甘利の徒然日記

学習障がい・グレーゾーン、勉強が少し苦手なお子様向けの学習塾「学舎KOKORO」を運営…

甘利の徒然日記

学習障がい・グレーゾーン、勉強が少し苦手なお子様向けの学習塾「学舎KOKORO」を運営する、言語聴覚士の甘利が、毎日思っていることをただ自由に書くだけのブログです。 参考になることがありましたら、これ幸せです。

最近の記事

「44歳を迎えて。新しい目標に向かって」

「44歳を迎えて」。 色々なSNSで誕生日のお祝いのメッセージをたくさんいただき、本当にありがとうございました。 さて、とうとう新しいレベルを迎え、自分なりに色々と反省しながら次を考えようと思います。 まず、今年は子供達が受験の年ということが大きく、まずはそちらが家族の中心になります。 特に長男は大学受験。これまで6年間私立中高一貫校に通ってきましたが、いよいよ本番です。この時のために勉強をしてきたと言ってもいいです。 そのため最後の夏休みはとても大事に過ごしていま

    • 3代目? ゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless 3 と久しぶりにご対面

      今回のAmazonプライムデーで買ったものはいくつもありました。 その中で、一番の買い物はこちら。 ゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless 3です! あれ?前も同じものを買っていなかった?と気付く人はいないと思いますw。 そう、実はこれ3代目です。 1代目は、3ヶ月くらいで故障して修理に出したのですが、2代目に変わって帰ってきました。 そして2代目はとってもとっても愛用していたのですが、なんと今年の3月に行方不明に・・・(号泣)。 だいぶ探しました。色々な

      • 仕事に追われる日々の中で、身体のメンテナンスの重要性を知る

        ここ最近は約1ヶ月ほどまともに休みがありません。それは嬉しい悲鳴ですが、6月は経営する学習塾の新規が一気にあったり、平日もパンパン、土日もかなり入っていて、文字通り「休みなし」の状態が続いています。 しかし「24時間戦えますか」の精神でこれまで生きてきているのでw、これに新たにセミナーやコンサルティング、をいくつも受けています。 となると、あとは「自分の体のメンテナンス」ということですね。 先日、人生で初めてリンパマッサージを受けました。 みなさん受けたことありますか?

        • [長男との想い出]

          今日は長男のインターハイ県大会でした。 息子は後半から出場。延長線でも0-0で決着着かずPKへ。 惜しくも一本差で敗退しました。 小学校1年生からサッカーを始め、12年。 公式戦は8割以上試合を見にきましたが、今日が12年の集大成となりました。 小学校1年生の時には、引っ越してきたばかりの誰も友達がいない中、スポーツ少年団に入り、小さな身体で入団開会式に出たね。 でもスポーツ少年団に入ったものの人見知りが強く8ヶ月くらい友達ができませんでした。 3年生の時に、もっと上

        「44歳を迎えて。新しい目標に向かって」

          放課後デイなどでの自費よる言語訓練は、ルール的に怖いなと感じる部分がある、という話し

          僕は以前、とある医療法人の本部勤務をしていました。もちろん言語聴覚士の仕事と兼務です。分刻みの仕事でした。 医療と介護と福祉のサービスを持っている法人だったので、それなりに勉強をして毎日事務処理をしていました。 そのため、一般的な言語聴覚士の方々よりかは、多少のルールは知っていると思います。 当時の本部勤務の仕事は厚生局に届け出を出したり、実地指導を受けたり、消防の点検を受けたり、行政などとのやりとりを特に行ってきました。 それから独立をして3年以上経ちましたが、今の最

          放課後デイなどでの自費よる言語訓練は、ルール的に怖いなと感じる部分がある、という話し

          iPad mini6 仕事で、ものすごく使える!

          iPad mini6は、主に仕事というよりも、エンタメや読書などに向いていると言われています。 画面が小さく作業に向いていないというのがその理由。 確かに、これまで愛用してきている12.9iPad Proと比べると作業はしにくい面が多いのです。 しかしそれでも使い方次第でその利便性がいくらでも上がることが最近再確認ができたので自己満シェアをしたいと思った次第です。 持ち運びやすいこれは当たり前なんですが、それでも言わざるを得ない。だって ものすごく軽いんです! 12.9iP

          iPad mini6 仕事で、ものすごく使える!

          2月3日ブログ 〜「我が子に限って」が1番危険な考え〜

          最近、スシローをはじめとする飲食店へのテロ行為がニュースになっていますね。 今に始まったわけではないですが、以前はコンビニやピザ店、ウーバーイーツなどの宅配便などの店員が、常識では考えられないような行動をとって、大問題になっています。 今回のスシロー事件は、実は僕が普段仕事で行く地域であり、当該店舗でお寿司を食べたこともあります。 正直ショッキングでしたね。 スシロー側としては大きな損失であり「予測できただろ」と言われたらそれまでですが、基本的に日本人の性善説や常識に対して

          2月3日ブログ 〜「我が子に限って」が1番危険な考え〜

          第9回 読書雑感「変な家」 雨穴著 (ネタバレなし)

          今回の読書雑感はこれ!すごい人気で、「変な絵」を超える40万部突破! ホラー作家兼YouTuberである雨穴氏による「長編小説」です。映画化もされるそうですね。 僕はもともとYouTubeでこちらの話を聞けると言うことを知らず、書店で見つけて買ったタイプの人間です。 「変な絵」を小5の娘が「面白いらしいよ」と勧めてくれたので、それで読んでみました。 先に「変な絵」を読んでからの「変な家」です。 以下、ネタバレなしで感想を素直に書きたいと思います。 率直な感想としては「

          第9回 読書雑感「変な家」 雨穴著 (ネタバレなし)

          2月1日ブログ 〜好きは学びを促進する〜

          好きって大事ですよね。 「勉強」っていうと本当に「嫌」って言う気持ちが起きてきますが、それでも「好き」ならば楽しく学びを深められます。 例えば、僕は家電やPC関連が好きです。アップル製品に心奪われているとも言えます。だから、色々なスペックや機能、他社製品との比較、活用方法など色々と調べます。 「それは勉強なのか?」と言うツッコミもあると思いますが、機械に対する知識や技術を高めることは、現代社会においてはとても大事なものだと思います。 例えば、一つの書類を作成するにあたっ

          2月1日ブログ 〜好きは学びを促進する〜

          1月30日ブログ 〜音楽は人生を変える?〜

          僕は子供の頃、音楽の時間が大嫌いでした。 特に高校生の時。 音楽の時間に「発表会」がありました。これは楽器でも歌でもなんでもいいから1人ずつみんなの前で発表するというものでした。 これは本当に地獄でした。 だって僕はピアノもギターもチェロもバイオリンも何もできないわけですから、必然と「歌」を選択することになるのです。 そもそも高校の音楽は選択で、書道や工作などから選ぶ方式だったと思います。確か僕は工作あたりを希望したのですが、なぜか希望していない音楽だったのです。 さて

          1月30日ブログ 〜音楽は人生を変える?〜

          1月29日ブログ 〜ブログは自分を変える良いきっかけ〜

          今はYouTubeやTikTokなどの動画系が人気ですが、一昔前まではブログが人気が高かったです。 アメブロなどでは、芸能人も多くの人がブログを書いていました。 時代の流れの中で、僕ももちろん含めて、全体的にどうしても活字に触れる機会が触れるようになってきたと感じます。 しかし、このブログを始めてからは結構楽しくて、完全に自己満足ですが、色々な思考の整理もできるし、読書や映画鑑賞、芸術に触れる機会も増えました。 誰からに伝えたい、というほどの大袈裟なものではないです、そ

          1月29日ブログ 〜ブログは自分を変える良いきっかけ〜

          1月27日ブログ〜考え方次第で世界は変わる〜

          良いこともあれば悪いこともある。それは誰しもが同じですね。 どちらかというと悪いことの方が多いでしょうか。それは良いことを「良いこと」と自覚することよりも、悪いことを「悪いこと」と感じることが圧倒的に多いからでしょうね。 例えば、朝遅刻しそうになって急いで車で職場に向かっていたところ、信号に捕まった。これは「ついていない!」と嘆くのか「焦るな、事故を起こすぞ、と教えてくれたラッキー」と取るか、これは人それぞれです。 10年くらい前に、植松努さんのYouTubeで教えてもらい

          1月27日ブログ〜考え方次第で世界は変わる〜

          第8回 読書雑感「変な絵」 雨穴著 (ネタバレなし)

          今回の読書雑感はこれ! すごい人気で、もう30万部突破! ホラー作家兼YouTuberである雨穴氏による「長編小説」です。 あなたも、何かがおかしい9枚の絵の「謎」が解けますか? とあるブログに投稿された『風に立つ女の絵』、消えた男児が描いた『灰色に塗りつぶされたマンションの絵』、山奥で見つかった遺体が残した『震えた線で描かれた山並みの絵』……。 ということで、巷で話題になっているこちらを読みました。 僕は小説はあんまり最近は読まないんですが、小5の次女が「パパこれ知っ

          第8回 読書雑感「変な絵」 雨穴著 (ネタバレなし)

          第7回 読書雑感 「ツァラトゥストラ」 〜ニーチェ著〜

          今回は言わずもがな、永遠の名著であるニーチェの「ツァラトゥストラ」について感想を述べたいと思います。 今まで色々な人が「ニーチェを読め」と勧めてきました。でも「なんだか難しそう」とずっとこの歳まで敬遠してきたのです。 今年の自分の目標は 「今までやりたいと思ってきたけど、ずっとしてこなかったことをしよう」というものです。 ニーチェに触れることにしました。 僕は中学3年生の頃に新世紀エヴァンゲリオンという神アニメに出会うのですが、それから40歳を過ぎる今でも大好きです。

          第7回 読書雑感 「ツァラトゥストラ」 〜ニーチェ著〜

          1月23日ブログ 〜iPad mini6 10日間使用レビュー〜

          1月10日に我が家の一員になったiPad mini6の使用レビューをしたいと思います。 正直、もうすぐiPad mini7が出るとかでないとか、他のiPadが刷新されていく流れの中で、このタイミングで購入したわけですが、全くもって不満はありません。 10日間ほど使用してみましたが、最高の一言で片付きます。 しかし、以前から愛用している12.9 iPad Proは健在。使用目的によって全く持って使い分けられています。 iPad mini6の使用レビューはYouTubeでも

          1月23日ブログ 〜iPad mini6 10日間使用レビュー〜

          第6回読書雑感 「子どもが面白がる学校を創る」 平川理恵著

          こちらは広島県の教育長の平川さんの著書です。 平川さんのコメント 「結局、誰のために、何をやっているのか、なんですよ。教育委員会の仕事のすべては、子どもたちのため、ですよね。だから、それを問わないといけないと思ったんです。それは本当に子どもたちのための仕事ですか、と。」 まず、このコメントでグサってきますよね。 メディアでもたくさん取り上げられているので知っている方も多いと思います。 僕はKindleでこの本がお勧めであったので、ちょっと気になっていました。帯に、大好

          第6回読書雑感 「子どもが面白がる学校を創る」 平川理恵著