マガジンのカバー画像

短歌

136
運営しているクリエイター

#子育て日記

短歌:子どもの秋服

短歌:子どもの秋服

GUで児のスウェットを買い求む
34℃の敬老の日に

娘の保育園では裏起毛のスウェット(トレーナー)が禁止です。
暑すぎるからだそう。

ところが、市販されている子供服のスウェットは、
ほとんどが裏起毛。

裏起毛でないものは、9月中に買うべし、
10月は裏起毛しか売ってないぞ、
と先輩ママからアドバイスを受けました。

そこで、昨日の敬老の日、34℃の日差しの中、
スウェットを買いに。

敬老の

もっとみる
短歌:子どもの喧嘩

短歌:子どもの喧嘩

白髪抜きしている向こうで子どもらの
喧嘩が始まる抜いてから行く

我が家の子どもたち(10歳、4歳)は何かと喧嘩します。

ほんの数分の白髪抜きでさえも、
親に自分時間が与えられていない、
とストレスになることもありました。

これは、長女に持病があり、
何かと子ども優先の生活を送っていたからだと思います。

でも、もう病状は安定してきました。
次女も大きくなってきました。
たまには、全てを子ども

もっとみる
短歌:出張と娘

短歌:出張と娘

出張より戻ると吾子は夜泣きして
「昼は普通でした」と保育士

先週は産後初めての出張でした。

帰宅すると、次女(4歳)は珍しく夜泣き。
朝も「おかーさん、おかーさん」と言って離れません。

その話を保育士にすると、出張中の昼間はいつもと変わらず普通だったとのこと。

娘なりにがんばっていたのかな。

保育士が気づかないだけで、些細な変化はあったのかもしれません。
でも、保育士は親に気を遣って「普

もっとみる
短歌:子どもと蝉

短歌:子どもと蝉

熊蝉の死に蟻々は群がって
しゃがんでのぞく子に蝉時雨

短歌に季語は無関係とはいえ、
今のタイミングで「蝉時雨」は違うかな〜なんて思いました。

が、私の地域では相変わらずの蝉時雨なので使ってしまいました。

近所で熊蝉の死骸を発見しました。
蟻が群がっていて、自然のサイクルを感じます。

それをじっと見ている我が子は、
何か感じるものがあった様子。

木の上で鳴いている蝉も、あと数日で死骸になっ

もっとみる
短歌:赤ちゃん絵本

短歌:赤ちゃん絵本

焼くはずの赤ちゃん絵本を子が取って
くまさん達に読み聞かせする

娘たちが読んでいた赤ちゃん絵本を
そろそろ処分しようかと思っていました。

長女(10歳)が赤ちゃんの頃から読み聞かせていたものもあり、
何回も補修したりしてボロボロです。

ところが、次女(4歳)が絵本を手に取って、
くまのぬいぐるみ達に読み聞かせを始めました。

次女の下には子どもがいないので、
もう読み聞かせの相手はいないと

もっとみる
短歌:姉妹の人生ゲーム

短歌:姉妹の人生ゲーム

夏休み人生ゲームを取り囲み
姉は苛立ち妹は泣き

毎日暑くて公園にも行けないので、
娘たちと自宅で「人生ゲーム」をすることにしました。
私が子どもの頃からあるボードゲームです。

判断要素はほとんどなく、
ルーレットの運で勝敗が決まります。

負けず嫌いの2人は本気モード。

うまく行かない展開に
長女(10歳)は苛立ち、
次女(4歳)は泣き出す始末。

それぞれの性格が垣間見えます。

人生うま

もっとみる
短歌:娘へのハグ

短歌:娘へのハグ

眠るとき娘にハグをしてみれば
顔をしかめて背を向けられる

眠るとき、次女(4歳)にハグをしてみました。
「だいすき〜」と伝えてみましたが、
迷惑そうに背を向けられてしまいました。
あらら‥

翌朝になって娘に聞いてみると、
「せっかくねかかってたのに、
むぎゅーされると、ねられないでしょ!」
とのこと。

それはそれは失礼いたしました。
親の愛情の押し付けはいけませんな。
ということで、今日は娘

もっとみる