見出し画像

⛰️なかなか抜けられない限界鬱の時の過ごし方と注意点


ふふこの記事では、ガチ病み時にあると良いグッズも合わせて紹介しています🙇‍♀️

こちらの補足版でもありますので、是非お時間があれば上記記事もご覧ください🙇‍♀️

《清潔保持》

①泡シャンプー

泡立ちがクリーミーで、香りも強すぎず使いやすい。数日入れてない時のプレシャンプーにしても◎ さっぱりと洗い上がります。

②リンスインシャンプー

しっかり洗える上にキシキシせず、ツルッとした洗い心地です。シャンプー→トリートメントの2工程がないだけでも随分変わります。

③泡シャンプーボトルを使う

 

シャンプーが泡になると泡立てる手間や力(労力)が減るので少しラクになります💪

(追記)原液を薄めてからボトルにいれないときちんと泡が出ないタイプもあるので⚠️

④蛇口シャワー


水道をシャワーに変える!(それだけです)
※オススメが見つかったら、また追記いたします。

《寝具》

①枕カバー(両面タイプ)

両面使えるかつ、その時によってタオル生地面、クール面が使い分けられます。ゴムで取り付けるタイプなので、枕サイズもほぼ選びません。

※毎日変えないと辛い方は、使い捨て枕カバー、もしくはタオル、シーツは大判のバスタオルなどで代用しても🙆‍♀️

②生理対策


メンタルが崩れると生理周期も乱れがちですよね‥でもいつ来るかわからないのに大きなナプキンをつけ続けたり、オムツタイプを履くのは抵抗がありますよね‥

そんな時私は、45リットルのゴミ袋を敷いていましたが、ガサガサうるさいのですよね‥なので最適解はオムツシートかと思います。

もしくは布だとどうしても洗わないといけないので‥最悪こちら↓

袋が柔らかいタイプを選ぶと、ガサガサしにくいかと思います。また、大き目を選ぶと安心です。最悪汚れたら袋をそのままひっくらり返し、他の汚れ物を入れてクチを閉じて即捨てられます。

▼関連記事
『生理の時の腰の痛みってヤバくないですか?』〜対策とお薬情報を添えて〜


③ふわふわのブランケットを用意する


今まで触った中で一番フワフワ。個人的にはこれがあるとないとでは、精神安定にも大きく関わります。サイズも3タイプ。色も淡いカラーが揃っています。ふわふわのぬいぐるみなどでも◎

《家事》

[ポイント]やらなくても死なない、引き算で考える。

炊事

①食べ物は冷凍系を活用、箸やスプーンは使い捨てを使う。

⭐︎家に届く
⭐︎メニューが定期的に変わるので飽きない
⭐︎バランスが考えられている
⭐︎美味しい
⭐︎レンジのみで簡単調理
⭐︎容器が折りたたみやすく捨てる時かさばらない

(メニュー例)白身魚のフリットソース、ナポリ風チキン、水餃子etc…

冷凍なので「〜までに食べなきゃ!」というのもない。食べたい時に美味しく食べられるのありがたい😌🙌

掃除

掃除をするというより、掃除をしなくても問題ないようにしておくと良いです。参考記事↓

(追記)もちろん必要に迫られて行う家事には難しいですが、リハビリ的に家事を行う際は、「負荷の少ないものから行う」と個人的には良かったです。
(例)コロコロ→クイックルワイパー→掃除機

🍄急に来た鬱でも俺たちは腐海を発生させない(グッズ紹介)

      〜空気清浄機のススメ〜
同じ部屋で寝続けたり食事を取ると、エアコンがゴミや食べ物の匂いを吸い込み、稼働しながら悪臭を撒ち散らしてしまうことがあります。エアコンから変な匂いがし出す前に、空気清浄機が一つあると安心です。

洗濯


私は完全にできなくなるので、これに関しては完全に家族に頼っています。安定したら感謝の気持ちで家族の分洗い返します。

他には例えばミニ洗濯機を使う、使い捨てタイプの枕カバーを使う、タオルなどで代用できるものはあらかじめ変えておく、など。

〈その他〉

長布団を活用して、寝る場所を変える、体位を変えるきっかけを作る。

同じベッドや布団で寝ていると気分的な鬱感も高まります。少しでも動けるようなら、廊下などでもいいので、簡易マットレス(長座布団などでも)を置いておいて、短時間でも体位を変えましょう。気分も変わりますし、腰痛予防にもなります。


〈行動面〉

記録をつけると一日の活動量、自分を労る材料にもなります🙆‍♀️

※濃いピンクが家事記録です

こうやってちょこっと記録しておくと、「今日何にもできなかったな‥頑張ればい自分↓↓」となっても、これを見ると「あれ?意外に色々してるじゃん!」とメンタルが保てます。

また、家事でなくとも、『朝顔を洗えた』『着替えができた』とかの記録もどんどんしていくとよいです。回復具合を測る指標、材料にもなります。

記録の話はこちらでも取り上げていますのでよければ覗いてみてください🙇‍♀️


◯処方薬等は切り取らずにテーブルなど平たいところにマステで貼る。(もらってきたらすぐ袋からは出してしまいましょう。)

〈メンタル、思考編〉

①思考を変える(割り切り方)
・風呂は入らなくても死なない。
確かに汚くはなる。でも思い切って入った時や入れた時にスッキリするのでそれはそれでヨシとする。

・食事は寝ながらでも構わないから食べられるものを食べる。3食規則正しくでなくて全く構わない。(それができたらやってるわ)

②人に頼るのを躊躇わらない(モノやサービス含む)。手伝ってもらったら感謝を伝えるのを忘れない(言葉に出す)。


〈よくあるメンタル面の悩み〉
頑張らなきゃと必要以上に自分に発破をかけてしまう。

[対策]
・必要以上にSNSを見ない。(比較してしまう材料になってしまうので‥!)

私の場合、鬱ピーク時は特にInstagram、Facebookは消しました。LINEなどは必要最低限の連絡手段として残しておきましたが、親しい人には事情をあらかじめ説明しておきました。

・人間関係をリセットする(おとしててくる人、フレネミーと縁を切る)
→(注意)本人は仲良くしたい、落としてるつもりは全くない!という人も中にはいます(おそらくそういう言葉の選び方なのか?)。そういった人に対しては、つい「他の部分はいい人だから‥」と許してしまいがちですが、『付き合っていてなんか違和感がある人』との関係は見つめ直した方が精神衛生上良いかと思います。

・サボりについて再考する。(※サボりは適度な休みと置き換える。)

①休みは効率化への第一歩
②サボりのタイミングを見極める
③サボることへの抵抗感をなくす
④勤勉な自分か、仕事のできる自分か

・(余裕のある時に)自分の強み書き出し
→まずは強みだけ書く
(記入例)爆発的に集中できる、文章書くのが好き、体が極端に弱い(一見ネガティブぃな要素だが、裏を返せば他の人にはない特徴ともいえる)
→次に「好きだけど疲れることを書く」
(記入例)人と関わること、他人の相談を聞くこと
→ここで注意したいのは、「得意だから頑張ってしまっている」ことが、実はストレスになりやすいことでもあるかもしれません。

また、好きなこと=疲れないではありません。むしろ好きだからこそ気合が入ったり集中が高まりすぎたりして、余計疲れることも考えられます。

もし今求職中、転職中の方は余裕のある時に、そのあたりを再考してみるといいかもしれません‥!

※最後に全体に関連する記事を載せておきますので、宜しければご覧ください🙇‍♀️

※こちらの記事は、お持ちのTwitterアカウントで応援してもらえると無料で読んでいただけます。応援の方法は記事を開くと出てきます🙇‍♀️


〈ガチ病みおくすりめもー備忘録としてー〉

◎漢方を補助的に使う。
精神的な症状にオススメ
当帰芍薬散(生理不順、冷え性などに)
桂枝加竜骨牡蛎湯(些細なことが気になる時に、精神が過敏になってる時に)
半夏加陳皮(突発的なイライラ)
加味逍遙散(精神不安、婦人科系のイライラ)
酸棗仁湯(寝付きをよくする)

⚠️アレルギー等を持ってる方もいるので、服用の際は医師の指示を仰ぎ、組み合わせる場合は特に薬剤師さんに相談しながらにしましょう‥!

▼漢方関連記事


※お薬(精神科薬)を服用中の方は、そもそもその薬が自分に合っているか、主治医の先生と改めて相談してみてもいいかもしれません。

以上、『なかなか抜けられない限界鬱の時の過ごし方と注意点』でした。参考になれば幸いです。


▼他関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?