛子がはみ出て、
返ってよかったかも(≧∀≦)

多分、昆布生姜のエキスも
漬け汁に溶け込んでいるんだろうな。

ニンジン昆布も美味しかったけど、
生姜が気に入った!

こりゃ、ぜひ常備したい。
大根を大量に干しておいて
いつでも作れるようにしようかな。

スルメとかゴボウを巻いたものもあるそう。
他にも合いそうな具がありそうね。

年末、これを作り置きしておこうかな。
いつも松前漬けを作ることが多いんだけど、
スルメ昆布を巻いて作っておくのいいかも。

ま、また来月作ろっと。
今度はもっとたくさん作る!

【レシピ覚書】
《からし巻き》
(12個)
● 大根(3〜5mm輪切り) … 12枚
● 酒 … 40ccくらい
● みりん … 40ccくらい
● 醤油 … 40ccくらい
● 練り辛子 … 適宜
● ニンジン …  適宜
● 生姜 …  適宜
● 切り昆布 …  適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
すでに今年の目標であった3巡目を達成!

今年は、もうのんびりとやっていきます。

今回、この「からし巻き」で、
新潟県の郷土料理は、なんと4品目!
なので、日本地図には変化が(๑>◡<๑)

ちなみに、今まで作ってきた
新潟県の郷土料理はこちら。

4品目の県、増えてきたなぁ。
ちょっと気合い入れたら
今年中に4巡目制覇も夢じゃないかも!?

でも、世界のお料理も作り始めたし、
無理はしなーい(≧∀≦)

来年の目標にしようとしている
「全国制覇4巡目達成!」は楽勝すぎるかな?と
と思っていたけれど、
世界のお料理も作ったりしてたら、
案外、ちょうどいいくらいかもな。

それでは、また明日。

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。