マガジンのカバー画像

高次脳機能障害の苦悩と葛藤

8
Square@脳出血サバイバーが経験した高次脳機能障害。運転免許を取るために3年以上もかかりました。
運営しているクリエイター

#脳出血サバイバー

京都水族館

京都水族館

久しぶりに京都へ来ました。
外国人に絶対的人気の京都。
ランチから京都水族館への観光をご案内します。

都野菜賀茂

京都水族館近くにある京野菜賀茂さん。
店舗は二階にあったのですが、京野菜が美味しそうに見えたので、片麻痺を無理して上がりました💦

お昼の時間帯はバイキングランチです。おばんざいメニューと京野菜のサラダバーが美味しかったです。京都の農家さんが一生懸命に手作りで育てた有機・無農薬ま

もっとみる
車に乗るぞ!

車に乗るぞ!

おはようございます😊
高次脳機能障害で免許が失効して3年。ようやく免許が再交付できました。いろいろありましたが、その経緯に付いて説明させて頂きます。

高次脳機能障害

ようやく言語聴覚士から高次脳機能障害の試験がクリアできました。ただ、最終段階の医師は合格を出さなければならない。医師もよくわかってないようで、試験場から送られてくる書類に二転三転、ようやく門真試験場へ行くことになりました。

もっとみる
脳卒中リハビリと今後の見通し

脳卒中リハビリと今後の見通し

私は脳卒中リハビリに通ってから、3年半が過ぎました。病院を退院してから、病院と連携する介護リハビリテーションに入りました。日帰りで週3日でした。

脳卒中リハビリテーション

リハビリには、通所型と宿泊型、訪問型とあります。私は通所型で送迎が付いていました。
理学療法士PTと作業療法士OT、言語聴覚士STがあり、その中のいずれかを選択できます。

もっとみる