マガジンのカバー画像

木曽のイラストレーターの活動

257
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

日義小中学校講演会、みんなの心の中にある言葉を見える化してお守りと贈り物にしよう。

日義小中学校講演会、みんなの心の中にある言葉を見える化してお守りと贈り物にしよう。

日義小中学校講演会、行ってきましたー!
いやー、頑張った!頑張れた!
声をかけてくれた特定非営利活動法人Happy Spot Clubの高山さや佳さん、清水直樹さんありがとうございました(^^)

小学生低学年、小学生高学年、中学生と3つの講演会の僕は小学生高学年を担当させていただきました(^^)

本当はね、ずっと高山さん達に木曽で講演会してほしいなぁって思っていてね、もちろん自分もいつか講演会

もっとみる
講演会行ってきました!

講演会行ってきました!

日義小中学校の講演会行ってきました☺️

緊張しいの自分、講演会する時にポケットにことばんそうこうシールを忍ばせてた。
あるだけで安心したよ。

「あなたなら大丈夫」に『うん、大丈夫』ってなれた。

本物絆創膏ことばんそうこうとあおいぼく一枚絵本集を寄付させていただきました。

きっと今までしたきた事をアウトプットする時なんだと今日の講演会をさせていただいてひしひしと感じました。

お疲れ様、自分

もっとみる

名刺を新しくしました(^^)

今までは恥ずかしかった自分の姿をど真ん中に!
最近は動画制作もはじめて脳に汗をかきながら頑張ってますm(_ _)m!
#名刺 #名刺デザイン #名刺作成

小学校クラブ活動、今回は2回目の模写!みんなの描くレベルが上がってるよ\(^^)/

小学校クラブ活動、今回は2回目の模写!みんなの描くレベルが上がってるよ\(^^)/

昨日は地元小学校のクラブ活動でした。
「先生今日は何やるの?」って来てくれる生徒さんたち、気になって話しかけて来てくれる違うクラブの生徒さんたち、なんか打ち解けてこれて(勝手にこちらが思っているだけかも)嬉しい反面、もうクラブ活動も2回だなって寂しくも感じます。

今回は模写の2回目

みんなすごい集中。
描いてるのを観て回ったけれど1回目の模写の時よりみんなのレベルが確実に上がってる!
配置や大

もっとみる

風邪をひいてるのでこそこそと在庫整理。

どのくらい管理が苦手かわかるでしょ?
貼った時なぜ気付かないのか自分に驚く。
てか、テプラ2枚出してたのに今気付く。

とりあえず今あるだけの管理をしました。
#管理 #在庫管理

売るから売れるへ。 場所編① 18年前にした一番最初のイベント出店は恐怖と怒りで終わった。

売るから売れるへ。 場所編① 18年前にした一番最初のイベント出店は恐怖と怒りで終わった。

↑この記事を書いていて書こうと思った「場所編」

イベント出店させていただくことが楽しみだったけれど、コロナ禍になってから家族のこともあってお声をかけて頂いても今は自主規制をかけてます。
そろそろとは思うのだけれど、家族のこと親族のこと地元のことを考えると田舎だしやっぱりまだ難しいと思う。

今回はイベントに初めて出店した時のお話をさせていただきますね。

初めてイベント出店した18年前

最初に

もっとみる