見出し画像

WTMの記事(2022/08/16)をチョイスしてみた件。〜The Pitで明かされた情報とは!?

むかしむかし、ある所におじい(この文章は検閲されました。)

な、何だってー!?
はわわ…桃太郎のあらすじも検閲かよ!
#んな訳ねえよ

どういう出だしなんだよってなお話🤣🤣

さてさて!
今回の範囲では"もしかしたらあの話題の件が、詳細が分かってるかも?"というタイミングでして…😅
WTMの方でもしまとまった投稿が無い場合は、Twitterから引用させて頂こうと考えつつ…そろそろ始めますか!

前回の記事はQリプトラベラーさんの、こちらの記事でした!😊

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

00:12/"FBI捜査官が1月6日の件で紛れ込んでいた"とする投稿を、トランプ大統領がリトゥルース

から〜

23:29/フリン将軍のお言葉(前半)
(※後半はこちら)

までを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
割と新し目なバンドさんなんですが、おいら的にはむしろ懐かしいスタイルの方向性だなぁと🥴✨✨
いやぁ、こういうの好きだわ〜😋



マー・ア・ラーゴ襲撃の件とか

まずはこちらから!
いわゆるトランプ大統領のお家として有名なマー・ア・ラーゴですが、そこに急遽FBIがカチコミを掛けたってのがこの案件。
で、そこから「OK出したん、誰〜!?」とか「オバマは〜!?」とか、色々な問題が噴出している訳です💦
#なんでおいでやす小田さんの言い方なんだよ

その案件の投稿は今回も多めな印象ですが、ちと取り止めのない感じになってますのでサックリ目にご紹介して行きますね!


・FBIがパスポートを奪った!?

何やらトランプ大統領、こんなトゥルースをしていたみたいです。

https://t.me/WTM_deepl_jp/104362より。

トランプ大統領:7分前の方
ワオ!マー・ア・ラーゴのFBIによる襲撃で、彼らは私の3つのパスポート(1つは期限切れ)を、他のすべてと一緒に盗んでいきました。これは、わが国ではかつてなかったレベルの政敵への攻撃である。第三世界!

トランプ大統領:14分前の方
マタ・ラーゴ(※マー・ア・ラーゴのスペルミス)の襲撃に対する強い反発から、共和党は下院と上院の両方で多くの議席を獲得する可能性があります。世論調査では、ここ数週間の共和党の失地は、決して起こってはならないFBIの抜き打ち侵入によって、取り戻される以上になったということです。

画像の翻訳文

7分前の方ではFBIが自身の所持するパスポートを3つ持ち去っていったと報告しとります😅💦
何か"内一つは期限切れ"という部分に、何らかの仕込みを感じますが…w
もう一つの14分前の方ですが、"Mar-a-Lago"を"Mat-a-Lago"とスペルミスしています。
ただ、これまでにもトランプ大統領って、この"一見するとスペルミスな文に暗号的なものを仕込む事が非常に多く、今回のこのスペルミスにも何らかの意図があるんでねえべか?と勘繰られております🥴✨✨

で、この件についてQtahさんが独自の見解をトゥース!…トゥルースなさっております☝️
#オードリーの春日さんのネタかよ

Qtah:
普通の人達の読み方:FBIがトランプのパスポートを盗んだので、すぐに逮捕される。

私の読み方:今、当局が捜査中に他の元政治家のパスポートを奪うことができる前例ができた。

多数のパスポートはもちろん、二重国籍の議員は何人いるのだろうか?

QtahさんのTruth socialの投稿より

むむむむ!?
この見解は相当なくさびを打った、という解釈でよろしいアルか!?

ちなみにQドロップとの関連性を見つけた!とする投稿もあります。
大きく取り上げる訳ではないのですが、こうしたアナグラム?的な分析の仕方をどんどんやっていく事で、アノン達は独自の分析力を鍛えていったんですよね😊✨✨
柔軟な発想の源泉、とも言えます!


・細々と雑置き?

投稿自体は多めですが、まとまった話題には乏しいかな?という印象でしたので、謎のベールに包まれた選定基準によって、いくつかの投稿を置いておきますね〜。
#雑判定なだけじゃねえか


初めに、この投稿では

司法省は、宣誓供述書の封印を維持する判決を判事に対して要請した。

Pepeさんのコメント

というお話をされている動画がシェアされております。
これはこれは…どう見られそうかな?


続いての投稿は、ジュリアーニ氏のお話をシェアなさっていますね😊

ルディ:
-オバマはデジタル化すると約束した3,000万件の文書を持っている。
-デジタル化に5年もかからない。
-彼は1件もデジタル化していない。
-文書のデジタル化に5年もかからない。私はニューヨーク市長の時にデジタル化した。
-民主党は文書をデジタル化しない。ほとんどが投獄されるからだ。

Karli Bonneさんの投稿より転送

この件も以前にご覧になられた方もいらっしゃると思われますが、こうした"重要な事"は何回でも蒸し返す!倍返しだぁ!
#無理やり詰め込むな
#とっ散らかってるぞ


それから、こちらの投稿ではBCことBioClandestineさんの投稿がシェアされております🥴✨✨
古参のアノンである事をこの前カミングアウトしたこの方、本当に凄い洞察力をお待ちですよね〜😊✨✨

トランプは今、Truthの(※投稿による)大暴れで、メニューには1つのトピックしかない。

マール・ア・ラゴの手入れは、中道派の支持を大幅に高め、すでに高いモチベーションを持つMAGA層を活気づかせた。

FBIの手入れは、今のところ祝福以外の何物でもない。司法省・FBIの腐敗というトランプのシナリオをすべて確認し、バイデンをファシストの独裁者として描き、中間選挙でアメリカ第一主義の候補者の支持を集めているのだ。

トランプは神経質になっているように見えるか?

BioClandestineさんの投稿をシェア

今回のカチコミはトランプ大統領にとって狙い通り!とも言える状況を呼び込んでいる、と考える事が出来ますよ〜!というお話。
そしてトランプ大統領は狙って荒れた投稿をしている…という見解ですね。

先の司法省の件についても、非常に濃厚な見解をなさっておりますBCさん。
6feet rodさんが翻訳文を掲載なさっておりますので、是非ともご覧下さい😆✨✨


こうして見ますと、今回は"この件に関しては"あんまり大きなお話が無かった気がしますなぁ。
どっとはらい。

ただ、今回は次の項目が激ヤバスティックヤバババエクスターミネーションなお話なので、ある意味バランスは良いのかもですね💦💦
#激おこから改変すんな



中国共産党(CCP)が、本格的に米国に根を下ろしていた件

という訳で、ここに来てエグいお話が急に舞い込んできました。
The Pitですぐの公開を待ってもらうほどの案件の正体が、想像よりも相当な大規模でCCPが関わっていた!という案件。
そしてその一方で、恐らくはKanekoaさんが見つけられたスクープによって、孔子学院と選挙ソフトの開発会社との繋がりが明らかになったり…いや、

といった面持ちでお送りします。
ちょっと濃すぎんか!?


・The Pitで明かされた情報とは、CCPが中国国内の大学に保持しているデータの事だった

この件は

前回の範囲を担当なさっておりますQリプさんの記事にて、The Pitというイベントについて取り上げられております。
同記事ではThe Pitで"即日書くことが出来た内容"として、不正選挙とどう戦っていくのか?という部分について、様々なディスカッションが行われた…と報じられた訳ですが…実はこのThe Pit、後半部分のある話に関しては"すぐに情報を出さないで欲しい"と箝口令が敷かれたそうなんです。

それがこちらの投稿で貼り付けられた

この記事となります😱😱😱

この記事の内容を翻訳にかけて…と考えていたのですが、今回はTwitterにて既に取り扱われています方がいらっしゃいますので、そちらをご紹介させて頂きます!

サムネが凄い!Twitterの表示がかなりキチッとされる様に!ふへえ!
…と驚いておりますが、まずはしろのさんのツイートから。
このツリー、最後の方にご注目を!

そしてもう一つはアーバさん。
このお二方のツイートをご覧頂きますと、その詳細が把握出来ると思います!

このツリーをまとめられたものがある様ですので、それをご紹介なさっていますジェントルな方のツイートを合わせてご紹介!

アーバさんのツリーをまとめられたこのリンクは

こちらですね。
Twitterから凍結されています方であっても、このリンクであれば内容のご確認が出来ますので、宜しければご覧くださいませ!
ちなみに先のアーバさんのTwitterでの投稿をまとめたものとなり、それ以外の追記などはありません💦💦

…この案件、当初は記事の翻訳文を載せるつもりでした。
が、正直な所ネイティブ日本人な方の文章をご覧頂く方が事態の把握がし易いんですよね。
しろのさんとアーバさんという名手ですし🥴✨✨

何か省エネっぽくてごめんなさい💦💦

この件は…あっ!
ブライアン・ケイツさんが"今見ると面白いかもよ?"的なご紹介をなさっていました記事がありましてですね…🥴

こちらがそれなんですが、今回のCCPによる侵食のお話をご覧になった後では、受ける印象がかなり変わってくるかもですね。

8月10日から12日にかけてサウスダコタ州スーフォールズで開催されたサイバーシンポジウムから1年が経ちました。

昨年、新しいサブスタックを立ち上げたときに掲載した最初のオリジナル・コラムを紹介します。

Pitの全容を紹介できるようになったという確認メールを待ちながら、サイバーシンポジウムと1年前の出来事についてまとめたコラムを紹介します。

The Pit、そしてグレッグ・フィリップスとキャサリン・エンゲルブレヒトは、サイバーシンポジウムでは決して実現できなかったことを、すでにお伝えすることができます。

Brian Catesさんの投稿より


・Kanekoaさんのすっぱ抜きで、孔子学院と選挙ソフトの開発会社との関連性が明らかに

こちらもヤバい案件だー!😱😱😱

こちらの投稿で宣伝なさっておりますサブスタック記事なんですが、こっちはこっちでヤベェ案件となっております💦💦

こちらは翻訳文を載せて行きたいなぁと思います!

※この記事の投稿時点で、何とこのKanekoaさんの記事に"後半部分"が追加されちゃっています💦💦
ですが、そこまで手が回らないお寿司ので今回は前半部分の方だけで勘弁して下さい!😭💦
この通り!(ガッ💥

米選挙ソフト会社、孔子学院の「コミュニケーション・プラットフォーム」を構築したことがある

ミシガン州イーストランシング郊外のオケモスに本社を置く2002年創業の米選挙技術会社、Konnech(コネク)社は、以前、孔子学院のために「独自の双方向コミュニケーションプラットフォームと中国語学習ツール」であるChineseBrief.comを構築したと、同社のFacebookページとミシガン州立大学孔子学院のWebページのアーカイブが伝えています。

コネク社のウェブサイトによると、同社のソフトウェア製品"PollChief"は、"選挙人管理システム"、"資産管理システム"、"ヘルプデスク"を含み、"北米の数千の選挙事務所"で使用されているとのことです。

このコネク社のソフトウェアは、米国、カナダ、オーストラリアで選挙を行うために必要な投票員、投票所、キャンペーン、資産、郵便投票用紙、消耗品などの管理を支援するものです。

2006年12月、同社はFacebookページで、"...ミシガン州立大学孔子学院は、Konnech, Inc.と、ChineseBrief.com-独自のインタラクティブコミュニケーションプラットフォームと中国語学習ツールの構築で合意した。"と投稿しています。

Konnech.incのfacebookの投稿より。
(魚拓はこちらから)

2007年2月、ミシガン州立大学孔子学院のウェブページに、こんな発表がありました。
「孔子学院は最近、ミシガン州オケモスのコネク社と契約を結び、毎日3〜5分の中国語レッスンを携帯電話に配信することになりました。
このサービスは、ユーザーがオンライン・インターフェースで設定したスケジュールに基づいて送信されます。
このサービスは、当初は期間限定で無料となります。
登録は近日中に開始される予定です。」

ミシガン州立大学孔子学院のウェブページより(魚拓)

InQueenslandに掲載された2020年5月19日の記事は、クイーンズランド州住宅・公共事業省が"選挙報告システムの失敗"-前総監の"コネク・システム取得の決定"から始まり、"難しい数年間"であったと認めたと説明しています。

クイーンズランド州のデジタルニュース会社は、"選挙の夜のカウントレポートの問題"は、""コーディングリソース"が武漢にロックダウンされていたため、新しいコンピュータシステムが予定通りテストされなかったことが原因の一つである"と述べています。

クイーンズランド州のクリス・フェクナー最高デジタル責任者(CIO)は次のように述べています。
"コーディングリソースのほとんどが中国武漢を拠点としており、COVID-19のロックダウンによって悪影響を受けたため、2020年1月から2月にかけての最終的な開発とバグ修正の段階で、プロジェクトのデリバリーにさらに影響が出ました。"

2020年7月15日、クイーンズランド州議会の議事録によると、フィオナ・シンプソン議員はクイーンズランド州首相に、"外国資本の会社コネクは、クイーンズランド州の選挙を管理するソフトウェアを、クイーンズランド州のあらゆるコーディング会社よりも中国に拠点を置くコーダーを使用して制作する重要な契約を与えられたのか"と質問しました。

クイーンズランド州議会の記録によると、少なくとも他の3人の議員(リスター氏、クランドン氏、ロビンソン博士)が、コネクについて同様の質問をしています。

以上4枚、クイーンズランド州議会の議事録より

Linkedinによると、コネク社のCEOであるユージン・ユー氏は、1982年に中国浙江省の浙江大学を学士号で卒業し、1988年にWake Forest UniversityでMBAを取得しています。
中国語と英語を母国語とします。

ユージン・ユー氏、2014年全米秘書協会会議にて
出典:日本経済新聞社 Linkedin
2022年7月、ミシガン州立大学財団が主催する「ランシング経済圏パートナーシップ」で講演するコネクCEOのユージン・ユー氏。
出典:Linkedin

The West Australianに書かれた2018年10月26日の記事"クイーンズランド州の選挙管理委員会の新しいソフトウェア管理システムをめぐるハッキング事件"によると、"ユーは、中国のソフトウェア開発者チームを選挙に利用していることを認めている。"

以上、Kanekoaさんのサブスタック記事より

という訳で、これまたえらいのが見つかったなぁと。

この孔子学院については

こんな感じのサイトなどもスルスルっと見つかる様な曰く付きの学院です💦💦
孔子学院については割とネトウヨやってた時期にもよく聞きましたが、まさかここに来てこっちの界隈と繋がってくるとは🤣🤣🤣

笑い事じゃねえな💦



気になるけどスルーしたポストとかを雑に置く項目

この項目では、独自項目として扱わなかった記事の一部をリンクだけ貼り付けます。
日本語訳版のリンクと、元記事の(なるべく)自動翻訳版を貼ります。
コメントについてはあったり無かったりです、ハイ。


・米国・政府関連

1月6日の件に於いて20人ほどのFBI捜査官が群衆に紛れ込んでいた事が、現場に残されていた"資産"より発覚した!?

トランプ大統領がリトゥルースした投稿

また凄いのが出てきたなぁ…。
エポックタイムズは本当に良い記事をブッ放つ!
ちなみに"資産"というのはタバコ、アルコールや火器、爆発物などの事らしいです😱


FBIのヤンチャぶりをひとまとめにした、ジョーダン・セイサーさんのサブスタック新記事

ついこないだでも、TSに工作員を潜入させていたりしましたしね〜💦💦

FBIの良くない面をこの記事で大体把握出来ちまう、非常に良い記事でございます!😆✨✨


ジュリアーニ氏、トランプ大統領陣営として"ジョージア州の選挙結果を覆そうとした"とかいう難癖を付けられているらしい

トランプの周辺にいる全員を調査して起訴し、犯罪シンジケートとして描くという戦略です。
次はトランプだと思わないと、彼らがどれだけ必死かわからない。

Red.Pillさんのコメント

確かに〜🙄🙄🙄
打つ手がどんどん無くなって来ているリベラル側ですが、何とかして"トランプ大統領側の評判を落とそう"という戦略に活路を見出したい様です🥺


8/16(日本では17日)に、ワイオミング州での予備選挙!

このワイオミング州はリズ・チェイニーが基盤としている州で、ここにトランプ大統領が推薦するハリエット・ヘイグマンさんが挑む事になります。
…もう既にこの記事が投稿される頃にゃあ結果なんてものは出てしまってますが、その辺りはしろのさんの記事でお楽しみ下さいませ!😊✨✨

…しろのさんの範囲、また忙しい案件のタイミングですな😅💦


・米国・感染症関連

人間→犬へのサル痘感染が確認されるも、原因は恐らく男性カップルのエッチに巻き込まれたんじゃね?とコメントされる😢

Andy Ngōのツイート

…コメントのしようが無いです。


ワクチン義務化で解雇された医療従事者の方に、1,000万ドルの和解金が!

イリノイ州でトランプ大統領に任命された判事によって、この和解案が成立した模様🥳
非常に意義がある判決ですなぁ😭✨✨

気を付けないといかんなぁと思ったのは、

  • 個人ではなく473名に振り分けられる合計金額が1,000万ドルくらい

  • 内訳としては解雇された人は25,000ドル、原告13名には+20,000ドル、仕方なく義務に従った(つまりワクチン打った人)には3,000ドル

という辺りかと。


カリフォルニア州でカルバリー・チャペルが公衆衛生令に従わなかったとして制裁が課せられていた件で、チャペル側が裁判によって撤回を勝ち取る

我々は、宗教的実践に影響を与える公衆衛生命令の文脈における宗教の自由な行使の修正第一条の保護に関する米国最高裁の最近のガイダンスに従って、一時的差し止め命令と仮処分は表面的に違憲であると結論づける。
カルバリーチャペルが違反した基礎となる命令は無効であり、執行不能であるため、我々は侮辱命令を全面的に取り消し、金銭的制裁金の支払い命令を取り消すことにする。

投稿に添えられた画像の文章より抜粋

こちらも良いですぞ〜!🫶
#ビッグフライサイバンカンサン


ジル・バイデンがコロナ感染、パクスロビドを飲んで対応するってよ

投稿に添えられたツイート

おいら(素人)目線で見ると、"あっコレ、パクスロビドの宣伝かな?"と見てしまうんですがw

まぁ風邪って拗らせると肺炎になったりしますからね。
お大事に〜🤭


・米国・その他

プロジェクト・ベリタス側がガーランドに"憲法上保護されている立場のジャーナリストに対する、司法省による政治的ターゲッティングや迫害などの即時停止"を求める手紙を提出へ

このタイミングでガーランドに対する揺さぶりを掛けるのが上手い!
この案件自体もヘヴィな感じですし、奴の心労は計り知れないでしょう。
さあ毛髪よ!ガーランドから逃げるのだ〜!シュビビビビ⚡️⚡️⚡️
#40超えのおっさんが書く文章がそれかよ

そうそう、次の範囲がしろのさん担当ですが、その範囲内でも更なる追撃をしているみたいですぞ?🥴✨✨


「極右思想の連中が、ロザリオをそのシンボルとして利用し始めてるんだ!」とか言い出してるコラム

カトリック系ではLGBTQとかいうヤベェ思想に反対している立場というのもあって、余計に関連付けしたくなるんでしょうなぁ🙄🙄🙄
この手のコラムとかがイマイチ「何書いてるのかよく分かんねえ」事が多いのって、何処か根本の部分を間違ってたりするのと、他人に寄り添ってないからというのも、その理由としてありそうですなぁ。
読解するのに難儀するわい…はぁ、どっこいしょこたん。
#親父ギャグかよ


米国、住宅不況に突入してしまう

そらそうよ。


子供にトランスジェンダーなどを押し付ける動きを批判するLibs of Tiktokさんの動画

子供にホルモンブロッカーを飲ませ、Transを押し付けることに執着する「大人」たちに対する私の考え。

これは、子供のために何かをしたいということではありません。

本当に起こっていることは、彼らは子供を駒として使い、現在の美徳の信号の流行で友人を一歩リードしようとすることだ。自由主義社会に存在する暗黙の社会的信用度の点数を稼ごうとしているのだ。

Brad Cologero GetZさんの投稿より

その通りったい!😭😭😭


・他国の情勢

アウン・サン・スーチーの刑期に6年追加、合計収監期間は17年に

この人に関しては、幾つかのサイトの記事とかを持ってきますね。

その①その②その③

世間のイメージとは反する方向の記事ですが、どうかご参考までに。
ちなみに今回ご紹介させて頂いております各サイトにつきまして、他の記事などを読んでおりません。
その為、他の記事などでおいらの方針・思想と剥離がある場合もございますので、付け加えさせて頂きます。



【WTMまとめ記事チームの新記事】

しろのさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
ホンマにありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨
※おいらの記事は、こちらの記事の続きとなります。

CPACというイベントにご出演なさったトランプ大統領。
そのスピーチ前に掛かっていた"ある音楽"が、実は…?



【note記事などのピックアップ】

記事リンクのみ・各々方各3記事までで、コメントは無しという方針です💦
他の投稿をご覧になられる場合は、それぞれの記事より個人ページを覗いてみて頂きたく思います。
記事のチョイスにつきまして、ランダムでチョイスしております💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・6feet rodさん


・科学的に考えてみるさん


・カルガリーチャンネルさん


・Janoさん


あっこQAJF⭐️⭐️⭐️さん


Yukkie🌟🌟🌟さん


明日のカタチ(を考えよう)さん


・元子さん


・TokyoJapanF1さん

※この記事は更新の際に削除されます。


・好奇心のおもむくままさん


・荒川央(あらかわ ひろし)さん


・黒煙タビーさん


・terucchiteruteruさん


・カボチャ金貨さん



終わり

ぬわあああん!遅くなってすみませええええん!(;´༎ຶД༎ຶ`)
ここん所は中々忙しかったりするので、まとまった時間が中々取りにくかったとです…🥺💦

さてさて、今回の範囲ではCCPが米国に根を下ろしていた件が、やはり大きな話題になりそうな気がしますね。
The Pitで明かされた件もそうなんですが、孔子学院との繋がりの方もとんでも無くヤバい案件じゃねえかなぁと。
何せ、日本にとっても他人事じゃ無いんですぜ?


・ゆる募集と個人的な見解

WTMまとめ記事の作成をしても良いよ!と仰る方を、随時募集中でございます😊✨✨
ご連絡は上記4名の記事のコメント欄、もしくはTwitterなどのDMで受け付けさせて頂きます。

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


おいらの記事の次は

しろのさんの、こちらの記事になります!

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳