マガジンのカバー画像

ラボライフ!(学部時代)

166
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

本が読みたくなるのはきっと現実逃避

本が読みたくなるのはきっと現実逃避

志望動機に客観的な、研究の意義みたいなのを少しでも盛り込むために論文を読んでます。

少し、方針が定まりつつあります。

でも、最近本がおもしろそうに見えて仕方がない。

本屋で2冊買っちゃったし、研究室に行ったら大学の図書館で予約していた本が2冊とも届いてるし。

ネットの記事読んでいたら、自宅で積読してる本の紹介があって読みたくなるし。

先週ネットで買った3冊の本も積読になってる。

時間が

もっとみる

覆らない締め切りのある大事な志望動機より、ルーチンの研究に時間をかけすぎている今。

はっきり言って、ここ1週間前後は無理をしている感じがあります。

学部の研究、バイト、志望動機、遊び、FGOの比率に頭を悩ます。

全然系統の違うことを全部ある程度の質でこなそうとするから、無理をせざるを得ない。

ゴールが(遠くにだけど)確かに見える研究が一番先に方が付きそうだと考え、一番時間をかけています。

でも、それが正しいのかわからなくなってきました。

最も期日が迫って、人生における優

もっとみる
ガリレオを批判した人たちを想う

ガリレオを批判した人たちを想う

現代だと地球が太陽の周りをまわっているというのは常識で疑う人は殆どいないでしょう。

でも、それが異端とされた時代が確実にあったのです。

初期の地動説を指示したコペルニクスや、ガリレオは異端者として扱われたといいます。

これまでは、彼らを批判した人というのは頭の凝り固まったメンドクサイおっさん達だと想像をしていました。

でも、もしかしたら人一倍真面目な人だったのではと少し思うようになりました

もっとみる

放送大学聞き流し+単純作業=最強

今日は真っ白に燃え尽きてました。
それはもう、あしたのジョー最終回のように。

というのも昨日までの画像解析下準備(単純作業)に精を出しすぎたことが原因だと思ってます。

マクロを組んで自動でできるようにできたらbestだったとは思うのですがそこまでの技量はなかったので力業で押し切ることに。

準備には2段階あって、

1段階目は超絶単純作業(待ち時間長め)
2段階目は適宜判断が必要だけど退屈(待

もっとみる

テンパると基本を忘れがち。深呼吸~

1か月後までのタスクがどどどどどん!と表れててんやわんやし始めています。

勿論。僕がこれまでさぼっていたツケが回ってきたのですが・・・。

・全サンプル顕微鏡撮影の終了
・その半分は最低限解析
・研究進捗発表

そして大事な、志望動機(と出願書類)完成。

特に前半2つは兎に角量が多いので、焦りの原因になっています。

なので、研究室に行かずとも低スペックPCしかない家でも出来ることはやろうと画

もっとみる

実験室と大学院出願準備の調和が大変

もう着々と時間が経過しています。

大学院入試まであと約2か月。

筆記試験に対策するために、直前の1か月は学部の研究室活動をお休みすることを今のボスに相談しました。

そしたら今抱えている実験をある段階まで進んだら休んで大丈夫だよ。
というお言葉を頂きました。

ただ、やる実験が2つ。

加えてその間に時期の被っている志望理由書も書かないといけない。(研究室をお休みし始めるころには提出していない

もっとみる
在宅期間に出会った、集中法「ポモドーロテクニック」がすごくいい

在宅期間に出会った、集中法「ポモドーロテクニック」がすごくいい

こんばんは、やっとこさ論文を一本読み切ったライアンです。

以前から在宅中の勉強などで集中力が続かないことに困っていました。

毎日の勉強ノルマが終わらない、終わらないから他のこともできない。
できないことがストレスで集中力がより落ちる。

色々と悩んで集中法を検索しているときに出会ったのが
「ポモドーロテクニック」でした

簡単に言えば、25分集中+5分休憩を繰り返す。
時間管理は徹底して、作業

もっとみる