見出し画像

映画『サンゴレンジャー』田中圭が演じた岸谷くんは主役並みに出番が多くて表情豊かでやっぱり巻き込まれてしまう人でした。

映画『サンゴレンジャー』

『サンゴレンジャー』は、2013年に公開された邦画。

公式サイト



あらすじ

橋の建設計画をめぐり、住民が賛成派と反対派のまっ二つに別れて対立している石垣島に赴任してきた環境省の自然保護官である矢島(青柳翔)。矢島はサンゴ礁を守り抜く部隊「サンゴ防衛レンジャー」を結成。
同期の岸谷(田中圭)竹富島の小学校教師リサ(佐々木希)などをメンバーにして、サンゴ礁保護のために島を駆け回るが、サンゴレンジャーの前には様々な困難がのしかかる。


田中圭さんは熱すぎる主人公の矢島に巻き込まれる、同期の岸谷役。



2013年の田中圭

2013年公開作品

ビブリア古書堂の事件手帖  笠井菊哉 役 

みなさん、さようなら 堀田 役

相棒 season11 第17・最終話 岩月彬 役

相棒シリーズ X DAY  岩月彬 役 

読売テレビ開局55周年記念ドラマ「泣いたらアカンで通天閣」ラーメン評論家 役

図書館戦争 小牧幹久 役

第二楽章 富永雅也 役

サンゴレンジャー 岸谷博人 役

ディスカバーデッド 宮田 役

恋愛体感ドラマ ファーストクラス〜Ep2.「3年ぶりに会った元カレの件 松田保 役

神様のベレー帽〜手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話〜 石坂嗣雄 役

ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜 渡辺礼治 役

事件救命医〜IMATの奇跡〜 影浦琢磨 役

死刑台の72時間 氷室孝明 役


2013年の田中圭出演作note




告知ムービー


WEB記事

「ちょっと油断すると、諦めそうになってしまうんです」と胸の内を明かしてくれたのが田中だ。「でも、自分が諦めてしまうと、応援してくれている人や、一緒にお仕事をしている人に申し訳ない。それに、今回のように良い出会いに恵まれると、また次が楽しみなんです。




舞台挨拶レポート


完成披露上映会




沖縄舞台挨拶



てぃーだブログ独占インタビュー




佐々木希ちゃんが語る田中圭

この記事で語られる圭さんと希ちゃんの過去のエピソード…つい笑っちゃう。

とても優しいし、いっぱいツッコんでくれるし、芸人さんみたいで面白かったです


エコジン





岸谷博人 とは

2番手として主演に花を添えるのかと思っていたこの作品。

冒頭から出てくるのは岸谷くん、ナレーションも岸谷くん。

主演じゃないのにこの扱いは田中圭あるあるだが、最後までご覧ください。

これ…岸谷くんの成長物語じゃないですか??
主演でしょ!田中圭が主演でしょ!
となる事間違いなし。

殆どのシーンに田中圭が出てくる大満足の作品です。

公式さんもこうおっしゃってますし!



環境省の自然保護官として真面目に働く岸谷くん。
物語冒頭から石垣島に赴任してきた矢島の破天荒さに振り回される。

日本一の巻き込まれ俳優といっても過言ではない田中圭の巻き込まれっぷりは、他の作品で言うと『おっさんずラブの春田』と『デカ黒川鈴木の赤木くん』を足して二で割った感じ。

おおいに巻き込まれつつも、冷静に突っ込む岸谷君の間の取り方が絶妙。

予告のラスト、春田っぽいよね。

予告編



物語としてはやたらとモザイクが出て来るところや、主役のハイテンションに少し心が遠ざかってしまう場面もあるけれど、環境保護を題材とした物語をとても見やすく描いていて子どもからお年寄りまですんなりと観られるような作品だ。

石垣島や竹富島の美しい景色を堪能しつつ田中圭のクルクル変わる表情を見ているうちにあっという間に終わってしまう。

特に好きなシーンはやっぱりラストの5号を観た時の顔。

あのクシャクシャの表情…

後の座談会で「プレッシャーのかかるシーン」と圭さんも語っていたけれど、あの表情ものすごく心に響くよね。

赤土マンも好きだったけどね。

映画『サンゴレンジャー』
出番の長さ、表情の豊富さ共に大満足の作品です。


ここからは特典映像のはなし

このDVDには出演者座談会がついているのだが、わたしはこの座談会が大好きだ。

司会を務めるのは池田鉄洋さん。

圭さんとは子育てプレイやバブーオブザベイビーでの共演もあり仲の良さが伝わる。

石垣島での撮影時、かなり飲みに行ったという青柳くんと池田鉄洋さんと圭さん。

ギャラ分飲んだと語るほど。

2013年のおしゃれイズムでは池田鉄洋さんが、石垣島でナンパしろと圭さんから無茶振りされたというエピソードを語っていたけれど、毎夜毎夜飲みに行ってたのね。

池田鉄洋さん✖️田中圭はこちらのnoteでたっぷりと語っています


佐々木希ちゃんは圭さんのことを「石垣島の子供たちと同じ歳に見えた」と語っていて、子どもと仲良く遊んでいる姿が目に浮かぶし、携帯を見たい時に取る圭さんの行動も笑える。

この作品、池田鉄洋さん演じる木崎さんがなかなか良い味を出しているのだが、座談会ではあの池鉄さんの台詞アドリブだったんだね〜と思えるような会話もあり、圭さんの台詞へのこだわりやラストシーンについてなども語られていて、短い中にギッシリと聴きたい事が詰まった座談会。

個人的にはフェリー乗り場で矢島達を見ている岸谷君と木崎さんの会話もアドリブだったんじゃないの?って思っている。
ずっと2人でコソコソ喋っているの好き。

そして、座談会の最後に圭さんが池鉄さんにした無茶振り…お腹をかかえて笑う圭さんの小悪魔っぷりを是非ご堪能いただきたい。

もう…小悪魔がすぎるのよ。
池鉄さんの事大好きでしょ!

この座談会レンタルでも観られるので未視聴の方は是非!
私は購入前に何度もTSUTAYAで借りました。

映画『サンゴレンジャー』
本編、特典共に大満足!
購入してよかった作品です。


このnoteをご覧くださった方へ。

取り立てたオチもないのですが舞台となった石垣島の写真をのせておきます。

私、沖縄が大好きでハネムーンも石垣島と竹富島と西表島だったのよね。


美しい海を守れますように。


雨音





この記事が参加している募集

#note感想文

10,639件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?