マガジンのカバー画像

台湾についてあれこれ

6
運営しているクリエイター

#台湾

東京・白山「鶯嶁荘also(オルソー)」でクラフトビールと魯肉飯(ルーローハン)

東京・白山「鶯嶁荘also(オルソー)」でクラフトビールと魯肉飯(ルーローハン)

東京・白山「鶯嶁荘also(オルソー)」は、その店の外観からほぼ台湾。

自家製のワンタンと

タップから注がれるクラフトビールが楽しめます。

そのほか、とろとろのお肉の豚足や

日本橋の誠品生活が見かけた馬告(まこく)という台湾のスパイスを使ったソーセージ、

ナチュラルワインも赤と白を頼みました。

そして締めは魯肉飯(ルーローハン)。

お店を出るとこんな感じにライトアップ。

マイブーム

もっとみる
台湾震災チャリティー・カレーから考える「地域コミュニティ」と食の役割

台湾震災チャリティー・カレーから考える「地域コミュニティ」と食の役割

2月25日、平昌オリンピックの閉会式と東京マラソンが行われた日に「台湾震災チャリティー・カレー」に参加してきました。

東日本大震災の際に、多大な支援と温かいメッセージを溢れるほど送ってくれた台湾。規模は違えど、震災による被害を受け、悲しみ苦しんでいるアジアの大切な友人に、少しでも何かをお返したい

2018年2月6日に台湾東部の花蓮(Hualien)県で発生した地震の支援として行われたチャリ

もっとみる
台湾、無印、カラヴァッジョ・・・。SAVVYを見て一日の行動を決めた話

台湾、無印、カラヴァッジョ・・・。SAVVYを見て一日の行動を決めた話

今回の京都に来た理由の一つは「THE WORLD LOUNGE Co&Co」に行くことだった。

およそ2年前にこんな記事を書いている。

ここには「セレクト書店」が併設されている。そこで一冊の本に出会い、1日の予定を決めた。

台湾の文字が目に飛び込んできた。

気になっていたDAYLILYの大阪のお店にまずは行くことにした。

烏丸 → 梅田 

あべのハルカス美術館で「カラヴァッジョ展」をや

もっとみる
話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」は記者クラブか、それとも文壇BAR か。台湾の茶藝館のようなサロンになるのか?

話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」は記者クラブか、それとも文壇BAR か。台湾の茶藝館のようなサロンになるのか?

話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」のルームをのぞいていて思ったのは「記者クラブ」か「文壇BAR」のような雰囲気だな、ということ。

(有料記事ですが、この様なものがありました。)

知り合いの中国の方が、著名人ラジオ局の日本式と違って、中華圏の若者はサロン式の発言に慣れている、ということをfacebookで書かれていて、なるほどなと思いました。

モデレーターがメインで話す人、

もっとみる