丸理

ちいさな部屋でアロマセラピーをしています。https://linktr.ee/arom…

丸理

ちいさな部屋でアロマセラピーをしています。https://linktr.ee/aroma.mari

記事一覧

+3

うちのキノコ2022

丸理
1年前
9
+1

雨のごほうび

丸理
2年前
14

羽ばたけ!

ある日の早朝、 透明になってきた蛹のナミちゃんと 朝に会おうね と約束した、畑小屋へ。   ひさしぶり!やっと会えたね! そして、数日後の今朝、 ベランダがやけに…

丸理
2年前
13

バラ園からのギフト

やっとGWが終わり、静かな平日。 バラ園にいこうと、 おでかけしたらまさかの閉園日!! でもちょっとだけ、喜んでる自分がいました。 バラ園のお隣には、とある里山があ…

丸理
2年前
8

あたらしい仲間たち

つぼみも可愛い まんまるラナンキュラス ゆっくり開きました。 帽子をかぶった花菱草さん 卒業生のようにぽーんと 帽子をとばして🎓 マントのような 大きな花びらを…

丸理
2年前
11

いのちの誕生日

3月はバイト先のママさんや 友人の命日もあり、 私にとっても 「別れ」というイメージが強かったのですが、 先日、新しい出逢いがありました。 新月間近、 長年のおつ…

丸理
2年前
8

アネモネがさいた

大橋トリオさんの 『アネモネが鳴いた』 という曲を、何百回と聴いては涙があふれ、 ずっとどこかで あこがれていたアネモネさん。 秋にたくさん、仕掛けをしておいて…

丸理
2年前
14

あなたはラクウショウ

ロウバイが薫る お空の公園。 コロンコロンのつぼみさん😍 ミモザももう準備万端! 「みんな待っててね~」 そして、この公園には、 ずっと会いたかった ラクウシ…

丸理
2年前
15

青空たんけん

図書館への通り道。 前から気になっていたところへ、 ふと寄ってみたくなりました。 高速道路の高架を抜けると ここから急に空気がかわります。 いのしし🐗さんの掘り…

丸理
2年前
13

小鳥のパーティー

にぎやかな声がすると思ったら シジュウカラさんがたくさん 遊びにきていました。 同じ梅の木には ジョウビタキさんも あら、メジロちゃんまで! 冬は鳥たちが 集ま…

丸理
2年前
14

木の実あそび

じゆうな木さんが 木の実をいっぱい抱えて、 遊びに来てくれました。 畑のこたちや、 山や森で拾ってきた木の実たちも、 みんな勢ぞろいです。 「なんや、なんや」ザ…

丸理
2年前
15
+1

森の番人

丸理
2年前
7

ちいさな島のパワースポット

わたしのパワースポット、 とある島の小さな美容室✂️ 電車から船に乗りかえ 約2時間の小さな旅🚢 ご夫婦お二人だけで、 ちいさなお子さんを抱えながら 自然農でのハー…

丸理
2年前
30
+4

あさの満月

丸理
2年前
14

お山のメタセコイヤ

わたしの地元には メタセコイヤの命名者である三木博士が 研究されていた保存木もあって、 お山の周辺でいきなりメタセコイヤに出会うことがあります。 普段はお猿さん…

丸理
2年前
4

うちの朝市

朝起きたら、顔も洗わず、寝ぐせあたまで 畑マーケットへ。 ジョウビタキのじょびちゃんがお出迎え 「朝市はじめるで~」 今日の朝食は このこかな? 「わたし、わた…

丸理
2年前
5
羽ばたけ!

羽ばたけ!

ある日の早朝、

透明になってきた蛹のナミちゃんと
朝に会おうね
と約束した、畑小屋へ。

  ひさしぶり!やっと会えたね!

そして、数日後の今朝、
ベランダがやけに騒がしいと思ったら

たった一人ぼっちで、青虫から蛹になり、誰もおしえられなくても
飛び立つ蝶たち。

親鳥やきょうだいたちに見守られながら、少しずつ飛び立つ雛たち。

みんななんて美しいのでしょうか。

 畑でもたくさんの命が、ひ

もっとみる
バラ園からのギフト

バラ園からのギフト

やっとGWが終わり、静かな平日。
バラ園にいこうと、
おでかけしたらまさかの閉園日!!

でもちょっとだけ、喜んでる自分がいました。

バラ園のお隣には、とある里山があるから。

迷わず、青空たんけんへ出発!

水筒だけ入ったお買い物バックを小脇にかかえて、
ちょっとそこらへんを散策のつもりが、
やっぱり森に呼ばれてしまいます。

滝をめぐるルートもあって、
木についている赤い目印を頼りに、けもの

もっとみる
あたらしい仲間たち

あたらしい仲間たち

つぼみも可愛い

まんまるラナンキュラス

ゆっくり開きました。

帽子をかぶった花菱草さん

卒業生のようにぽーんと

帽子をとばして🎓

マントのような

大きな花びらを開きました。

赤、紫、白にまざって

こんな色のこもいた

アネモネシスターズ

仲良く一緒に開花!

ミラーボールのように

まぶしすぎるデイジーちゃん

100球以上は植えたチューリップちゃんたちは

秋の妖精さん(わ

もっとみる
いのちの誕生日

いのちの誕生日

3月はバイト先のママさんや

友人の命日もあり、

私にとっても
「別れ」というイメージが強かったのですが、

先日、新しい出逢いがありました。

新月間近、
長年のおつきあいの

臨月のAちゃんに

「元気~?もうそろそろかな~?」

とメッセージを送ると、

「今、陣痛中です~」
とお返事が。

(そんな最中にお返事ありがたい😂)

そして、ちょっとやりとりをした後

心の中で応援していまし

もっとみる
アネモネがさいた

アネモネがさいた

大橋トリオさんの

『アネモネが鳴いた』

という曲を、何百回と聴いては涙があふれ、

ずっとどこかで

あこがれていたアネモネさん。

秋にたくさん、仕掛けをしておいて、

まさかこんなにもはやく出会えたなんて😍

ありがとうさようなら 今日という日よ
全てが愛しくてたまらない

この花も 風も 木も 水も
生きているから感じ合えるのさ  通り過ぎる風がそうつぶやいた

ありがとうさようなら 

もっとみる
あなたはラクウショウ

あなたはラクウショウ



ロウバイが薫る

お空の公園。

コロンコロンのつぼみさん😍

ミモザももう準備万端!

「みんな待っててね~」

そして、この公園には、

ずっと会いたかった

ラクウショウさんがいるというのです🌲!

「はじめまして!」

うわ~!

葉っぱもよい香り~

この気根!!

「コンクリートなんかかちわってしまえよ」

って歌を思い出しました。

(byくるり)

ただ、まだ実が落ちていな

もっとみる
青空たんけん

青空たんけん

図書館への通り道。

前から気になっていたところへ、

ふと寄ってみたくなりました。

高速道路の高架を抜けると

ここから急に空気がかわります。

いのしし🐗さんの掘り穴が

あっちもこっちも

ステキな若杉さんに

「はじめまして」

天空へ続く道。

その先には

青空の特等席。

「ゆったりとおくつろぎください」

ごろ~んと大の字になって、

おひさまと大地とサンドイッチ。

背中はと

もっとみる
小鳥のパーティー

小鳥のパーティー

にぎやかな声がすると思ったら

シジュウカラさんがたくさん

遊びにきていました。

同じ梅の木には

ジョウビタキさんも

あら、メジロちゃんまで!

冬は鳥たちが

集まって「混群」という

群れをつくるそうですが、

(主にカラ類といわれるグループ)

種類が違う鳥たちの間で

会話もしているそうなのです。

(鈴木俊貴博士による)

シジュウカラ「ジャージャー」(ヘビ🐍だ!)

メジロち

もっとみる
木の実あそび

木の実あそび

じゆうな木さんが

木の実をいっぱい抱えて、

遊びに来てくれました。

畑のこたちや、

山や森で拾ってきた木の実たちも、

みんな勢ぞろいです。

「なんや、なんや」ザワザワと植物たち。

先生は迷いなく、

「このこかな♥️」と、

さくさくと

所作のように束ねていきます。

かたや超不器用の私は

クリスマス?ツリー🎄

ならぬ好きなこ全部盛り😆

そして、

ねこちゃん&ねこやなぎ

もっとみる
ちいさな島のパワースポット

ちいさな島のパワースポット

わたしのパワースポット、
とある島の小さな美容室✂️

電車から船に乗りかえ

約2時間の小さな旅🚢

ご夫婦お二人だけで、
ちいさなお子さんを抱えながら
自然農でのハーブ栽培から、
美容室の営業、バール(カフェ)、

おうちのDIY(電力も半分は自家発電)
ネットショップでの通信販売まで
お忙しくされていたのですが、

さらに島の自然を守るために、

新しく畑をつくって
子ども達に農業体験など

もっとみる
お山のメタセコイヤ

お山のメタセコイヤ

わたしの地元には

メタセコイヤの命名者である三木博士が

研究されていた保存木もあって、

お山の周辺でいきなりメタセコイヤに出会うことがあります。

普段はお猿さんしかいないような場所。

途中で10匹以上の猿軍団に出会いました🐒

すぐそばには川も流れています。

水辺にあるし、

「もしかして、あなたはメタセコイヤさんではなくて、ラクウショウさんでは?」と、

ドキドキしながら、葉っぱや

もっとみる
うちの朝市

うちの朝市

朝起きたら、顔も洗わず、寝ぐせあたまで

畑マーケットへ。

ジョウビタキのじょびちゃんがお出迎え

「朝市はじめるで~」

今日の朝食は

このこかな?

「わたし、わたし~」と、こかぶちゃん。

ちびっこ小松菜さんは

「まだちょっと寝てたいよう~」

大人の小松菜さん

「そろそろどうですか?

虫さんも美味しいっていよります~。」

大根さんちらり、

「zzz…😴」

倒れかけのトマト

もっとみる