マガジンのカバー画像

田中圭を語り出したら止まらない女の記録

182
人生に田中圭を程よくブレンドさせて。 いや… 人生に田中圭を大量投入させて。 違う… 田中圭というお湯の中にティーパックのようにどっぷり浸かっているのが私の人生だ✨(しっくりきた…
運営しているクリエイター

#映画

映画『サンゴレンジャー』田中圭が演じた岸谷くんは主役並みに出番が多くて表情豊かでやっぱり巻き込まれてしまう人でした。

映画『サンゴレンジャー』田中圭が演じた岸谷くんは主役並みに出番が多くて表情豊かでやっぱり巻き込まれてしまう人でした。

映画『サンゴレンジャー』

『サンゴレンジャー』は、2013年に公開された邦画。

公式サイト

あらすじ

田中圭さんは熱すぎる主人公の矢島に巻き込まれる、同期の岸谷役。

2013年の田中圭

2013年公開作品

2013年の田中圭出演作note

告知ムービー

WEB記事

舞台挨拶レポート

完成披露上映会

沖縄舞台挨拶

てぃーだブログ独占インタビュー

佐々木希ちゃんが語る田中圭

もっとみる
連ドラのないこの時期は過去を埋める大切な時間。1週間で書いた田中圭まとめ記事をまとめてみた。

連ドラのないこの時期は過去を埋める大切な時間。1週間で書いた田中圭まとめ記事をまとめてみた。

ここ最近、まとめnoteをたくさん書けたなと思って見返してみると!

ナイトドクター

HEAT

翼の折れた天使たち

マンハント

1週間で四つも書いてた!
実はあと一つ書き終わったnoteがあるので全部で五つ。

作品を見るとその時どんな気持ちだったのかな?とか色々気になって過去記事巡りをする癖があるので、調べついでにnoteにまとめる行為は楽しくて。

人一倍忘れっぽいのでnoteにまとめ

もっとみる
映画『総理の夫』感想(ネタバレなし)

映画『総理の夫』感想(ネタバレなし)

妻が突然総理大臣になった夫が政界の渦に巻き込まれていく物語。

総理大臣になった凛子役の中谷美紀さんは後光がさすほどに美しく、こんなリーダーがいれば良いな。
と心から感じるほどの説得力があった。

一方、妻の総理大臣就任により自由が制限されても献身的に妻を支える日和役の田中圭さんのコミカルな演技には頬が緩み全母性本能を持っていかれた。

働く女性の妊娠出産や子育てについても描かれているこの映画。

もっとみる
映画『総理の夫』感想

映画『総理の夫』感想

映画館が土日祝休館という事で公開当日とはいかなかったが、休みの調整がきき、わが県では公開初日の昨日9月24日映画『総理の夫』をみることができた。

記憶が薄れないうちに初回の感想を綴っていく。

ここからは大いなるネタバレがありますのでお気を付けください。

パジャマ姿の日和がテラスで大好きな鳥をみているシーンから始まるこの映画。

愛おしそうに鳥を眺める顔。
子どものように嬉しそうに出張の準備を

もっとみる
『哀愁しんでれら』の余韻から抜けられない、哀愁のない主婦のはなし

『哀愁しんでれら』の余韻から抜けられない、哀愁のない主婦のはなし

私がnotoをはじめたきっかけは哀愁しんでれらだった。

観るたびに感情も感想も変わっていく。

観た直後ではなく時間をおいて色んな思いがポコポコと生まれてくる不思議な感覚に陥った。

もの凄いお洒落な蕾の形をした“時限爆弾“みたいな…
今回は赤い花なのね。次は青ね。もはや花じゃないのね…
みたいな色んな感情…

今回は私の心に沢山の花を咲かせてくれた『哀愁しんでれら』についてBlu-rayの特典

もっとみる
映画ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜感想

映画ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜感想

この感想は途中からネタバレゾーンに入ります。
まだ観ていない方は是非そこでUターンして劇場に足を運んでいただけると幸いです。

映画をみてこんなにも泣いたのは初めてだ。
途中から流れる涙をぬぐうのも忘れ、ひたすらにボロボロと泣き続けた。
もし周りに人がいなかったら子どものようにしゃくり上げていただろう。
自分でもひくほどに泣いた。
トイレの鏡に映る自分のTシャツは、はたから見ても分かるほどに濡れて

もっとみる
映画ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~の裏側にはスタッフ、キャストの熱い絆があった。1年半の軌跡を振り返ったら、涙がとまらなくなった主婦のはなし

映画ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~の裏側にはスタッフ、キャストの熱い絆があった。1年半の軌跡を振り返ったら、涙がとまらなくなった主婦のはなし

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~誰もが知るあの栄光の裏には、
誰も知らない25人のテストジャンパーたちが起こした、奇跡があった。

私たちの知っているあの感動の瞬間の裏側に隠された絆の物語。

▼映画の感想はコチラ

▼2回目感想

2021年6月19日公開記念舞台挨拶が行われた

2度の公開延期を経て公開されたこの作品。

1年前の6月19日ヒノマルソウルは公開されるはずだった。

いつも明る

もっとみる
ヒノマルソウルの怒涛の番宣に挑んだ田中圭を見て、感謝の気持ちがK点越えした主婦のはなし

ヒノマルソウルの怒涛の番宣に挑んだ田中圭を見て、感謝の気持ちがK点越えした主婦のはなし

この記事は、映画ヒノマルソウルの公開に向けて過去一番の番宣ラッシュをソウルとパッションを背負って駆け抜けてくれた座長・田中圭とキャスト、スタッフの皆さんのへの感謝の思いがK点を優に超えて着地の方法を忘れた主婦がまとめたものである。

この記事が終わるころにはきっと着地できるだろうが、圭さんがあまりにも見せ場を作りすぎてくれた為、ゴールまで暫くかかることをご了承の上で閲覧ください。

公式HPのメデ

もっとみる
mellowという映画には愛しさと切なさと心強さと、私たちが観たい田中圭が詰まっていたのです。

mellowという映画には愛しさと切なさと心強さと、私たちが観たい田中圭が詰まっていたのです。

mellowとは・・・

~熟している、芳醇(ほうじゆん)な、豊かで美しい、豊潤な、(時代がかって)柔らかでなめらかな、(年をとり経験を積んで)円熟した、練れた、穏健な、落ち着いた、柔らかくて肥えた~   (Weblio辞書より)

とりあえず、年をとり経験を積んで熟しているという意味では生きるmellowと言っても過言ではない私が大好きな映画mellowをmellowにまとめてみました。

決し

もっとみる
哀愁しんでれら、大悟のこと

哀愁しんでれら、大悟のこと

先日哀愁しんでれらを3回鑑賞した。
観ればみるほど大悟のことが気になって仕方がない。

他の方のレビューやインタビュー記事など、なかなか読めないので答えが出ているものもたくさんあるかもだけれど、感じた事や疑問点をつらつらと…
(消化できないモヤモヤも楽しいことも、文章に起こしたくなるタイプ)

ネタバレだらけなので、以下お気をつけください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

踏切で倒れているところを小春に助け

もっとみる