青村サキ

共感覚がある。絶対音感も、ある。

青村サキ

共感覚がある。絶対音感も、ある。

マガジン

記事一覧

Florence/be warmed alone

フィレンツェには6日間くらい滞在したと思う。幸いにもステイ期間に知り合った各国の同年代の友人と、色々な場所に出かけたものの、一人でじっくり過ごしたい私には息苦し…

青村サキ
2年前
1

Florence /David

フィレンツェの石畳の上を歩く。ひたすらに歩くだけで嬉しかった。なりゆきに任せてどこか見つけたら行こうと思った。 一度歩いたことのある道はかなりはっきりと覚えてい…

青村サキ
3年前
1

Florence /Stationery Shop

市場を出てからドゥオモを目指す。今日は登らないが、こちらもそこにあることを確かめたかった。途中で可愛らしいディスプレイのあるショーウィンドウを見つけ、立ち止まる…

青村サキ
3年前
1

Florence /Walk again

ローマで目覚めた朝は素晴らしかった。昨夜はもう暗くなっていたので、朝が来て窓から見た景色が一年ぶりの再会となった。そこからは背中合わせの建物しか見えなかったが、…

青村サキ
3年前

Roma /Rainy night

上海で乗り継いだ飛行機はローマの夕方へ到着した。全部で14時間ほど乗っていただろうか。機内で血の気が引くほどの腹痛に襲われ、お客様の中にお医者様はいないのかと、聞…

青村サキ
3年前

自分を連れて行く

ヨーロッパで過ごした日々について思い出すことが多いので、きちんと言葉でも残していこうと思う。どこまで書けるかわからないけども。 飛行機のチケットを取ったのは実家…

青村サキ
3年前
2

私はこの頃諦めと共に生きてるのですが、身近で歳が10つ上の方に「まだまだ若いからなんでもできるよ」とありきたりな言葉を言われて、ありきたりなんだろうけど本当に思ってくれてる気がして嬉しかった

青村サキ
3年前

村上春樹「納屋を焼く」を探偵ナイトスクープに調査依頼する

西田局長、探偵の皆さん。いつも楽しく拝見しております。 数か月前から行方の分からなくなった友人を探していただきたく依頼させていただきました。彼女とは三年前に知人…

青村サキ
3年前
2

映画「Mother」を見て考える母性

映画館で観るのに間に合わなかったMother、やっと鑑賞。 観終わってすぐに、「エコノミーホテルほていや」をググってしまった。 主演は長澤まさみ。途中で夏帆が出てきた…

青村サキ
3年前
1
Florence/be warmed alone

Florence/be warmed alone

フィレンツェには6日間くらい滞在したと思う。幸いにもステイ期間に知り合った各国の同年代の友人と、色々な場所に出かけたものの、一人でじっくり過ごしたい私には息苦しくなってしまう時があった。

出会いがあったからこそ知れた、行けた場所があったもの、精神状態も相まって最終日に誰にも知られないように宿を退去し、追加でドゥオモ広場の近くのドミトリーを予約、引っ越しをした。

最終日、ドゥオモを見るために隣の

もっとみる
Florence /David

Florence /David

フィレンツェの石畳の上を歩く。ひたすらに歩くだけで嬉しかった。なりゆきに任せてどこか見つけたら行こうと思った。

一度歩いたことのある道はかなりはっきりと覚えていた。以前訪れた際も一人だったからだろうか、迷った道を記憶しているのに近い気がする。途中で通ったことのない路地を進むと、David、 Galleria という文字を頻繁に見かけるようになる。

あぁ、きっとデイヴィッドのギャラリーがあるんだ

もっとみる
Florence /Stationery Shop

Florence /Stationery Shop

市場を出てからドゥオモを目指す。今日は登らないが、こちらもそこにあることを確かめたかった。途中で可愛らしいディスプレイのあるショーウィンドウを見つけ、立ち止まる。ペーパークラフトの、ストライプ柄の気球が飾ってあった。ステーショナリーショップだ。ここ、一年前にも通ったな。

フィレンツェではぜひ文房具を買いたかった。ベッドの中で眺めていた旅番組のワンシーンで、伝統的なマーブリングの工芸品が紹介されて

もっとみる

Florence /Walk again

ローマで目覚めた朝は素晴らしかった。昨夜はもう暗くなっていたので、朝が来て窓から見た景色が一年ぶりの再会となった。そこからは背中合わせの建物しか見えなかったが、美しかった。何もかも忘れて、5分ほど息を吸い続けた。

一晩だけお世話になった宿を出て、テルミニ駅へと向かう。「もうここへは戻ってこないのだ。ここは始まりだから」そう思う寂しさが原動力へもなり得る。

私をフィレンツェへ連れて行く特急列車が

もっとみる
Roma /Rainy night

Roma /Rainy night

上海で乗り継いだ飛行機はローマの夕方へ到着した。全部で14時間ほど乗っていただろうか。機内で血の気が引くほどの腹痛に襲われ、お客様の中にお医者様はいないのかと、聞くこともできずただ考えていた。

一年と少しぶりのローマは全く変わっていなかった。ただあの夏とは違って、激しいスコールにより足場が悪くなっていた。長い旅行のために、靴はラバーのレインブーツを履いてきていた。しかし頼りない折り畳み傘しか持っ

もっとみる

自分を連れて行く

ヨーロッパで過ごした日々について思い出すことが多いので、きちんと言葉でも残していこうと思う。どこまで書けるかわからないけども。

飛行機のチケットを取ったのは実家のベッドの上からだった。一日にパン1つと紅茶を飲むのが精一杯だった。母は毎日朝になると微糖のロイヤルミルクティーを用意してくれた。それまで呼吸を忘れるほどの忙しさで働いていた私は、生産性が無くなってしまった自分に後ろめたさを感じながらベッ

もっとみる

私はこの頃諦めと共に生きてるのですが、身近で歳が10つ上の方に「まだまだ若いからなんでもできるよ」とありきたりな言葉を言われて、ありきたりなんだろうけど本当に思ってくれてる気がして嬉しかった

村上春樹「納屋を焼く」を探偵ナイトスクープに調査依頼する

村上春樹「納屋を焼く」を探偵ナイトスクープに調査依頼する

西田局長、探偵の皆さん。いつも楽しく拝見しております。

数か月前から行方の分からなくなった友人を探していただきたく依頼させていただきました。彼女とは三年前に知人の結婚パーティーで知り合いました。

彼女はパントマイムの教室に通っており、「蜜柑むき」のパントマイムをよく披露してくれたものです。「蜜柑があると思うのではなく、蜜柑が無いことを忘れる」というのが彼女の持論でした。

奔放で、突然アルジェ

もっとみる
映画「Mother」を見て考える母性

映画「Mother」を見て考える母性

映画館で観るのに間に合わなかったMother、やっと鑑賞。

観終わってすぐに、「エコノミーホテルほていや」をググってしまった。

主演は長澤まさみ。途中で夏帆が出てきたのだけれど、私はすかさず
「この人たちの服のどれがローリーズファームだろうか」ということを考えた。
多分ニットかなと思った。(わかりません)

わりと序盤でこの母親と息子が”共依存”であることに気づいた。

日常の中で、親子で共依

もっとみる