どこへでもいけるのに、どこへもいけない気分のまま、町をさまよっている。午後二時、過ぎつつある昼。コンクリートで舗装された道路が、黙って車を走らせている。路地の…
1.マツケンサンバはサンバなのかマツケンサンバⅡを聴いていたときに、ふと思った。 「これ、サンバなのかなあ?」 この「なのかなあ」という不安さを孕んだ語尾には理…
図書館から借りてきたクロソウスキー、返却期限が迫っているのでさっさと読まねばならない。ただ「~せねばならない」という義務感は深い耽溺と相性が悪く、いまいち読書…
※この原稿はフーコーの規律・訓練的な権力の話とスポーツ、そして武道の型の話をする予定で書き始めた原稿だったのだけど、修論で使おうと思っていたネタをうっかり書いて…
1.ヤギとウマ 先日、市内でヤギを飼っている友人のK君に会った。K君は大学3年の時に「何か面白いことがしたい」といって友人と2人でヤギを飼い始めた人で、しばらくチ…
最近、ランニングの習慣がついた。お昼ごろに家を出て、6~7キロほど走っている。走るのはいい。自分の身体についてこれほど真剣に考える時間もそうないと思う。呼吸の仕…