見出し画像

新潟県西蒲原地区の郷土料理「からし巻き」(2)

おはようございます。

改めまして、
明けましておめでとうございます。

今年の目標は、
「47都道府県郷土料理チャレンジ4巡目達成」
「世界の郷土料理をボチボチと作る」
「食パン作りにチャレンジ」
の3つにしました。

ただいまの「47都道府県郷土料理チャレンジ」
進行状況はこちら。

今の時点ですでに
4品目達成の県が結構あるので
去年よりも日本の郷土料理は
作る回数が少なくなるとは思いますが、
ボチボチと作って4巡目を達成したいと思っております。

そして、「世界郷土料理チャレンジ」
進行状況はこちら。
今年はもう少し制覇したいわ。
こちらの方は、品数は設定せずに
ボチボチやっていきます。


今まで、いろいろなパンを作ったのですが、
それをまとめた記事がこちら。

だけど、食パンだけは挑戦していなかった…
食パン型がうちにはないので作れなかったの。
パウンド型を使ってミニ食パンは作ったんだけど…

たまにマヨネーズをのせて焼いたトースト
無性に食べたくなるので、
「自分で食パンが作れたらなぁ…」と
ずっと思っておりました。
(ま、食パンを買えばいいんだけどさ(^◇^;))

というわけで、食パン型を年末に購入!!(≧∀≦)

これで、念願の食パンが作れる!(о´∀`о)
いつ作ろうかな?

以上、今年の目標でした。

さてさて、話は変わりまして、
先月中旬から年末年始のために
準備していたお料理のお話。

11月、「辛子巻き」を作りました。

これが、これまた美味しくって(≧∀≦)
ピリッと辛子が効いていい感じなのです。

辛子の他に、生姜昆布
ニンジンも巻いてみましたが
これも美味しかった!

いろいろ調べていたら
スルメを巻いている人もいるようだったので
試したいなぁと思っていたのですが、
ふと「あれ?松前漬けの材料にと似てるじゃん!」と思い、
今年は松前漬けの代わりに
「辛子巻き」を作ることにしたのでした。

大根を干すのに数日かかるので、
12月の中旬、大根を用意し、
すでに作り始めておりました(≧∀≦)

大根は皮がついたまま使います。

こんな風に一部だけくっつけたまま、
を剥きます。

これを数日間干していきます。
(途中経過は省略。前回作った時の記事を見てね。)

さ、大根も干せたので、
辛子巻きの準備に入ります。

主な材料はこんなかんじ。
今回はスルメも用意しました。

おーっと、写真に辛子を入れ忘れた!
主役なのに…

干した大根は軽く洗い、
しばしに浸けておきます。
前回よりかなり数が多い!

大根に戻している間に漬け汁を作ります。
さっと煮たてて冷ましておきます。
前回より若干醤油が多め。

大根の準備OK!

ギューっとを絞ります。

水分をキッチンペーパーで吸い取ります。

1枚1枚、広げていきます。

広げ終わりました。

辛子をのせます。
前回の大根よりサイズが小さいので
辛子の量に気をつけました。

巻いていきます。

前回よりかなり小ぶり。

刻み昆布スルメ生姜も巻いていきます。

用意してあった漬け汁に漬けます。
何度か下に漬かっていたものと
上のものをひっくり返したりしました。

【数日後】
こんなかんじになりました。

あとは器に盛り完成!

うーん、美味しい!
このピリッとがいいのよね!
漬け汁辛子が少し溶け込むので、
ほんのり他の具材のものにも
辛子の風味がついて、これまた美味。

前回より小さいけれど、
こっちの方が食べやすいかも?

今回初のスルメはどうだったかというと…

スルメ、いい!!!(≧∀≦)

今のところの辛子巻きの具ランキングは、
1位 辛子
2位 スルメ
3位 生姜
4位 刻み昆布
5位 ニンジン

計算せず具を巻いたので、
大根が足らなくなって
ニンジンを入れられなかったのだけど、
ま、いっか。
5位だし。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《からし巻きの漬け汁》
● 酒 … 40ccくらい
● みりん … 40ccくらい
● 醤油 … 20ccくらい
※ あとの材料の分量は結構適当なので記載はなし。

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
前述のとおり、
今年は4巡目達成を目標にしています。

今回の「からし巻き」は、
新潟県の郷土料理なんだけど、
すでに作り済みのお料理。

今年の目標の4品目も達成しているんだけど
残念ながらカウントはなし。
したがって、日本地図にも変化なし。
(上の地図と同じものです。)

ちなみに、今まで作ってきた
新潟県の郷土料理はこちら。

(↑↑↑  上の辛子巻きの記事と同じです。)

さーて、今年のカウント1発目の
お料理は何にしようかな?

まだ冷蔵庫がお正月モードだけど、
今あるもので作れそうなものがあったら
何か作ろうかな。
探したら何かあるかな?

何となく作りたいものは
リストアップしたけれど、
本格的に始動するのは
1月下旬くらいな気がするな。

それでは、また。


よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。