マガジンのカバー画像

私の気づき

49
運営しているクリエイター

#note新エディタ

音符は言語だ!とまとなし戦略

音符は言語だ!とまとなし戦略

こんばんは、ピアノを弾くときに、いっつも楽譜を読むのに苦労します。音符って第三の言語です。(大学のドイツ語やラテン語は第四以降の言語W)

楽譜と鍵盤のはざまで楽譜を読むときこれはドだな、と思ってもどの高さのドなのか、鍵盤ではどの位置なのかを把握するのに時間がかかります。もうこれは訓練の成果でしかないんでしょうが、暗譜してしまうと指の形と鍵盤の位置を決めると楽譜から離れてしまう癖があります。

もっとみる
ある偉大な芸術家の思い出に

ある偉大な芸術家の思い出に

チャイコフスキーのピアノトリオ曲です。
この曲を初めて聞いた時の衝撃はすごかった。
素敵すぎる。

チャイコフスキーのピアノ三重奏曲イ短調作品50は、1881年から1882年にかけて作曲された。旧友ニコライ・ルビンシテインへの追悼音楽であるため、全般的に悲痛で荘重な調子が支配的である。作品に付された献辞にちなんで『偉大な芸術家の思い出に』(いだいなげいじゅつかのおもいでに)という副題ないしは通称で

もっとみる
アウトプット

アウトプット

アウトプットするという習慣を身に着けようと思って早速行動しました。

今日のアウトプットの内容今日は勉強会のFacebookグループで2回アウトプットすることが出来ました。ひとつは、アロマテラピーについての勉強でテキストからプレゼン資料を作りました。もう一つはストアカというサイトで勉強したNoteとTwitterの使い方について。これはもう資料をそのまま頂いたので、資料を基に情報をシェアしました。

もっとみる
SNSによる情報収集

SNSによる情報収集

今日面白いnoteを拝見しました。
私なりの情報収集を考えてみようと思います。

何かの有料コンテンツを持っていて、発信したいと今すぐ思っている訳では無いけど、勉強はしておいて損は無いですね。何より今、TVの広告よりもSNSの集客の方が私には響きます。TVを見ない人もとても増えています。

情報をどこで得るか私は最近電子書籍で情報を得ることが多くなりました。Kindleになっている家事の本は300

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは、読んでくださってありがとうございます。保護ねこ4にゃんと一緒に線維筋痛症の闘病生活を送ってる40代後半の専業主婦です。

主に猫との生活と気づきについて、書いていこうと思っています。

我が家では猫はとっても大切な家族です。闘病中では何といってもベットに寄り添ってくれる猫は神様みたいに感じる日もあります。

今年丁度ご縁があって、本当に赤ちゃん猫を育てて気が付けば4か月。これまでの子猫

もっとみる
ダンバー数

ダンバー数

SNSをやっていて思う事
すべてのSNSをずっと続けるのって無駄だと思う。ただ、その中で色々と実験を繰り返し、自分に今の最適解を探すことは重要だと思ってる。
そこでダンバー数というものを知った。

ダンバー数とは・・・
ダンバー数とは、1990年代にイギリスの人類学者ロビン・ダンバーが提唱した理論。 人がスムーズかつ安定的に関係を維持することができる人数を指します。 ダンバー氏によると、この数は霊

もっとみる
猫ボラへの反対意見、里親探しの難しさ

猫ボラへの反対意見、里親探しの難しさ

子猫の里親探しは子猫を手放す側はまさに子供を嫁に出す気持ちでいる。なので最近は非常に条件が厳しい。一方で子猫を欲しい側は何故そんなに条件が厳しいか、イマイチわからない。そんなことを書いてみようと思う。

ボランティアの思考昔、こげんたちゃん事件というものがあった。子猫を傷つけて殺していく姿を配信していたのは独身男性。これに似た事件がいくつか最近でも起きている。だから出来ればご結婚されている方が状況

もっとみる
モノを売ること、モノを買うこと

モノを売ること、モノを買うこと

私は今、夢をかなえるゾウ3をのオーディブルを聴きながら、本も読んでいる。学びは沢山あるのだが今回は「モノを売ること、モノを買うこと」について考えてみる。

1. お稲荷さんにもガネーシャにも学びがある
主人公は一人の女性。占いを信じて偽物のガネーシャ像を買ってしまうところから始まる。ガネーシャとはインドの象の姿の神様。
ガネーシャとお稲荷さん、どちらも置物を販売する賭けをする。
ガネーシャはお稲荷

もっとみる