見出し画像

学生時代の塾講師の経験とその先の話

学生時代は学業こそもちろんですが、合わせて個別指導塾の講師(アルバイト)をしていました。大学生向けのアルバイトの求人としては、それなりに多い業種だと思います。

個人的に体力勝負の仕事や機転を利かせる必要のある仕事に苦手意識があり、勉強に対して自信を持てていたので、塾講師は相性が良かったです。

企業に就職するまで6年ほど経験しまして、それなりに苦難もありました。今回は塾講師としての個人的な経験談を話せればと思います。

#今回は春の特別企画 「#はじめての仕事」に参加する旨で書きました。よろしくお願いします。


塾講師の仕事と真に大事なこと

勉強が好きであること(個人的に得意という意味も含みます)。塾講師として大事な特性ではありますし、自分も教える立場になることで、深層的な理解が得られる時もありました。

一方で、仕事なので直接的な「クライアント」である生徒の要望を常に満たす必要があります。自分も社会人の立場になり、現実のビジネスの側面として強烈に感じるようになりました。

特に個別指導は勉強を教えることより、生徒が勉強に取り組む姿勢(気持ち)を築くことが先決である場面が多いです。勉強はあくまで学校(集団形式)の授業が基本であり、個別指導はそのサポートに徹しがちです。

一方で、自分が塾講師をしていた当時は「授業」という実務ばかりを見てしまい、自分なりの思考や感覚を押し付けてしまう場面もありました。どのように歩み寄るのかを定期的に考えていました。

個別指導塾の講師は、生徒の生活環境を考慮できる「カウンセラー」みたいな存在でもあるのです。相手はあくまで「子ども」であり、時には精神面の配慮を気にする場面に遭遇しがちでした。

塾講師の経験と残課題の昇華

結局のところ、学校などの教育機関における先生の役割は「勉強」を教えることに留まりません。子どもたちが正しく「人格」を築くためのサポートという役割も確かに存在するのです。

この人格形成の話は現代で言うところの「ヒューマンスキル」に通じます。そういう意味では、自分には非常に厳しい課題も残る仕事でもありました。

ただ、現在もこうして形を変えながら「勉強」の存在意義を伝えるなど、自分の人生の継続的なテーマではあるのだと自負しています。現在の会社員としての自分の基礎でもあります。

その上で、これからは自分自身の知識量を増やすことはもちろん、より広い範囲で伝えていくための行動を取り続けていきたいと思うところです。

自分の塾講師としての経験は、苦い部分も確かにありましたが、現在の行動に対するキッカケにはなれたと思うので、良い経験ではありました。

おわりに

個別指導塾(講師)のアルバイトに加えて、会社員として集団に揉まれた経験を通して、より広いカテゴリーを携えて「伝えること」を続けていきたい。今の自分に対して思うことです。

この経験が自分の新たな成長になると信じて。

当初こそ限定的な理由で選んだアルバイト(仕事)ではありました。人生は点と点で繋がるもので、その連鎖を今後も作り続けたい。学生時代に取り組んだ「仕事」という貴重な時間として。

-------------------------
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。この記事があなたの人生の新たな気づきになれたら幸いです。今後とも宜しくお願いいたします♪♪
-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

はじめての仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?