マガジンのカバー画像

この本いいよ!

258
これまで私がnoteに投稿した読書感想記事をまとめたマガジンです。本選びの参考になればいいなと思います。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年に読んで良かった本、まとめてみました。

2023年に読んで良かった本、まとめてみました。

2023年もたくさんの本を読みました。

今年はいつも以上に読書に救われた年だったかなと思います。前職で心が傷つき、夏のはじめまで無職としての期間を過ごしていたのですが、その期間中は家で読書をしたり、新しい本を求めて毎週のように図書館へ行ったりしていました。

辛い現実を忘れさせてくれるファンタジー、人生で大切なことを教えてくれる青春小説、これから頑張る目的が見つかる旅行に関する本などなど、次の仕

もっとみる
本を紹介する難しさと楽しさを味わえる1冊を読みました!

本を紹介する難しさと楽しさを味わえる1冊を読みました!

花田奈々子さんの『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』という本を読みました。

この本を手にしたきっかけは、今年の夏にヒガクレ荘という本屋でやっていた「ヒガブン」という企画でした。

貸し本棚の棚店主さんたちがおすすめしたい文庫本をコメント入りのブックカバーで隠して販売する(ビニールなどで覆われてないので、店頭で何の本かは確認できる)といった企画で

もっとみる
本好きが感動する短編集を読みました。

本好きが感動する短編集を読みました。

村山早紀さんの『桜風堂夢ものがたり』を読みました。本屋のリアルとちょっとした奇跡を描いた『桜風堂ものがたり』シリーズの3作目で、今回は本編の既刊2冊とは異なる雰囲気の短編で構成された巻となっていました。

現実的な要素が濃い本編に比べると今作は故人と再会したり、宇宙人が出てきたりと、ファンタジー色強めなエピソードが多く、本来の村山さんらしさを感じられる内容でこれはこれで良きでした。

とはいえ、本

もっとみる
最近、個人的に好きな作家さんの新作を読む!

最近、個人的に好きな作家さんの新作を読む!

砂村かいりさんの『苺飴には毒がある』を読了しました!前作『黒蝶貝のピアス』を読んで、めちゃくちゃ作風が好きになった作家さんの新作とのことで、発売前から楽しみに待っていました。

私は砂村さんの登場人物の言葉をを通して、世の中への疑問・怒りを訴えるような作風が好きです。今作は高校時代の友達付き合いを軸に、今の世の中に潜む弱みと希望も描かれていました。これまで読んだ既刊とは違う青春ものというのもあり、

もっとみる