見出し画像

ちいさな島のパワースポット

わたしのパワースポット、
とある島の小さな美容室✂️

電車から船に乗りかえ

約2時間の小さな旅🚢


画像1

ご夫婦お二人だけで、
ちいさなお子さんを抱えながら
自然農でのハーブ栽培から、
美容室の営業、バール(カフェ)、

おうちのDIY(電力も半分は自家発電)
ネットショップでの通信販売まで
お忙しくされていたのですが、

さらに島の自然を守るために、

新しく畑をつくって
子ども達に農業体験などしてもらったり、
ゆくゆくは
フードバンクで
(お野菜をこども食堂などで使用してもらう)
一人親さんの支援をしていきたい。

とおっしゃっていたので、
ほんとすごいな~と感心していました。

画像2

そこで、
この秋から
ボランティアの方が
住み込みでお手伝いに、
来られているのだそうです。
衣食住も、共にして
ご飯もホストが用意するのだそう。

意外だったのは、
そういうボランティアさんたちは
「やる気」に満ちあふれている方だけではなく

「引きこもり」タイプの方などもいらっしゃるようで、
いろいろケアも必要な場合もあるそうなのです。

ご夫婦がその方たちの
「父」となり「母」となり、
サポートしつつ、


島のおばあちゃんのお庭の仕事を
してもらったり、
それぞれの方に合った
「お仕事づくり」をされているのだとか。

ご夫婦のその懐の深さに、
とても感動しました。

そして、みんなワイワイ楽しそう!

画像3

そして驚いたことに、
転機になったきっかけに、わたしも影響していると。

うちのお客さまが、
続いて何人か
美容室に行かれて、

新しい人が島に来ることで、
お店の風通しがよくなってきたとの事。

そこで、夫婦2人だけで

全てをやってしまうのではなく
ボランティアさんや色んな人に協力してもらう方が、
みんなにとって
よい循環が生まれると感じたそうです。

画像4

そして、帰り際には

生姜を購入する為、
ちゃっかり畑へお邪魔して
生姜掘りまで。

太陽の光をたっぷり浴びた
波の音が聴こえてくる畑で

のびのび育った生姜は

めっちゃパワフル!!

(ハーブティもすごいのです)

画像5

そして、生ウコンまで!

それぞれスープで使用しましたが、
お腹から指先まで
ポッカポカです!

まさに生命力の塊!

画像7

店主さんは

体調も壊していた時期もあり、
つらかった経験もうかがっていたのですが、

「一人でいると、
自分のこと(病気)ばかりしか
考えなくなるから、


他の人の事(ボランティアさん)を考えている方が、調子がよくなる気がする」

とおっしゃっていたのが、印象的でした。

「治す事」ばかりに集中してしまうと、
逆に「病気」を治りにくくする。

私も感じていた事でした。


そして

「やるべき。」

で行動すると、

物事はなかなかうまく回らず、

「やりたい。」で、

動くと
どんどん話しが発展していく。

ほんとうにそうですね。

画像6

心も体もぽかぽか、

わくわくしながら、

帰りのフェリーでぐっすり眠りました😴🚢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?