歌月あんこ(Katsuki Anko)

イラスト制作とアラビア語習得に勤しんでいます。 教育や語学、書く・描くこと、旅行、神話…

歌月あんこ(Katsuki Anko)

イラスト制作とアラビア語習得に勤しんでいます。 教育や語学、書く・描くこと、旅行、神話、歴史、神学(主に一神教)など多方面に興味あり。 子2人の育児で感じたことも書けたらいいなぁ。

記事一覧

2023年アラビア語、事始め

新年早々、自分語りすみません。 ことし2月でアラビア語学習開始から丸2年が経ちます。 2022年終盤には、アラビア語の先生がコーランを覚えるきっかけを作ってくださった…

1.アレルギー発覚

アレルギー関連記事を書く時のタイトルを考えてみました。 「Hello,Goodbye アレルギー格闘LIFE」です。 The Beatlesの曲名「Hello, Goodbye」を拝借しました。 アレルギ…

食物アレルギー卒業間近?

生後4ヶ月で発覚した、長男の乳と大豆の食物アレルギー。 どうやらゴールが見えてきたようです。 なんと、1歳9ヶ月で行った血液検査で、IgE抗体の数値がいずれもLv.0〜1だ…

アラビア語学習、その先の景色

アラビア語の学習を始めてから1年と数ヶ月が経った。 マルチリンガルなコーチに、発音や文法、学習計画、その他もろもろアドバイスなど、多岐にわたってご指導いただいてい…

2023年アラビア語、事始め

2023年アラビア語、事始め

新年早々、自分語りすみません。
ことし2月でアラビア語学習開始から丸2年が経ちます。
2022年終盤には、アラビア語の先生がコーランを覚えるきっかけを作ってくださったおかげで、開端章と純正章を覚えることができました。
ムスリマではないけれど、世界で一番読まれている書物の一節を理解して覚えられることは、自分の教養になるし、自信にもなります。

約10年前(いや、もっと前か?)、京都にある私大の神学部

もっとみる
1.アレルギー発覚

1.アレルギー発覚

アレルギー関連記事を書く時のタイトルを考えてみました。
「Hello,Goodbye アレルギー格闘LIFE」です。
The Beatlesの曲名「Hello, Goodbye」を拝借しました。

アレルギーと向き合う日々は、一喜一憂、行ったり来たり、足したり減らしたり、調子の良し悪し…と、この曲のように二元性であふれているのでぴったりかなと思います。

先に断っておきます。長文です。
もうちょ

もっとみる
食物アレルギー卒業間近?

食物アレルギー卒業間近?

生後4ヶ月で発覚した、長男の乳と大豆の食物アレルギー。
どうやらゴールが見えてきたようです。
なんと、1歳9ヶ月で行った血液検査で、IgE抗体の数値がいずれもLv.0〜1だったのです。

まだまだ何度かの負荷試験が控えており、食物アレルギーからの卒業は遠いと思われます。

しかし、この経験を伝えることで、似た立場の保護者さんに少しでも希望を持ってもらえたらいいな...という願いを込めて、何回かに分

もっとみる
アラビア語学習、その先の景色

アラビア語学習、その先の景色

アラビア語の学習を始めてから1年と数ヶ月が経った。
マルチリンガルなコーチに、発音や文法、学習計画、その他もろもろアドバイスなど、多岐にわたってご指導いただいている。
おかげさまで、日々わずかな時間ではあるけれど、アラビア語に触れたり、考えたりすることが習慣づいた。

私にとってアラビア語は、高嶺の花だった。
神学部に籍を置いていたのもあり、宗教と関わりの深い言語を学ぶのが楽しくて仕方がなかった学

もっとみる